goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

帰ってきたDIGA!使い方を忘れた?

2023-11-13 01:22:34 | 日記

リビングのテレビに装備されたのケーブルチャンネルのチューナーは地

上波やBSも録画できる優れもの。しかし同時録画は3番組までなので、

4つめの番組は自室のタイマー故障だが手動なら録画可能のREALに

頼っていた。しかし、それが故障でディスク化不可能となった。修理に

出したくても購入して11年なので修理期限はとっくに過ぎている。そこ

で白羽の矢が立ったのは1年半前に突然動かなくなった7年前に購入の

DIGA(写真)。6年以上も酷使しているので寿命と悟りテレビと電

源からも外して放置していたのだ。心臓部を取り替えれば新しい物を買

うより安く済むかも?と電気屋に見せた所、返って来た答えは「全て異

状なし」という意外なものだった。一時的にダウンしていただけだった

のかな?自室のディスク化不能REALは再放映が多いNHKの番組か

観るだけで保存しない番組の録画用にリビングへ。生還したDIGAは

自室に迎えた。1年半前の番組はチコちゃん以外は全て終わっていたの

で予約は再構築…あれ?番組表記はBSはすぐ表示されたが、地上波は

なかなかな降りてこない!DIGAとチューナーは同じパイオニア製な

ので7割使い方は同じだが、1年半もDIGAを使っていないと使い方

の異なる部分の3割を忘れていて戸惑った。しかし、2台を駆使すると

効率は片方がディスク焼きをしている間に片方をディスクチェックや編

集が出来るし、何よりも母のテレビ観賞の妨げにあまりならずに済むの

でストレスが溜まらずナイス!また、チューナーのパソコン用動画MP

4をブルーレイ用に変換するシステムは番組開始30分を越えると音声が

割れてくるので、同じ機能があるDIGAの帰還はとても嬉しい ♪ 。末

長く頑張ってもらいたい…のだが、録画を週イチでまとめるファイルの

機能がチューナーは先日機能しなくなり、DIGAも帰還した翌日に機

能しなくなった。どちらも壊れる寸前なのだな…どちらにしても今すぐ

の課題はDIGAで録画したもののグロッキー状態となってディスク化

しそびれたエピソードの救出だ。壊れた当時は無許可のB9 正規のティ

ーバー&Amazon&NHK+の動画をダウンロードまたはキャプチャ録

画をして欠番に対応。一応観れるのだが、画質は過去のVHSレベルの

画質なので、ディスク2枚分の24エピソードと多かったがとりあえずク

リア!…今更観返さないような気がするがこれはケジメなのかな???

~PS~

この記事の前座?の関連記事と、壊れた当時の記事もリンクします。

壊れた時の迅速な対応には自分でも驚き!

 

ブルーレイ4台中3台故障!残る1台も故障寸前…の筈だった? - ゼロロク第2計画

帰ってきたDIGA!使い方を忘れた?-ゼロロク第2計画リビングのテレビに装備されたのケーブルチャンネルのチューナーは地上波やBSも録画できる優れもの。しかし同時録...

goo blog

 
パナのBDレコーダーDIGAが壊れた! - ゼロロク第2計画

パナのBDレコーダーDIGAが壊れた! - ゼロロク第2計画

レコーダーが安全に使えるのは5年までと言われているが筆者は月に50枚以上ディスクに焼いて6年も使用…遂に運命の3月19日、レコーダーが動かなくなった。HDDが...

goo blog

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。