goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

欲しくて買った物なのに名前が分からない!(セレクト5)

2022-06-14 22:19:09 | 古玩具セレクト5

セレクト5は出番待ち記事が多く1ヶ月以上も前の話で申し訳ない。G

Wの飛び石に当たる平日には筆者は有給を取って10連休にするような度

胸は筆者にはないので当然出勤!飛び石の日は上の5つのアイテムを鑑

定団・ブックオフMB店・駅南EN店を梯子して 50-300円の喧嘩…いや

謙価な古物を購入した。筆者は買い物記録はデジタルではなく紙のノー

トに付けている。昭和世代なので形のないものは信用できないのだ。で

はなぜ紙の同人誌をやめてブログをやっている?紙なら棄てない限り長

く残るが、ブログは筆者が事故死をして更新が途絶えたら「やる気なし」

と判断さて半年で廃棄されなくなってしまうので、読んでいる人の手元

に永久保存ができない。まぁ…自分が死んだ後はどうでもいいので(お

いおい)それより書いたものがすぐ読んでもらえる利便性を優先したの

だ。話が相変わらず脱線しすぎたのでノートに戻そう。今回、ノートに

付けて驚いたのは欲しくて買ったのに5つ中3つの名前を忘れていた事

だ。まずはウルトラマンはオーブ(2016年)のブラストサンダー。悪の

べリアルとウルトラマンの兄(上司)のゾフィーの力を借りた姿だが、

ゾフィーの要素は色だけで実質はべリアル。後にオーブがべリアルと戦

うエピソードの際にはこの姿はオミット。さすがにべリアルも「俺の力

とゾフィの力を合わせたら俺の方が不利じゃないか!」と言うかもしれ

ないからかな?オムツをしたネズミはトムとジェリー(1964年)に登場

のジェリーのイトコのニブルス(タフィーとも呼ばれる)。ジェリーの

イトコでは兄貴分的なキャラもいたらしいが覚えてない。ニブルスは弟

分的な存在で悪戯っ子だが、優しい部分もあったようだ(筆者には恐れ

知らずにしか見えなかった)。紫のライダーはオーズ(2010年)の紫の

恐竜メダルのプトティラ。プテラノドン・トリケラトプス・ティラノと

いった恐竜のコンボ。他のメダルとは組合せは不可能とされていたので、

食玩・装動でプテラ・カマキリ・チーターのプキリターとか作ろうかと

思ったが…箱すら開けてない(汗)。蜂のライダーはカブト(2006年)

登場のザビー。ザビーゼクター(昆虫型の変身アイテム)はあまり性格

が良くなく何人も変身者を乗り換えたあげく。もとザビーの変身者は3

人とも別のゼクターと組んで別のライダーとなってしまった…友達は大

切にしようという教訓のようだ。ザビーのモチーフはスーパー1(1980

年)登場の怪人のバチンガル。そのため筆者はバチンガルと呼んでしま

う。ラストはビルドのライオンクリーナーフォーム。スパークリングや

ハザード以前の初期のビルドのフォームは魅力が乏しく、どこでも大安

売りで何故か安さを買ってしまう???

~PS~

今週はライダーの食玩・モーションコンバージの発売日

だが…さて???