今回のゼロワンは正月なので生け花対決という番外編かと思えば、
最強のライダーのサウザーの登場編。サウザーというキャラクタ
ーが ある格闘漫画に出ていて聖帝と名乗っていたので、ルパンを
リュバンと発音する場合があるのと同じく カイザの別発音なので
は?と思ったが、サウザーとは南風の事らしい。そのサウザーの
ドライバーは、なんとプログライズキーとゼツメライズキーの両
方を使えるという。それを聞いて思い出した事がある。あの××さ
んは、レーザーディスクからDVDに変わる過渡期に 両方を再生
できるプレイヤーを所有していたが、各々が別のトレイに乗せる
プレイヤーで、うっかりレーザー用のトレイでDVDを再生させ
ようとして壊してしまったそうだ。サウザーのベルトも、そうい
うウッカリで壊れてしまうオチを筆者は期待してしまう。あとザ
イアは戦闘用ヒューマギアだけでなく、ザイアスペックという眼
鏡と一体化した思考サポートの人工知能(AI)も開発・販売を
しているそうな。しかし、実際あんなもの使って競技をしたらズ
ルじゃないの?というか必然性を感じない?あれが実在すれば生
活や仕事でのド忘れやウッカリミスは減るだろう。筆者はかなり
重度の発達障害であり、普段からド忘れやウッカリミスが多い。
人生の後半になって障害が判明したが、それ以前から常にメモを
取り常にメモを見る癖をつけ、ド忘れやウッカリミスの防止を減
らしている。この機械はイナズマンの原作版にあった普通の人も
少しだけ持っている超能力を拡大して戦士に仕立てるESP増幅
装置がヒントなのかな?CMにも注目すると主題歌が歌番組で何
度も披露されているジオウの夏の映画もレンタル開始!初日レン
タルは無理なので、まずは無許可配信を当たろう(おいおい)。
公開中の映画に登場のアナザー1号を見て思い出したが、現在の
仮面ライダー1号2号の歴史は、マイナーチェンジ前の旧1号と
旧2号、そしてゲルショッカーの存在は分かりやすさ優先で、そ
れはなかった事にされている。今更、旧1号をモチーフにしたア
ナザー1号を出されても???