http://enumasudar.cocolog-nifty.com/
旧・ゼロロク計画の方で更新してます。
この記事の前半は旧・ゼロロク計画にて!
http://enumasudar.cocolog-nifty.com/blog/2019/08/post-88bc25.html
最近聞いた話だが、平成ライダーの新参の脚本家が沢山アイデアを
持参してきたが、プロデューサーは「全て過去で使ったアイデア」
とすまなさそうな表情をしたという。ただ、創作をしている人は自
分のアイデアと少しでも似た作品が出てくると「こっちが先なのに」
という気持ちから「盗まれたのでは」と嫉妬が被害妄想に変化しや
すい。筆者も実はその体験をしており、東映から筆者のヒーローと
名前が同じヒーローが出てきたり、別のヒーローだがデザインそっ
くりの上に素顔の下の名前が筆者の本名と同じ。これは偶然で済ま
せていいのか?とも感じたが、多分偶然だろう。映像作品ではない
が、カレーパンの発明者をご存じだろうか?実は複数の人の協同開
発なのだ。同じ事を考えている人がいるんだな…と手を組んであげ
パンにすれば香ばしくなる所まで辿り着いたのだ。手紙をくれた人
は「自分も あるウルトラシリーズにアイデアを盗まれた事がある」
と言っているが、これも筆者が聞いた限りでは誰でも思い付くアイ
デアを盗まれたと騒いでいるだけだった。悔しい気持ちは分かるが
つける薬がない…思い込みとは困ったものである。TV番組のプロデ
ューサーや原作者が9割使えないファン作品をヒントに捜しに来る
可能性は少ない。そんな筆者も、G3の登場時には、あまりに筆者
の作品に似ていて驚いた!周りからは筆者の所に「あのライダーは
エヌマさんの描いていた作品にそっくり!エヌマさん応援してるで
しょう?」という手紙(手紙の時代です)が幾つも来たが「盗まれ
たのでは?」とは誰も言わなかった。「素人ファンの作品をプロが
調査して参考にする可能性はまずない」それは誰もが気づいている
事なのだ。だが「パクられた」と騒ぐ人には何を言っても無駄なの
で「言わせとけ」と放置するしかないのである。事件の犯人と手紙
をくれた方に言いたい事は「盗まれた可能性はほぼありません。た
だの気のせいです」もっとも、手紙をくれた人は多分発達障害者だ。
ウツを発症して数年で会社勤めをリタイアし、プラモデルの組立と
交換にいそしんでいる多分年齢は60歳前後の高齢ニート。酔っ払っ
たような文章から察するに、障害がかなり重度のせいか?スマホ・
携帯・パソコンなど扱えないのだ。筆者に手製のコピー冊子を送っ
てきて、感想の催促にハガキ・切手付封筒が同封されているが…こ
こまで思考が破綻していては、過去に自分の活動を応援してもらっ
た恩はあっても付き合えない…距離をおくしかないようだ。大体こ
の人はウルトラ・ライダーは観てるようだけど深夜アニメや京アニ
作品は多分観てる様子がなく、京アニの作品を知らないのに、人づ
ての話だけで「京アニの方が悪い」と言って断言しているので対処
できない。こちらから手紙を書くのは年賀状のみで「多忙で音沙汰
なくてすみません」でいいかな?しかし、ここまでアホとは………
(溜め息)。