goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ホビージャパンはサンライズロボ+春の新番組&再放送

2021-04-04 09:53:41 | 雑誌&書籍

金曜日にセブイレでホビージャパンを購入。なんとサンライズのロボッ

トアニメのリアル編の特集だ。リアルロボットとは設定にミリタリーの

要素を付加し年長対象のドラマの味付けをしたポスト・ガンダムを目指

した作品群だ。大成功した作品はあまりないが(おいおい)大きな感動

とトラウマを与えた作品ばかりだ。4月からの番組についてはまず再放

送から。BSプレミアムのウルトラQとウルトラセブン(ウルトラマン

は?)BSの民放ではまどか☆マギガ(真ん中)ガンダムシリーズでは

最初のガンダムにSEEDにスターダストメモリー(これは週に2話)

…ここまで再放送が充実してると新作どころではないかもしれないが新

作を無視してはいけない。ゴジラの初テレビアニメシリーズ?のシンギ

ュラポイント。グリッドマンの続編のダイナゼノン。人形劇のサンダー

ボルトファンタジーの第3期。深夜美少女ものでは 特撮派向けか?戦闘

員 派遣します(右)と、ホラーなアイドル美少女のゾンビランドサガ リ

ベンジも忘れずに!アニメ以外では 超常ではないが ダークサイドミステ

リーの新シリーズ。YouTube配信だが実写ドラマのガンダムビルドリアル。

チャンネルNECOオリジナルの ラーメン刑事。録画だけで ディスク平

積みで観れない作品の方が多くなる気もするが(おいおい)スケジュール

と相談してなるべく多く観たい!


映画秘宝で平成ガメラ3部作が!更に禁断の惑星(食玩・ダースベイダー・パンダコパンダ)

2021-03-12 07:11:37 | 雑誌&書籍

今週の月曜日、ヨーカドーの書店で雑誌・映画秘宝が(税込1320円)平

成ガメラ3部作の特集のようだったので手に取った。ケーブル・衛星放

送のオプションチャンネルのムービープラスでの4K放映を記念しての

特集とな!もっとも筆者は既に録画・ディスク化済みだ。よく考えると

現在はオプションチャンネルよりもネットの配信動画がメインになりつ

つある時代に、オプションチャンネルの4K放映を機会に特集を組む事

自体が凄い!多分、マイルームでの映画鑑賞は画質が悪くて手元にも残

せなくても好きな作品を自分の時間に合わせて選んで観れるネットの配

信派と、放映スケジュールに縛られるが、画質が良いデジタル放映で録

画保存のできるオプションチャンネル派と二極化をしているのだろう。

ムービープラスでは更にはランペイジ。日本映画専門チャンネルでは初

代ゴジラの4K放映と怪獣づくしである。火曜日には怪獣物ではないが

一応は怪物の登場する古典SF映画・禁断の惑星がBSプレミアムで放

映。昨年の秋に重くて金属感そのままの文鎮フィギュア?のロボット・

ロビー(税別1700円)を入手していたのでサイド…いや再度掲載。月曜

日は食玩の日でもあるので、ヨーカドーでは、食玩・SHODOのアル

ビノジョーカー(税込660円)を通販・1BOXと被らせて購入。セブ

イレでは装動・シミー(税込440円×2)を押さえる。相変わらずレア

物と量産キャラに弱いのだ。ホビージャパンと月刊マガジンのスピリッ

ツもチェック。しかし、スピリッツはスケールが大きくなりすぎてつい

ていけない…いつ終わるの?火曜日は障害関連の書類を提出に行きつけ

の病院へ行く。帰りにセカンドストリートでダースベイダー(税込990

円)を。職場の鑑定団のおつとめ品扱いのぬいぐるみのパンダコパンダ

(税込220円)ダースベイダーのブリスター(税込550円)も押さえる。

どこに寄っても予定外の出費に出くわす運命のようだ。出掛けないのが

一番???

~PS~ 金曜日の連載はお休みします。


仮面ライダーゼロワンの超全集!久々に買ったな…。+フィギュア王と猫娘大全!

2021-02-21 02:26:47 | 雑誌&書籍

児童書の体裁だが、実はマニア本の出来という超全集を久々に購入した。

この超全集の歴史は紆余曲折の歴史だった。仮面ライダーブラックとブ

ラックRXの時代(1987-1989年)にはRX終了1ヶ月前に2つのシリ

ーズをまとめて出したもののRXのラスト1ヶ月を割愛して出したため、

避難がゴウゴウ…しばらくしてラストを追加し表紙の銀わくから金わく

にした完全版を出した異例の児童書だ。それ以後は東映作品(戦隊とメ

タルヒーロー)は人気作は超全集を出して、コケたら御免ねで未発売で

あった。出すタイミングは終了直前半月前のタイミングで、発売時に未

放映のラスト2エピソードはネタバレのない範囲での紹介だった。筆者

は大好きだったのに地味だったのか?ブルースワット(1994年)は「コ

ケて御免ね組」に入れられたのが一生の恨みである(呪…)。大成功を

したクウガ(2000年)以後の平成ライダーの初期は一転して一作品を上

下巻の2冊か上・下・最終巻と3冊に分ける贅沢さだったが…響鬼やカ

ブトあたりから人気が下降してリアルタイムでは超全集は出されなかっ

た。後年に人知れず出ていたようだが、部数が少なく本屋で出会わなか

ったのでよく分からない。平成ライダーの人気は電王人気で持ち直した

が、過去のように一作品で何冊も出せる程の回復はせず、常に放映後に

一冊は出るようにはなった。しかし、筆者自身はフォーゼ(2011年)か

ウィザード(2012年)あたりで購入を打ち止めにした。筆者も平成ライ

ダーの長い歴史に疲れてしまい?買っても結局は読まないので見切りを

つけたのだ。ビルドやジオウは個人的に作品が好きだったのだが、超全

集が遂に奥の手を使ってしまった。妙なオマケが多数附属してコレクシ

ョンBOX化してしまい、1万円を越える価格に変貌!1万円を越える

児童書っていったい?後に本だけも出したようだがコチラもよく分から

なくて結局買わなかった。完全に縁切れを感じた事は確かだが…今回の

ゼロワンは久々にまともに本だけ(2970円)になり購入を決意した。

フィギュア王の方は毎年の終了後のライダー特集は購入しているが、今

回は劇場版がコロナのせいで遅れて特集も遅れる結果となり、筆者もチ

ェックもれで新品ではなく中古品(1600円)を購入…状態は新品同様と

はいえかなり悔しい!ラストは鑑定団で購入した猫娘大全(古本なので

税別600円)。歴代猫娘を特集!深夜の墓場鬼太郎の寝子は猫娘に入ら

ないのかな?鬼太郎キャラクターズブックという事は、もしかして別の

キャラでも大全を出すつもりだったのか…歴代ぬりかべとか???

~PS~

筆者は月曜日に有給を取り4連休にしてフィギュアの整理に挑んだ!

ジオウの超全集が自宅にあった事が判明した。ちなみにゼロワン超全

集にも限定BOX版が存在するようだ。コレクションを調べるとグルー

プ内でひとつだけ消息不明がかなりあり、出して飾る予定はないのに

ストレスになっている。


ベストセラーのフィギュア王273号は仮面ライダー特集ではなかった?

2020-11-01 00:12:04 | 雑誌&書籍

10月下旬にホビージャパンをコンビニでチェック!行きがけの途中で

ブックオフに寄ってしまい、下の写真のうち2点を購入してしまう。

それらの紹介は後回しにして、ホビージャパンは目的の石ノ森ヒーロ

ーのジオラマストーリーのヒーローサーガは、悪役プレイバックのみ

でお休み。フィギュア王の方は、Amazonのサイトで前の号の特集は

「小さなバイキングビッケ」(1972年)と知ってガッカリ。ファンの

方には申し訳ないが、この作品は「軌道に乗らずプロダクションの重

荷だった」と、ある本で読んだ事があるけれど特集組むほど人気作な

の?調べたらテレビアニメは1年半のロングランだし、多国に輸出も

され劇場版や実写版まで存在するそうだ。その次の号は内容不明でA-

mazonでベストセラー表示。これはゼロワンの特集?と思い疑わず注

文!届いた最新号の表紙こそゼロワンの大先輩の仮面ライダーブラッ

クだが、単なる宣伝記事で1200円もかけて買うほどではなかった…残

念!寄り道のブックオフで盾のないイージス…いやジャスティスガン

ダムとスターウォーズの第6作・エピソード2(2002年)に登場の

賞金稼ぎ・ジャンゴ・フェットの台座なしを各税込200円で購入。こ

の人物は量産兵士のトルーパーのために遺伝子を提供しており、トル

ーパーが頭をぶつけやすいのは彼の癖の遺伝らしい。第1作(エピソ

ード4・1977年)の頭ゴン!の撮り直しを忘れたミスの言い訳の後付

け設定である。どちらのフィギュアも部品欠があるとやはり安い。小

さいのピカチュウカラーのサンダーガンダム(税別100円)。公募さ

れた三等身のガンダムでボンボンの児童向漫画になっているらしい。

実はこれだけ鑑定団。上の写真の一番右のフィギュア王の別冊・仮面

ライダーW(ダブル・2009年)特集は、今回のフィギュア王の通販の

注文の際に昔の失敗を思い出して探したバックナンバー。Amazonの

テナントから付録のガイアメモリなしで約1200円での購入。発売時の

2010年には、付録のガイアメモリのせいで売れすぎたため購入しそび

れた後悔の気持ちがやっと補完された思いだ。しかし、Amazonのコ

メントを読むと付録のガイアメモリは多数の音声が収録され大好評。

筆者は音声の出るベルト付属アイテムは昔も今もあえて無視してい

るので複雑な気分だ。


漫画パックのチェックをしてみたぞ!

2020-10-11 00:14:49 | 雑誌&書籍

金曜日、本業では古本コーナーのコミックパックの棚卸しをさせ

られたが、意外とジャンル間違いが多い。ブラザーズコンフリク

トは親の再婚で複数の義理の兄ができたヒロイン(自分の名前に

変更可能)を中心に展開する恋愛ゲームが原作で、連載雑誌も少

女漫画の筈だが、ヒロインが男性向け作品風なので勘違いされて

青年漫画にカテゴリーされていた。逆に魔法少女俺のように青年

漫画なのに少女漫画にされていた作品もあり…そんな勘違いが数

点あった。単なる障害者雇用の手伝いなので間違いを指摘する気

ないのでそのままだ。こちらで(電王とカブトの素顔が登場する)

ドラマが再放映したメイちゃんの執事のパックは見えにくい所に

置かれていた…唖然。