goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

マスクコレクションの総並びはいくつ作れるかな?(古玩具店GB2020.01.25)

2020-02-15 07:43:31 | 古玩具店GBレポート

筆者は、障害者用の4時間の仕事に就いてしまい、F市の古玩具

店に行くのも毎月から隔月(2ヶ月ごと)となって久しい。しか

し、予算が限られていても掘り出し物は尽きない。上の赤いヒー

ローは仮面ライダージオウ(2018年)登場のゲイツ(税込400円)。

セカンドライダーながら、単体でも絵になるライダーである。セ

ンターは騎士(ナイト)ガンダム(700円)。元々は3等身のSD

ガンダムのオリジナルのキャラだったが、コマンドガンダムや武

者ガンダムと同様にリアル等身のアイテムが登場している。調べ

てみたが、SDがオリジナルのガンダム達の戦歴のデータはない。

青っぽいガンダムはブルーディスティニー(1996年・300円)と

呼ばれるゲーム作品のガンダム。ゲームに準じて開発者の亡命ま

でキチンと宇宙世紀の歴史に設定されている。実は仕事で古本の

チェックをしているので、ゲームを原作に描かれた漫画版のタイ

トルだけ見て読んではいないが思い入れができてしまったのだ。

ラストに大量に店に持ち込まれたマスクコレクションよりセレク

ト!左からアギト(2001年)登場のG4・50円。ブレイド(2004

年)登場のギャレン・600円。同じくブレイド登場のカリス・200

円。 ディケイド(2009年)登場の ディエンド・150円。 ダブル

(2009年)登場のアクセル・100円。最後は仮面ライダー旧1号

(桜島ver.1972年登場)150円。実は桜島大根…いや桜島1号は入

手済である事を忘れて再度購入。組み立てるのをやめたのだ。マ

スコレに関しては揃い踏みできそうなものからいくつもりなので

まっててね♪。


行っても開店休業中?でもアイテム増えてる!(古玩具店GB 2019.11.23)

2019-12-22 08:24:30 | 古玩具店GBレポート

F市の古玩具店GBへ2ヶ月ぶりに!相変わらず開店休業状態だが、

アイテムは多少は増えている。石ノ森ヒーローをアレンジしたブラ

インドBOXの匠魂も山積みになっていた。発売時のファンは勢い

で組立用と保存用に2BOX買っても、組み立てる時間と飾る場所

がないので両方とも保存用になり片方を持ってきたそうだわかる

わかる!まずは押さえてもらったもの。SHODO-Oのアナザーア

ギトと、なびいたマフラーとガードレール欲しさにオプションを2

箱(3つで1940円)を受け取る。あと間違えてBサイド2個購入し

してしまったSHODO-XのマシントルネイダーのAサイド2個

(2個で1050円)も受け取る。購入したフィギュアはタイトー製の

赤セイバー(税込750円)と注文うさぎのシャロの水着姿(550円)

黒いガンダムマークⅡ(250円)。主人公の黒ver.は筆者にとって

ツボだが、マークⅡは黒が本来の色だ(正確には紺色)。あとは来

年に奇跡の映画化の閃光のハサウェイのクスィーガンダムについて

色々教わった。ネタバレになるが、なんと結末は、ハサウェイは捕

らわれて処刑されてしまう。ハサウェイの父親ブライトは、処刑さ

れたテロリストの話をニュースで聞くが自分の息子とは気付かずに

終るようだ(大ショック)。


アリブンタはゾフィーと戦った?(古玩具店GB 2019.09.15 後半)

2019-10-06 08:03:23 | 古玩具店GBレポート

先ずは 前半で紹介できなかったHD(ハイパーディティール)の

カブトライダーフォーム(税込100円)の箱の写真から。くりかえ

しに なるが、中身公開食玩HD(後に創絶と改名)の 仮面ライダ

ーはダブル(2009年)まで。戦隊はゴーバスターズ(2012年)ま

で続いた。追加が 欲しかった拳動(SHODO-O)アウトサイダ

ーの拡張パーツもオーナーが押さえてくれていた(感謝利益なし

の650円)。イカみたいな小さなロボットは機動戦士ガンダムSEED

(2002年)に登場のザフトの水中用モビルスーツ・グーン。これは

無料で頂いた。ラストは 箱なし未組立状態の昆虫を思わせる怪獣

いやこれは超獣だ。究極大怪獣第四集(2008年発売)という菓子な

しブラインドBOXで発売されたウルトラ怪獣フィギュアの1体の

アリブンタ(400円)。ウルトラマンA(エース・1972年)で初め

てウルトラ兄弟の長男・ゾフィが参戦したエピソードの 超獣だ。フ

ァミリー劇場の録画で 最近観たのでタイムリーである。この究極大

怪獣は帰りマン(1971年)などの 第2期シリーズの怪獣や、ウルト

ラ兄弟に関わり深い?当時は最新ウルトラマンのメビウス(2006年)

本人にもスポット当たり、第2期世代に 感涙の怪獣が多くリリース

されていた。ラストに ××さんの近況を聞いた所、遂に 家を追い出

され新しい所へ引っ越したそうで、車のない××さんのために オー

ナーは引越しを手伝ったそうだ。一時はいい客だったかもしれない

が、オーナーは人が良すぎる。オーナーは店の経営と平行して漫画

家デビューを画策中。ゆでたまご氏やバクマンよろしく?漫画を描

ける人と組んでふたり漫画家をネット発信で始めるそうだが、描き

手の方のイラストが店に飾られて初めて見た。なかなか上手い!で

も漫画の人気はやはり中身。しかし、作品そのものはまだ出来上が

ってないとな???


四桁価格のフィギュアは久々?(古玩具店GB 2019.09.15 前半)

2019-10-05 07:23:00 | 古玩具店GBレポート

前回に店を訪ねたのは6月22日なので、2ヶ月に1度の筈が3ヶ

月空きである。しかも今回の3ヶ月の空白は、このブログの立ち

上げで、レンタルDVDに行く時間もなく、ダウンロード動画の

収穫もないので土産ディスクはなし!なんという合法的な生き方

だろう(おいおい)。行った所、店は一応はリニューアル途中だ

が再会はしているようだ。多数の新製品はあるが、水着フィギュ

アには食痛気味なので興味なし。しかも今回はあまり予算がない。

ウィルスバスターソフトの更新ハガキが来たので1万5千円の予

定外の出費があったのだ。しかし…振り込み後にハガキをよく読

んだら消費税値上げ前の駆け込み更新のお薦めでソフトの使用期

間は来年の2月まであったのだ(唖然)。その分の節約を考え

たが、久々に4桁の千円越えフィギュアを購入。いきなり予算オ

ーバーだ(汗)。装甲騎兵ボトムズ(1983年)の番外小説・ベル

ゼルガ物語に登場の主役機のブルーナイト。2011年の発売時は4

千円弱で現在は税込1200円。可動が楽しめる筈だが出して遊ぶと

素材劣化で確実に壊れるので箱のまま飾ろう!ゴジラのフィギュ

アはファイナル・ウォーズの2004年版が2体(各・税込400円)。

背ビレ発光ありとなしの違いだ。仮面ライダーは創絶の前身のハ

イパーディティール(HD)のブラックとシャドームーン(各・

300円)。賞味期限が2007年だったので発売時期は2006年。シ

ークレットはスカイの後期ver.と新1号のメタルグリーン前の初

期ライトグリーンマスクver.。スカイはともかく新1号の違いは

当初は気付かなかった。普通は2号のマスク違いと予想するから

だ。2006年といえば、その年に放映の仮面ライダーカブトのライ

ダーフォームのHDもあり(100円)。こちらは中身公開食玩。

中身公開食玩HD(後に創絶と改名)の 仮面ライダーは ダブル

(2009年)まで。戦隊はゴーバスターズ(2012年)まで続いた

と記憶している。カブトの箱や他のフィギュアの中身の写真は後

半で!

 


超リッチな会計士・仮面ライダーファンのその後!(前半)

2019-09-11 08:28:40 | 古玩具店GBレポート

ブログサイトには「人の誹謗中傷はしない」という規則がある。しかし、この前の

レポートで××さんの事を書いたが、彼の事は旧・ゼロロク計画からのつきあいの

方々には周知でもゼロロク第2計画からの読者の方には分からない。誹謗中傷は多

少あるが書かねばいけないだろう。××さんは1960-1年頃?生まれの県内の仮面ラ

イダー好きの間では有名な人物。会計士という高収入の職業柄?集めるものの価格

と物量が庶民ファンとは違う!仮面ライダー関連なら15万円のレプリカマスクから

放映時発売のブリキ製ジョロまで集めまくり、宮内氏のサイン入りV3トレカに万

の単位の金を出し、伝説の仮面ライダー1号2号編・全話レーザーディスク・15

円は庶民は諦める所だが2セット購入。トレード用にガシャポンセットの複数コン

プは当たり前。中身が分からない食玩と店で出逢えば大人買いをするので、シーク

レットのブラック将軍欲しさにヒルカメレオンは50個以上被ったという。凄い金持

ちだ!と思ったら実はニートであった。古玩具店GBがF市に移転した2002

(龍騎が放映中)には無職だったという証言があるので90年代、当時30代の年齢で

会計事務所を何故かやめてしまって何年も無職状態だったようだ。しかし、テレビ

紹介の店を巡る食べ歩きグルメの生活や爆買いコレクション癖は何年も修正できず、

更に勤めていた時期に家を建ててしまいローンにも追われていたのだ。なぜ会計事

務所をやめたのかは誰も知らないが、カイザ・草加もビックリの嘘の多い人なので、

何となく想像が出来る。嘘つきにも2種類ある。自分の見栄のために嘘を言う人と

付き合っても実害はない。笑顔で信じてるふりをすればいい。しかし、人を利用す

るために嘘を言う人は周りに実害を与えるのだ。××さんは残念ながら後者だった。

いくら面接をしても、会社の経営者や人事の人は彼の中身を見抜くのだ。筆者は人

事課の人とは異なり人を基本信じる事にしているので、なぜ真面目に仕事を探さな

いのか?家族が病気なのかな?と思っていたが、そんな様子がないので不思議でし

ょうがなかった。筆者の想像だが、会計事務所を辞めた理由をバレバレの作り話で

誤魔化しても「人に言えない事をして辞めさせられたのでは?」と思われたので何

処でも門前払いだったのだろう。(以下後半で)

https://blog.goo.ne.jp/enumasudar2/e/39cc322aa0f4ff2f9c308f59a0523742