goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

4ヶ月ぶりで買い物は…300円?(古玩具店GB2020.07.27②)

2020-08-31 07:33:03 | 古玩具店GBレポート

コロナのせいで4ヶ月ぶりにF市の古玩具店GBを訪ねたが…開店休

業状態で買うものがなくて困ってしまった。選びに選んだ中古物は前

回のキョロちゃんを含め、赤い背景のふたつを外して8個。ガンダム

の胸像はガンダムAGE(2011年)のエイジワン。V字アンテナでは

なく角が生えているのがエイジワンの特徴だ。実は胸像ではなくバラ

売りの腕のパーツなどあるらしい。赤いサイドカー?はギャバン(19

82年)の乗るサイバリアン。バトルゾーンであるマクー空間に突入の

際に乗り込む。要塞・ドルギランから射出されるシーンでは、地底戦

車とサイドカーが同じ大きさでも気にしてはいけない。ラストはサン

バルカンロボ(1981年)戦隊シリーズ初の合体ロボだが、腕が短く足

が長い…更に余剰パーツが背中に集まるなど課題が多かった。太陽戦

隊なので宇宙がバックのは変な気もするが、いつもはロボットの出番

は設定ごと割愛するテレビランドの漫画で一度だけロボが登場し宇宙

戦を披露している。残念ながらサンバルカンロボは戦隊初だが特撮初

の合体ロボではない。裏番組のSF人形劇のエックスボンバーに合体

ロボが一足早く登場。悪役のキングジョーを除けばエックスボンバー

のビッグダイエックスが特撮初の合体ロボかな?人形劇なので糸で吊

る操演と思いきや着ぐるみだった。左下のライダー関連は左からショ

ッカーの地獄大使。平成では黒い姿になっている。ひとつ目は悪の紳

士・タイタンで白いのはジェネラル・シャドウ。どちらもストロンガ

ー(1975年)のライバル。シャドウは平成の映画で復活!ラストは8

人目のライダー・スカイライダー(1979年)の強化された後期の姿だ。

どれも古いものなので請求されたのはサイバリアン・300円だけ…かえ

って悪いことをしてしまった。ラストの赤いバックのふたつはGBで

の買い物ではない。ガンダムは 耳が珍しいデザインで他店で購入し、

ゾンビっぽいザクはジャンクから発見。どちらも正体不明でオーナー

に聞いてみた。ガンダムは不明。ゾンビはザフトの水中モビルスーツ

では?との事。ザフトと水中で検索しゾノと分かる。オーナーと出会

わなければ、ずっとこれをゾンビと呼んでいた???

~PS~

日曜日は体調を崩して寝込んだ。やらなきゃいけない事テンコ

盛りなのに困ったものだ。同じく体調を崩した安倍総理の辞意

よりもチコちゃんの録画失敗がショック!でも実はニュース延

長による放映中止だった(ほっ)。ゼロワンの最終回について

は近いうに…!


4ヶ月ぶりで買い物は…ない?(古玩具店GB2020.07.27①)

2020-08-27 08:10:29 | 古玩具店GBレポート

現在の職場は有給の消化が義務づけられている。筆者はどうしても

買い逃したくない量産タイプの食玩の出る日に有給を取る事にした。

7月27日の午前中はイオンの食玩。午後は4ヶ月ぶりにF市の古玩

具店GBへ。ケーブルで放映した歴然戦隊シリーズの特番や新作サ

ンダーバードの地上波未放送分。ネット配信の東北ヒーローズやB

級映画などを複数ディスク化しており土産も貯まっていた。しかし

店は完全に開店休業日状態。頼んだSHODOアウトサイダー500

円×4個以外に買うものがない。内訳を紹介するとカブト虫怪人

(ガドル)をver.違いのためプラス2個。あとはジャーク将軍とオ

プション。SHODOアウトサイダーについては下のアドレスで

よろしく。価格は500円×4個。筆者も4ヶ月もあると多数の正体

不明のフィギュアと遭遇しているので写真を見せて説明をしても

らった。これは別の機会にレポート。スターウォーズの光の剣・

ライトセーバーの色違いについては(これも下のアドレスで)オ

ーナーにも分からない。実はガンダムの光の剣・ビームサーベル

も取手や色が異なり、持ち込みの際は折れないように人形から外

して持ち込まれるため、再度サーベルを持たせる際は誰のか考え

ず適当に持たせているらしい。「詳しい人が見たら気がつくかも

?」とオーナーは言っていたが、あなたより詳しい人はあまりい

ないぞ。購入した中古物を紹介一番上はチョコボールのキョロち

ゃんの缶ケース。実は多種のサイズがあるらしく、この高さ11セ

ンチのものが最小らしい。キョロちゃんは1999年に実はアニメ化

され「ファミリー向け明るい作品か?」と思わせ、意外なダーク

な内容で、大人のファンも開拓し2年のロングラン放映になった

が…こちらにネットされてないテレ東だったので観てない。今回

の記事はふたつに分ける事にしたので後半を近くやります!

 

食玩・SHODOアウトサイダーのカブトムシを忘れていた?(食玩の日)

https://blog.goo.ne.jp/enumasudar2/e/340ad40436ef5911396c5afc97884c1c

スターウォーズの人間キャラは分からない!(ジャンクパック ゾ・ロクゴより)

https://blog.goo.ne.jp/enumasudar2/e/75f20eaa7f35d37ef4c5f0634434bb7e


GB後半・希少マスクではなく希少マスクコレクションは組み立てず?(古玩具店GB2020.03.09後半)

2020-06-09 06:54:12 | 古玩具店GBレポート

不足が叫ばれるマスクならぬマスクコレクション♪については前半では書

ききれず、この後編で!。組み立てるのがもったいなくて写真はネット

より引用し構成…結局は組み立てるより大変であった。Aは仮面ライダー

新1号(1972年・税込100円)。Bは仮面ライダー新2号(100円)。新

2号は1号と変わらないライトグリーンのマスクとなったが、時々旧2号

時代のマスクに戻り平成時代になっても統一がとれていない。アゴのゴム

ヒモが喉元に近いのが1号。スタントマンのアゴの形状の都合で口のエラ

が張っているのが2号だそうだ。CはNEXT(2007年)登場のショッカ

ーライダー(550円)。マスコレはオブジェなので6つ集めたい気にはな

らないし…今更は無理だろう。Dは龍騎(2002年)登場のナイトのサバイ

ブ形態(150円)。Eは劇場版龍騎(2002年)の悪役のリュウガ(龍我…

いや龍牙か?・100円)。Fは電王(2007年)のロッドホーム(200円)。

カメタロス…いやウラタロスの憑依体だ。Gは劇場版キバ(2008年)の悪

役のアーク(250円)。お笑い芸人さん演じる巨大な悪役ライダーだ。H

は唯一の戦隊のマスク。電撃戦隊チェンジマン(1985年)のチェンジレッ

ド…ではなくチェンジドラゴン(150円)。チェンジマンは色ではなく伝

説獣を名乗っている。組み立てるのがもったいなくて、結局はネットから

写真を引用し構成。かなり大変であった…!

~PS~ 

伝染予防の方のマスクは現在飽和状態?コロナは最新食玩の装動

に暗い影を落とす???


GB前・悪魔がいざ!希少マスクではなく希少マスクコレクションは後で?(古玩具店GB2020.03.09前半)

2020-06-06 08:31:01 | 古玩具店GBレポート

筆者のコレクション熱は冷めてしまい、F市の古玩具店GBへ行くのは

2ヶ月に1回の習慣と化している。ただ、仮面ライダーのマスクコレク

ションことマスコレを現在はプレミアがないものを集めており、今回も

収穫あり。まず、デカイものは石ノ森ヒーローの隠れた傑作!アクマイ

ザー3(スリー・1976年)のS.I.C.3体セット(税込1500円)。平成

ライダーの年末映画・アルメティメイタム(2012年)にも悪役としてア

レンジされ登場している。黒い戦士が主役のザビタン。地底人・悪魔族

と地上人(母)とのハーフだ。黄色が騎士道を重んじるイビル。太いの

が水をがぶ飲みするカブラ。オーナーは「金銭的な価値はあまりないの

で箱だしして飾っても構わないのでは?」と言ったがトンでもない!壁

にかけておこう。ただし箱の上の埃が固まるのでラップを貼ったほうが

いいかも?妖精のようなウルトラマンはウルトラマンサーガ(600円)。

2012年の映画作品に登場したウルトラマンで、ダイナ・コスモス・ゼロ

の合体した姿だ。今年放映のゼロ&ジードのクロニクルにてテレビ登場

を果たしている。ラストは秋田県のローカルヒーローの超神ネイガー。

台座紛失ゆえに頂いた♪。地元でテレビ化を果たしたかは微妙だが、水

木氏の主題歌を持つ本格ヒーローでナマハゲがモチーフ。ナマハゲの

「悪い子はいねいが~!」という台詞からネイガーと名付けられたとか

???

~PS~

当時不足が叫ばれたマスクならぬマスクコレクション♪については後編

で!これ以後店にコロナのせいで店に行ってなかったが、オーナーの

方が先日(6月4日)に職場の鑑定団に訪ねてきた(驚き!)。


不要不急の外出…してしまうオーナー(古玩具店GB)

2020-04-11 06:21:15 | 古玩具店GBレポート

筆者は現在、鑑定団に派遣され古漫画関連の仕事をしている。なんとF

市の古玩具店GBのオーナーと店の入り口 エスカレーターで出会った!

定休は商店街に合わせて水曜日の筈だが…コロナのせいで周りが閉めて

客が来ないのだろう。だが不要不急の外出をしていいのだろうか?店内

で再度出会ったが、筆者は店内を毎日チェックしており、筆者とオーナ

ーの共通の興味であるウルトラ・ライダー・ガンダムで良いものは筆者

は先に押さえているので(おいおい)オーナーは美少女フィギュアを押

さえていた。オーナーは美少女フィギュアに関しては仕事的な興味しか

ないのは知っているので心の中で「ゴメンね」と言った。多分、駿河屋・

ブックオフ・エーツーと梯子だろう。筆者の今日の収穫は仮面ライダー

ビルド(2017年)に登場のクローズチャージ。水色クリアなマスクが特

徴。クローズは下の写真以外にオリジナルビデオでのクローズエボルフ

ォームがある。