goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

機動武闘伝Gガンダムが30周年!その3

2024-10-17 01:40:52 | ガンダムシリーズ

ストーリーの中盤に入ると格闘ヒーロー物定番の頑固な師匠が登場し、

師匠の乗るクーロンガンダム(緑)はデビルガンダム細胞の力で黒いマ

スターガンダム(左)に変身!変形ではなく変身を採用した段階でガン

ダムではない気もするし、更に主人公のライバルの4戦士達は正義の味

方?のシャッフル同盟の後継者と判明。どんどんガンダムの本道から外

れていくが、とどめは大会は香港の会場に移され、主役ガンダムはシャ

イニング(下の左)からゴッド(下の右)に変更となる。これはちょっ

とおかしい。レース途中で車を変更できるのだろうか?勝ち抜いてきた

のはシャイニングであって真新しいゴッドではないので世間が納得しな

い。商品展開の都合はあってもここはシャイニングの改造に留めるべき

だった気がする。とにかく、後のブラックゲッターを彷彿させるマスタ

ーガンダムは魅力的で敵となる師匠の東方不敗(マスターアジア)はや

っている事も言っている事も滅茶苦茶で矛盾だらけだが、反論を許さな

い凄さがあり、この人不在で新作はどうなるの?というのが本音だ。も

しかして復活???

~PS~

11月中にラストの記事をUPする予定です。

 

● 機動武闘伝Gガンダムが30周年!のリンク集 ● - ゼロロク第2計画

機動武闘伝Gガンダムが30周年!多分その1-ゼロロク第2計画筆者がガンダムシリーズで思い入れが強いのはファースト…ではなく第08小隊(1996年)とGガンダム(1994...

goo blog

 
機動武闘伝Gガンダムが30周年!その2 - ゼロロク第2計画

機動武闘伝Gガンダムが30周年!その2 - ゼロロク第2計画

●左からシャイニングのスーパーモード・ゴッドの明鏡止水・ゴッドガンダム●本来はリアルな戦争描写が売りだったガンダムだが、Gガンダムは格闘ヒーロー路線に変更された。...

goo blog

 

 

 


機動武闘伝Gガンダムが30周年!その2

2024-09-25 01:37:37 | ガンダムシリーズ

● 左からシャイニングのスーパーモード・ゴッドの明鏡止水・ゴッドガンダム ●

 

本来はリアルな戦争描写が売りだったガンダムだが、Gガンダムは格闘

ヒーロー路線に変更された。本来のガンダムの続編に当たらないのでタ

イトル前半の機動戦士は機動武闘伝に変更。本来のガンダムとは別の歴

史観のガンダムは機動戦士を名乗らないアナザーガンダムとされた…た

だし、毎日放送がメインの局になった21世紀作品から別の歴史観のガン

ダムも機動戦士を名乗って良い事になった。結局は受け入れてくれた毎

日放送の顔を立てて富野監督が折れたのだ。Gガンダムに話を戻そう。

画風も大胆な新基軸がとられた。ガンダムというより仮面ライダーマニ

アで知られる炎の転校生の島本和彦氏にキャラクター原案を依頼。格闘

ヒーロー物へと舵を切るのに相応しい画風が採用された。で…反応は、

予想通り「ガンダムの名前だけ使って勝手な商売をするな!」という苦

情の嵐!しかし、玩具やプラモの売れ行きは好調ゆえに、後半は更に路

線変更が行われる。ガンダムファイトの設定自体がかなりあやふやだっ

たのだ。地球上でガンダムファイトして建物や人命に被害が出ても不問

という恐ろしい設定なのに、ガンダムファイトに勝ってもポイントが貯

まる気配はない。これでは破壊者とののしられるより隠れていた方がい

い。事実、風車に擬態して敵が減るのを待ってたズルいガンダムもいた

のだ。ここは週に2回以上ファイトをしない者は失格にする設定を作る

べきだった考える。後半は主役ガンダムをシャイニングガンダムからゴ

ッドガンダムに交代し、舞台は香港の大会会場を移し戦争物の雰囲気は

完全になくなっていった。以下は、その3で!

~長いPS~

ラストはフィギュアの解説。左から、前半主役のシャイニングガンダム

のスーパーモード時の食玩のコンバージ。金色なのはゴッドガンダムが

明鏡止水に入った姿。食玩のスタンダート。この食玩は価格が高いので

売りにくかったのか?箱が大きくなったが中身の大きさはご覧の通りガ

シャポンと大差なく、塗装も雑なので罵詈雑言だったと記憶する。ラス

トはゴッドガンダムの食玩のコンバージ。残念ながら羽根?の片方は紛

失…でも気付かれないかな?(撮影から数日後に見つかる)その3以外

でも2つGガンの玩具記事を準備中だ。

 

● 機動武闘伝Gガンダムが30周年!のリンク集 ● - ゼロロク第2計画

● 機動武闘伝Gガンダムが30周年!のリンク集 ● - ゼロロク第2計画

機動武闘伝Gガンダムが30周年!多分その1-ゼロロク第2計画筆者がガンダムシリーズで思い入れが強いのはファースト…ではなく第08小隊(1996年)とGガンダム(1994...

goo blog

 

 


● 機動武闘伝Gガンダムが30周年!のリンク集 その2 ●

2024-09-24 19:35:12 | ガンダムシリーズ

 

鑑定団の商品撮影は再びOK? - ゼロロク第2計画

鑑定団の商品撮影は再びOK? - ゼロロク第2計画

8月半ばに気付いたが鑑定団の撮影許可の貼り紙が再度貼られていた。今回は動画撮影やライブ配信について一言が添えられている。店頭で撮影した画像はコンバージのターンエ...

goo blog

 

 

機動武闘伝Gガンダムが30周年!その3 - ゼロロク第2計画

機動武闘伝Gガンダムが30周年!その3 - ゼロロク第2計画

ストーリーの中盤に入ると格闘ヒーロー物定番の頑固な師匠が登場し、師匠の乗るクーロンガンダム(緑)はデビルガンダム細胞の力で黒いマスターガンダム(左)に変身!変形...

goo blog

 

 

ガシャポンアンサンブルのシャイニングとお別れのお菓子 - ゼロロク第2計画

ガシャポンアンサンブルのシャイニングとお別れのお菓子 - ゼロロク第2計画

本日は職場で異動する人がいてお菓子をもらったが、開けるのがもったいないくらいの包装だったので撮影…よく考えたら、リボンをセロテープで留めてそのままとっとけ...

goo blog

 

※ 次のページは!

● 機動武闘伝Gガンダムが30周年!のリンク集 その3 ● - ゼロロク第2計画

※ 最初のページは!

● 機動武闘伝Gガンダムが30周年!のリンク集 ● - ゼロロク第2計画

 

 


● フリーダムとジャスティス(2024)のリンク集 ●

2024-09-10 18:25:21 | ガンダムシリーズ

 

最新の映画版のフリーダムとジャスティスが食玩Gフレームで降臨!(食玩の日) - ゼロロク第2計画

最新の映画版のフリーダムとジャスティスが食玩Gフレームで降臨!(食玩の日) - ゼロロク第2計画

●ライジングフリーダムガンダム(青・白)とイモータルジャスティスガンダム(赤)●今週のGフレームはピリピリであった。なんと、20年越しのSEED新作の最新のフリーダ...

goo blog

 

 

ライダー食玩の筈がガンダム量産機ばかり?(食玩の日) - ゼロロク第2計画

ライダー食玩の筈がガンダム量産機ばかり?(食玩の日) - ゼロロク第2計画

〇左から、リ・ガズィ・リ・ガズィ(ユニコーン登場時)ストライク・ルージュ下段はザク・タンク3機〇今回はライダーの食玩を購入の筈がどうしても飾りたいものはタイクーンの...

goo blog

 

 

新型のフリーダムとジャスティスのコンバージ(価格は勉強代) - ゼロロク第2計画

新型のフリーダムとジャスティスのコンバージ(価格は勉強代) - ゼロロク第2計画

鑑定団で新型のフリーダムとジャスティスのコンバージを奇跡の発見!発売時に買い逃したので1.5倍の税別800円だが、新型人気を考えれば良心的な価格だ。「おかしはたべない...

goo blog

 

 


シャイニングガンダムの腕が光ってデカくなる!(Gガン30周年)

2024-09-05 01:46:02 | ガンダムシリーズ

ライダーやガンダムの古玩具の記事はネタ多数なので大概は多忙な時の

ストック記事になってしまうのだが(汗)これは即!紹介したい。Gガ

ンダム(1994年)の前半の主役のシャイニングガンダムだ。シールを貼

った粗組みで鑑定団で税別1000円(安い方かな?)Gガンダムは30周年

を迎えて新作が控えているのでやはり足踏みはできない!しかも、前半

の主役のシャイニングガンダムは、後半の主役のゴッドガンダムほどス

ポットが当たる機会が少ないので貴重だ。それでも、食玩のGフレーム

が出ており、筆者は、通常モード・スーパーモード・右手の色違い(必

殺シャイニングフィンガー)3ver.を再現するため、アーマーと可動フ

レームを3組揃えている。よく考えると、スーパーモードの右手をシャ

イニングフィンガーにすればいいので2ver.で充分かな?食玩購入時の

記事の写真を再利用しようと思ったが、企画記事の画像はしっかりと管

理しているが、新製品の画像はすぐ使うので処分こそはしないが使用済

に放り込まれていて後で探すのは難しい。幸いにも1組はすぐ組み立て

られるように置場所を決めていたのでパッケージを再度撮影できた。さ

て、購入したシャイニングガンダムは、食玩ではなくガンプラを粗組み

してシールを貼ったもの。なんと、敵(というより対戦相手)の頭を握

り潰すという必殺技を腕を大きくするという表現をしている。ウルトラ

マンの登場フィギュアのような拳をデカくする演出をガンプラでもやる

というのは少し驚いた。Gガンダムに関しては作品そのものの記事も既

にその1はUPしたが、その2以後も早めに書かないといけないと感じ

ている。

~PS~

一番下の画像の左は食玩・Gフレーム以前のアサルトキングダムと

いう企画の食玩・可動フィギュア。三頭身ブランドのコンバージで

もシャイニングガンダムスーパーモードを入手している。ちゃんと

再評価されて食玩フィギュアがいくつも出てる?

 

● 機動武闘伝Gガンダムが30周年!のリンク集 ● - ゼロロク第2計画

機動武闘伝Gガンダムが30周年!多分その1-ゼロロク第2計画筆者がガンダムシリーズで思い入れが強いのはファースト…ではなく第08小隊(1996年)とGガンダム(1994...

goo blog