goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ライダー食玩の筈がガンダム量産機ばかり?(食玩の日)

2024-03-05 19:54:21 | 食玩の日

〇左から、リ・ガズィ・リ・ガズィ(ユニコーン登場時)ストライク・ルージュ

                             下段はザク・タンク3機〇

今回はライダーの食玩を購入の筈がどうしても飾りたいものはタイクー

ンの最強形態とガッチャードの基本形態しかない。タイクーンはレアと

思われるのでBOX買いしないと無理。逆にガッチャードは多めなので

慌てない。こうして、ガンダムオンリーとなった。ピンクのガンダムは

ガンダムピンク!ではなくSEED(2002年)登場のストライク・ルー

ジュ。主役のリペイントのヒロイン機は別のシリーズでもあった。左上

は逆襲のシャア(1988年)に登場のリ・ガズィ。ゼータの量産機でジムと

異なりゴーグル目ではなく二つ目の量産機。ガンダムに見えないように

アンテナはV字ではなく後ろになびく昭和ライダーの形となっている。

(さすがファースト1号の出渕氏)。ユニコーン(2010年)に登場時は

が暗躍専用か?色が濃くなっている。下段の3機がザク・タンク。まだ

ガンダムの世界観が確立する以前の本放映中はザクは元々は農耕機?と

いう説があり、下半身がキャタピラのザクのイラストが商業誌に載って

いたが、ジ・オリジンではモビルスーツはモビルウォーカーと開発時は

呼ばれており、まずは歩く機械であったと後付けながら解明される。そ

のため、ガンタンクを見たジオン兵は「モビルスーツ?それとも戦車」

と戸惑う。しかし、ジ・オリジンでは試作のガンタンクがジオンの民衆

を弾圧しているので後付けの話を作ると色々な矛盾が出てくる。上の3

つはK町のイオンで購入。リ・ガズィ(コンバージ)は税別628円×2箱。

大きな箱のモビリティ・ストライク・ルージュは税別648円。モビリティ

は装備パーツ集も別売であるが店頭にはなかった。筆者がモビリティを

購入したのは初めてかな?コンバージのザクタンクの3箱はスーパー田

子重で購入したが、レシート紛失のため詳細は書けないが合わせて2千

円越え…本来は行く予定はなかったが床屋ついでに寄っての収穫。運命

のイタズラで購入する予定になかった収穫と出費が多い???

~PS~

ライダーのコンバージは木曜日に届くらしいのでレポート

は週末になるかも???

~PS~

後にセブイレでリ・ガズィを2色×2個を追加購入。主役の

新型のフリーダムとジャスティスは後に鑑定団で発見!税

別各800円と少しお高いのは勉強代???

(2024年9月に追加補足)

●記事をリンク●

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。