縁側でちょっと一杯 in 別府

東京から別府に移住してきました。
のんびり温泉に浸かり、美味しい魚で一杯。
夢に見た生活を楽しんでいます。

ミス・アメリカと人種差別

2013-09-30 23:59:22 | 海外で今
 先日、ミス・アメリカに初めてインド系の女性、Nina Davuluri さんが選ばれた。彼女自身は“ミス・アメリカ”で Diversity(多様性)が受け容れられ嬉しいと語ったが、どうもアメリカ人の中には、彼女がミス・アメリカに相応しくないと考える人間が結構いるらしい。ネット上には、「ミス・アメリカはアメリカ人であるべきだ。」、「アラブのテロリストみたい。」、「アル・カイダ、おめでとう。君の仲間だ。」といった誹謗中傷が数多く出たという。
 これは、ミス・アメリカの決定が9月17日とあの9.11に近かったことや、インドにイスラム教徒が多いこと(インドは国民の多くがヒンズー教徒であるが、イスラム教徒も1割強、なんと1億6千万人もいる)が直接の原因であろうが、やはりその根底にあるアメリカの差別の根深さを感じざるを得ない。

 今年は、キング牧師の有名な“I have a dream.”演説が行われたワシントン大行進(内容について関心のある方は、2007.1.21『マーティン・ルーサー・キングJr.の夢』をご覧ください。)からちょうど50年になる。
 このワシントン大行進で黒人の差別解消に向けた公民権運動は一気に盛り上がり、南部諸州の人種隔離の各種法律、いわゆるジム・クロウ法が禁止され、そして翌1964年、ついに公民権法(Civil Rights Act)が制定された。法の上で黒人が白人と漸く平等になったのである。
 以後、黒人や有色人種を優遇する政策(affirmative action)も導入され、最近では政財界で黒人の活躍も目立つようになってきた。かつて黒人初の大統領に最も近いと言われたコリン・パウエル(軍のトップとして湾岸戦争を指揮し、その後国務長官に)、その後任のライス国務長官、そしてオバマ大統領の誕生である。

 しかし、一部にこうした好ましい変化はあるものの、全体を見れば、残念ながら黒人と白人の間で今も格差は存在する。貧困による大学進学率等教育水準の低さが、黒人の高い失業率や低い平均収入へと繋がり、その結果、貧富の差がその子供の世代に引き継がれている。アメリカはこの悪いスパイラルを断ち切ることが出来ないでいる。
 さらに、あの悪名高き白人至上主義団体KKK(クー・クラックス・クラン)の末裔たちは今も存在し活動を続けている。黒人に対する差別や差別的感情による事件も絶えない。これがアメリカの実情である。
 そして、こうした差別や差別意識は、ヒスパニックや他の有色人種、イスラム教徒あるいは性的少数者等へと対象を広げ、更に複雑になっているのではないだろうか。

 ところで、ご存じの方も多いと思うが、黒人で初めてミス・アメリカになったのは、歌手・女優として有名なVanessa Williamsである。それは1984年のことだった。そのときもアメリカでは様々な議論があったらしい。
 彼女の代表曲“Save the Best for Last”は、美しいバラード曲であるが、どこか哀しい、せつない曲である。彼女の人生、経験を参考にした曲だというが、題名を直訳すれば最後に最高のものを残す、つまり、まだ最高のものに出会っていない、手に入れていないということだろうか。
 いつの日か、アメリカの黒人も、ヒスパニックも、インド人も、そしてイスラム教徒も、皆が最高のものに出会ったと笑って言える日が来るといい。キング牧師の“dream" が一日も早く現実になるよう祈りたい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。