ekotyan の日常

歳を重ねると平凡に過ごせることが幸せ
そんな事を感じながら生活したいな・・・

免疫力

2024-01-26 09:23:32 | 健康

毎週日曜日の朝7時からの放送 TV健康カプセル!ゲンキの時間は欠かさず見ています。
21日放送は終わりましたが「免疫力」最近私が気にしている内容でした
感染症によくかかる人とかからない人、その差は免疫力かもしれないそうです。
普段の過ごし方でも差が出るのだとか、しかし年齢でも免疫機能は20歳のころが最も高く、50歳頃にはその効果が約半分に落ちてしまうそうです。
そうか~高齢になると病気にもなりやすいって訳ですね
免疫には、大きく「全身免疫」と「粘膜免疫」の2種類があり、「全身免疫」は病原体などが身体に侵入してから働き、重症化を抑える働きがあるそうです。
「粘膜免疫」は身体に侵入する病原体などを防ぐ働きがあり、ウイルスは細菌が口や鼻から侵入してきた直後に、体に入らないようにシャットアウトしてくれるのだとか、もっと早く知りたかったな~
「粘膜免疫」の中で、重要な役割を果たすのが唾液だどうです。
高齢になると唾液の分泌も少なくなるのでウイルスや細菌の侵入が防ぐ事が出来なくなるのか~納得
番組では唾液の分泌を増やす方法を紹介していましたが私は「くっぽちゃの健口体操」をしています。毎日午後3時に有線放送の地域情報チャンネルで放送するのでそれに合わせてするように心掛けています。
栄養面ではビタミンB1を含む食品がお勧め、身体を温めて免疫力アップ!
体温を1℃上げると免疫力が大幅アップ、風邪などの感染症対策には体温を温める事も大事らしい。
体温を上げるのにおススメの方法とは入浴。40℃位の湯船に10分程度入る習慣をつけると良いそうです。
でも私は無理10分も湯船に入っていられません。それに40℃は冬は無理ですね。
ヒートショックを起こさないように浴室は暖房を掛けて温めて置き、湯は41℃に設定して入れてます。
高齢になると冬の入浴には気をつかいます
少しでも元気で過ごせるようにコマーシャルの「冬はやっぱり弱るからR1」を続けています。






コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の一日は | トップ | 美味しいお届け物 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
免疫力 (cyicyikatsuko)
2024-01-26 19:00:29
eko様 こんばんは~♪
>「全身免疫」と「粘膜免疫」
納得ですね~
コロナ感染以来、手洗いとウガイにマスク
これが結構、やっぱし効果ありようですね。
お風呂は40℃は、やっぱしぬるいですね~
腸内環境? Rー1いいでしょうね~(^^♪
返信する
Unknown (こぶたナース)
2024-01-27 09:51:55
R-1は欠かせないこぶた家です
以前は家族全員で飲んでいましたが
今は主に男子に飲ませています
かなりの出費になりますが
これで免疫力を高めてると思えば安いかな…www
とはいえ…すんごく前から飲んでた夫はコロナに罹りましたけど
腸活は続けるほうがいいですね
返信する
cyicyikatsukoさんへ (eko)
2024-01-27 16:10:04
お風呂の40℃はぬるいですよね~
プールに行っていた時ぬるいジャグジーに長く入ってました。出た後は体はポカポカしてるのにお風呂のぬるいのは入れません
私も粘膜免疫は分かる気がします。
能登半島地震でも口腔を清潔にする事が大切だとニュースの中でもよく言ってますね。
返信する
こぶたナースさんへ (eko)
2024-01-27 16:21:08
R1は値段が高めなので考えちゃいます冬の間は頑張ろうかなと思ってます。
ビヒダスを数年続けて腸の調子が良くなったのは分かっているのですけどね。
返信する
Unknown (masako2321)
2024-02-19 20:11:30
私はいつもマイペース我が道を行くですから、
サプリメントも飲んでますが、約20年同じ
物を飲んで、2年位前から一つプラスして私には
合っているようです、自分に合うものを見つける
のが、大変合うまで、一杯無駄な物も買いましたが
これで行こうと思っています。
返信する
masako2321さんへ (eko)
2024-02-20 15:34:36
最近は高齢者が増えてTVでも色んな会社からサプリメントが出ているので何が良いのか・・・飲んでる人も多いですね。
自分に合った物を探すのも大変、長期に飲まないと効果は出ないでしょうね。
人が良いと言えば試してみようかなと思ったりもします。
歳を取るとサプリで補うも良いらしいですよ。
返信する

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事