
6月29日(日)。
平井堅のライブに行くついでに、観光もして徳島市を満喫してきました~

13時過ぎに徳島について、まずは腹ごしらえ。
やっぱり名物・徳島ラーメンを・・・って事で、中華そば いのたにへ


お昼時でしたが、店内がけっこう広いので、すぐに座れたよ

昔からあるお店らしいけど、店内はすごくキレイで清潔感がありました

写真などはここをぽちっと




その後、近くにある阿波おどり会館へ

この建物の5階から出発する眉山ロープウェイに乗り、いざ、眉山へ

映画「眉山」で、松嶋菜々子が大沢たかおと一緒にこのロープウェイに乗るんだよね~



景色も良かったし、徳島市内を一望できて楽しかった

朝まで雨が降ってたせいで湿度がすごく高く、長時間外にいるのが辛くて



下山した後は、阿波おどり会館の見学。
3階・阿波おどりミュージアムの前にて、



ミュージアム内で、阿波踊りの歴史などをささっとお勉強して

2階の阿波おどりホールで踊りの実演を見学

この会館専属の「阿波の風」というグループが、昔の踊り、今の踊りなどを目の前で踊ってくれます。
距離がすごく近いので、迫力があってけっこうエキサイティングな空間

阿波踊りって、男踊りと女踊りがあることくらいしか知らなかったけど、
花鳥風月になぞらえた、静かな踊りや激しい踊りもあるとの事

阿波踊りの奥深さを感じて感心しきりのワタクシでした

最後、希望者はステージに行って一緒に阿波踊りが踊れます。
bobちゃんと一緒に参加して踊ってみましたが、簡単なようでムズカシイ・・・

しかし、我々高知県人のよさこいスピリッツがメラメラと燃え上がり

楽しく踊れて、思った以上に楽しい実演見学で大満足~~

阿波踊り、ナマで見てみたくなりました

締めに1階でお土産を物色

やっぱ徳島といえば、金長まんじゅうでしょ



こんな感じで、思った以上に大満喫・大満足の阿波おどり会館のひとときでした

その後、平井堅のライブを堪能し・・・

ライブ後、夕食代わりにまたもや徳島ラーメン(笑)
今度は東大に行きました。去年の夏に続き2回目です



去年食べた時は、真夏の真昼間&初



「いのたに」よりは濃かったけど、全然OKな濃度でした~


ビギナーにとっては、定番を押さえたナイスな観光コースだったと思うのですが

ライブだけじゃなく、観光&食事も充実した、よい1日でしたとさ

めでたし、めでたし~~

