goo blog サービス終了のお知らせ 

くろしおだより

高知県在住の、高知を愛する管理人・よさこいこいが、日々のつれづれを記録していくブログです。

週末あれこれ

2009年06月22日 23時50分22秒 | 家族・親族


最近ブログの更新がなかなかできなかったので…。

週末日記、まとめてドーゾ



6月19日(金)

午前半休を取って用事を済ませようと思っていたのに、
  朝からKくんと遊んでいて(…イヤ、遊んで貰って??)気がつけば何もできず…


午後の仕事をつつがなく終わらせ、夕方はひっさしぶりに友達と飲みに行きました

今回の店は、座屋(いざりや)

毎年、6月だけメニューから選べる食べ&飲み放題をやっているんです

好きな物を選んで食べられるっていうのは、女性にとってはうれしい限り

それに、
入口からすでに雰囲気が良く…
お料理も美味しい(食べるのに熱中したため刺身の写真のみ)

…ので、で~す


2軒目は私の好きなバーに行ったのだけど、
  久しぶりすぎてマスターに「あけましておめでとう」と言われましたハハハ

2軒目はあまり飲まずひたすらしゃべってたし、
  事前に飲んだウコンの力のお陰?で、翌日の2日酔いはなかったワワーーイ




6月20日(土)

姉の子ども・Hくんのお披露目のお客(つまり宴会)を我が家で開催

姉夫婦がお寿司や皿鉢(さわち)を取ってくれました

義兄の家族一同が高知まで来てくれて、総勢15~7人くらい?がワイワイと集い


義兄の妹さんたちにも子どもが3人いて、みんな女の子

そしてKくん、女の子ばかりの状況にいきなり人見知り

しかも、いつもKくん、Kくんとチヤホヤされてるのに、
  私たちが女の子にばかり気を取られていた為、いつもと違う状況にテンパるKくん

どうしていいか分からず、一旦は2階に避難したものの…。

そのうち慣れてきて、みんなでパズルとかしてましたヨカッタワ

女の子たちは、初めての男の子のイトコ、
  Hくんを抱っこしたり、ナデナデしたり…本当に微笑ましい光景でほっこりしたわ~


義兄のご家族は、みんなホント良い方ばかりで、とっても楽しい1日でした



6月21日(日)

妹とKくんが東京に帰る日。

Kくんがこんなに長く高知にいたのは初めてだったので、お別れが寂しいワ…

階下から聞こえる、朝5時からのKくんのハイテンションな雰囲気を察知し、
  思わず起きる事もしばらくないのね…と思うと、嬉しいような寂しいような

毎日、Kくんが寝付くまで私のPCでDVDを見てたので、なかなか使えなくて困った…、
  という事ももうないのね…と思うと、嬉しいような寂しいような


お昼はイトコのみんさんが娘ちゃんと一緒に遊びに来てくれて、
  音の出る車の本をプレゼントしてもらい、ホクホクで東京に帰って行ったKくん

キミが帰った後の両親のしょんぼりぶり…見せてあげたかったよ


しかし、我が家にはまだHくんがいるので安心です

初登場、甥っ子のHくんで~すよろしくね

まだまだ座布団に収まるサイズで、めっちゃかわゆいです

Kくんが、Hくんが沐浴してるとニコニコしてず~っと眺めたり、
  Hくんをナデナデしてあげたりしていて、これがまたかなり萌え~でした

早く2人で遊べるくらいに大きくなるんだよ~



6月22日(月)

そして日常…。

PCものびのびと使えるようになったし、ちょっくら頻度を上げて更新していこうと思います


今後とも御贔屓に~~






3姉妹のキズナ

2009年06月17日 23時55分31秒 | 家族・親族
仕事が一段落ついた妹が、Kくんを迎えに
再び高知に帰省してきました(^O^)


妹がユニコーンの最新ライブDVDを調達してきたので、
KくんとHくんが寝静まってから3姉妹で鑑賞会スタート!(b^ー°)


実は3姉妹全員がユニコーン好きなんです(^w^)


最初は姉がハマって、一才違いの私も追随し。


最後のほうで姉がユニコーン権(注:CDを購入できる権利)
を妹に譲ったんですが。


DVDに収録されたライブに妹が参戦していて、
すごい細かい部分まで解説してくれてかなりオモロー(笑)


妹よ…いつの間にそんなに詳しくなってたんだい(・◇・)?

姉さんは、君のマニアぶりに驚きましたよ(笑)


しかしユニコーン、なんてステキなんでしょ(≧∇≦)

全員がアラフォー(一名アラフィフ)ですよ!

往年の名曲も、最新アルバム曲も。

色あせないユニコーンワールドに感激(ToT)


いや~ビールが進みました(…って違う?)

ユニコーンを酒の肴に、そこから派生していろんな話で盛り上がる3姉妹。

3姉妹の夜はまだまだ続く(笑)

預かり保育、始めました。~慣らし保育編

2009年06月07日 23時35分11秒 | 家族・親族


昨日、妹と妹の子ども…そう、愛しの甥っ子・Kくんが高知にやって来ました


妹が仕事が非常に忙しく、1週間の出張があるため、
  Kくんだけ家でしばらくの間あずかることになったのです。


最近はよくWEBカメラでテレビ電話しているので、
  Kくんも家族の顔を認識できている様子で、トコトコお家に入って来ました


昨日は、近くに住むイトコ夫婦が、
  Kくんと同じ年の双子ちゃんを連れて遊びに来てくれました


子どもが3人もいると、家がとってもにぎやかで明るくなります


じぃじ(私の父)がだんご虫を捕まえてくると…
わぁっと群がる子どもたち。…かわゆいわ

しかし、だんご虫が動き出すと逃げ回る子どもたち(笑)

丸まってる状態が好きで、動いたら怖いらしい



記事TOPの写真は、3人でおやつを食べてる時です。

遊んでる時は、3人3様の動きをするのでカメラに収まらなかったのだけど、
  おやつの時は、Kくんを挟んで3人が並び、静か~に食べてました


来週には、Kくんの初めてのイトコ・Hくん(姉の子ども)も退院できそうなので、
  Hくんとも仲良くしてほしいなぁ~~


そうそう。
アンパンマンとカレーパンマンのティッシュケース、無事完成

アンパンマンのミニティッシュを入れて渡したら、とっても喜んでくれました

これでKくんのハートを鷲掴みよっニヤリ(姑息な手段を使うワタクシであった…




今朝は、Kくんがトコトコ2階に上がってきて、「起きて~」って起こされました

じぃじと一緒にお散歩したり、お家で大好きなトーマスのDVD見たりでご満悦のKくん。


でも、明日の夕方には、妹は東京に戻ってしまいます


Kくん…寂しがらないかな~


人手と愛情は足りてるけど、やっぱりママの愛情が一番だからね



ママには到底かなわないけど、家族総出で、
  愛情いっぱいでKくんを見守ることを、ここに誓います

にぎやかな日々がしばらく続きそうです

母の日2009

2009年05月10日 21時55分08秒 | 家族・親族


今日は何の日、フッフ~~

ちょいと懐かしい、「思いっきりテレビ」風に。





という訳で、今日は母の日です。

毎年、この時期のガーナのCMが母の日バージョンになって、このシリーズ大好きなんだけど…。

rookies movie


今年は、ROOKIESバージョンのCMができてて、夜中に叫びそうになったわ~

(最後のほうで、ROOKIESメンバー出演のCMが見れるよ~


…あ、早速話が脱線しましたが…。


毎年、3姉妹からということでプレゼントをするのですが、
  昨日、1日早く母の日用の花をGETしてきて、母に渡しました


母は花が好きなので、長く楽しめるように毎年鉢植えで渡しています。

今年は、変化球でグリーンのカーネーションの鉢植えと、
  ミニバラ、ピンクのカーネーション、アイビーの寄せ植えの2つにしました



夜は、出産を終え無事退院してきた姉と、両親と私の4人でお食事へ。

(赤ちゃんは、早産だったため、まだ入院中なのです…


今日はナポリの風というイタリアンのお店に行って、姉にゴチして貰いました

無心で食べていたため、デザートの写真しかない…


店名の「ナポリの風」が「ナホリ」に見えるのが少々気になるけど(笑)

みんなで美味しく食事して、楽しい夕食でした


今年は、姉が出産をしたので初の「母の日」で、遠く離れてるけど、妹も「母の日」です


みんなおめでとう~~

深イイ?話

2009年04月21日 23時29分50秒 | 家族・親族


今日は姉の誕生日でした。

姉は只今、実家の高知でちょっくら入院中なんですけども。


せっかくの誕生日なのに、ベッドの上なんて可哀そう…と思い。


仕事帰りにお花を買ってお見舞いに行きました


姉は大喜びしてくれたので、ヨカッタヨカッタ


あと、誕生日ってことで…。
さすがにホールは無理だけど…ケーキとプリンを差し入れ

でも看護師さんの前で食べるのはどうかと思ったので、時間を見計らって、こっそり2人で食べました

(主治医の先生、看護師さん、栄養士さん…すみません



でもこういうのって、姉妹ならではよね~~フフフ…

なんて、ちょっと悦に入ってたのですが



なんと

午前中に、主治医の先生が看護師さんをいっぱい連れて姉の病室にやってきて、
  みんなでハッピーバースデーの歌を歌ってくれたんだって~


どうやら主治医の先生が看護師さんに声をかけて実行の運びとなったらしい

先生がすっごく良い方なので、看護師さんたちもこのプランに賛同してくれたんでしょう

まさに、「医は仁術」ですな


でも、主治医の先生って、そういうことしそうにないタイプに見えたので私もビックリ~



きっと、姉が愛しのダンナ様と離れて入院してるので、寂しかろうと思って考えてくれたんだろうね


思いがけないサプライズに、姉だけでなく、話を聞いた私も感動してしまいました



姉のお見舞いに行くたびに思うのだけど、姉の入院先は、
  お医者様も看護師さんも、めっちゃ親切で優しいんだよね~。


こういう病院だと、入院する本人、預ける家族双方が安心できるわぁ



深…くはないけど(笑)、心温まるいい話だなぁと思ったので、ブログに書き記した次第です。


病院の皆様、ありがとうございました~~

わらしべ長者

2009年04月08日 23時49分41秒 | 家族・親族


親戚のおじちゃんが入院していると聞き、仕事帰りにお見舞いに行った


おばちゃんとイトコのSちゃんもいて、会うのが久しぶりだったので、
  「病室に笑いを」と思って日常を面白おかしく話し、笑わせることに成功した


おばちゃんたちがタクシーで帰宅すると言うので、車だし送っていくことにした


途中で夕食のお買いものができるようスーパーにも寄った。


…ら、お礼にとイチゴとポッキー(リッチタイプ)を貰ったワーーイ








…って、オイっ

わらしべ長者かっ一人ツッコミ




おばちゃん、Sちゃん…すまないねぇ

この御恩は、出世払いで返します








…って、オイっ

どうがんばっても出世はないっちゅうのっ






…という事で、今度手書きの「無料送迎チケット」でも作って渡そうかと思います


子どものころ、父の日・母の日に一度は渡したことがあるであろう、
  「肩たたき券」「食器洗い券」的発想…我ながら発想が貧困だわ…トホホ

母とWBC

2009年03月19日 23時11分10秒 | 家族・親族


今日はWBCで、日本がキューバに勝って良かったですね~


野球に疎いワタクシも、やはり日の丸背負って戦ってる
  サムライ・ジャパンには、ぜひ頑張っていただきたいと思っている訳で


次回韓国戦では、ぜひ雪辱を晴らして貰いたいものです





さて、「日本代表」と聞けば、
  ジャンルにこだわらず、熱心に母国・NIPPONを応援するうちの母。


サッカー、バレー、野球etc…。

オリンピックもいろいろな競技見ては熱心に応援してたなぁ…




そんな母が、今日の韓国戦を見ていた時、思わず叫んだ一言。




「イチローく~ん、頑張って~~




…え??






母よ…イチロー「くん」って…




自らが腹を痛めて産んだ3人の娘を差し置いて、とっても乙女ちっくな母の一言でした(笑)



余談ですが、嵐の櫻井くんのことは「櫻井さん」と言ってました。
…基準は何なんだろう?




次回韓国戦でも、母の黄色い声援?で、イチローくん始め、
  サムライ・ジャパンが大活躍しますよう…



※韓国戦を前に、ノリノリ(死語)だった第1回戦を振り返ろう~(笑)

WBC 日韓戦ダイジェスト!日本追加点の嵐7回コールド


我が家のアイドル

2009年03月09日 23時43分17秒 | 家族・親族


夜、妹から電話がかかってきました

愛しの甥っ子・Kくんが、「ばぁばと話すっ」とわぁわぁ言うので、
  ネット電話しよう、というお誘いです


とはいえ、最近のKくん、妹曰く「魔の2歳」に突入しているらしく…

自分からネット電話を要求する割に、いざ画像がつながると、
  すぐにフレームアウト&じぃじとばぁばの呼びかけにも応えないというツンデレぶり…


ちなみに、Kくんはいつもじぃじ&ばぁばにしか呼びかけないので、
  昨日のネット電話の最中に私がフレームアウトしていると、
  珍しく「○〇ちゃんは?」とKくんが私を呼ぶではありませんかっ

喜び勇んで、「ここにいるよ~」とフレームインしたところ、
  呼びかけた直後にもかかわらず、Kくんはもうカメラの前にいなかった…しかも2回もやられた…

Kくん…恐るべきツンデレぶり…



しかし今日のKくんは久々絶好調

最近なかなか披露してくれなかったお歌もいっぱい歌ってくれました

はとぽっぽ、北風小僧のかんたろう、ひなまつりに、お気に入りの羞恥心

(羞恥心を「ちゅーちちん、ちゅーちちん」って歌います)

最後は何と、パーマンの歌まで


ひな祭りは、「今日は楽しいひまなつり~」と歌ってましたが(笑)



歌を歌うときは、必ず白い壁の前に移動するKくん。(定位置らしい)

そして、1曲歌い終わる度に、カメラの前で拍手喝采の両親と私


それはまるで、ジャイアンのリサイタルのよう…(笑)

(あ、でもジャイアンと違って音程はけっこうしっかりしてます



そのうち、ちょっと動きが欲しくなったのか、
  マッサージチェアの上によじ登り、飛び降りようとするKくん。


しかし、テレビ(ゴーオンジャー?)で見たシーンを勘違いして覚えたKくんは、
  「とぉっ」と言うところを、「ちぇっ」と言って飛び降りていました(笑)



で、最後は最近お気に入りのトーマスのプラレール(っていうの?)に夢中になり、
  テキトーな感じで「バイバ~イ」と言って妹に怒られるKくん



でもいいのです、Kくんは我が家のアイドルなので

何度フレームアウトされても、最後に1回ニコッと笑えば万事OK

じぃじとばぁばは、愛しの孫の顔を見たので、良い眠りにつけることでしょう



そして、顔は認識されたけど、未だKくんからの直接指名が入らないワタクシ…

うぅっ…かなすぃ…

Kくんに「○〇ちゃんと話すっ」と直接指名が入るその日まで…

Kくん、あたしゃ辛抱強く待ってるよ~~

webカメラ事件?

2009年01月26日 23時55分50秒 | 家族・親族


甥っ子・Kくん誕生以降、我が家では、妹夫婦がくれたwebカメラが大活躍

なんてったって、skype使うので通話料無料、
  webカメラで愛しの孫の姿まで拝めるので、両親にとっては一番重宝するIT機器(笑)


しかし

折しもじぃじブームが去り、ばぁば、ばぁばと毎日のように電話をせがみはじめた孫にウハウハの母に、
  PCが壊れるという想定外の事件が起こり、「顔が見れない」と母激怒


即、新PCを買ってきたものの、以前使ってたwebカメラがvistaに対応できてないようで、
  インストールできず使い物にならない…win2000以降のverならOKって書いてるのに…


母、ますますプンスカ怒り出し、「お金出すからはよ新しいの買ってきて

何も言わずに静観視していた父も、すかさずお金を差し出し、「これで買ってきぃや」と…。
やっぱり、父も孫の顔早く見たかったんやね…



そこでふと思い出しまして。

2~3年ほど前、友達の結婚式の2次会の景品で、webカメラ当たったわ~

ちょうど妹夫婦からwebカメラ貰った後だったので、しまい込んだままになってた…


探し出してみると、なんとvista対応って書いてあるぅ~~




…っていきさつがあり、今日妹に設定の仕方を聞いて、やっと新PCでの設定完了


webカメラの設定してる間、親がず~っと横で様子を窺ってくるし…。

設定できなけりゃ、今すぐ買いに行ってこ~~いっ
  …ってなプレッシャーをひしひしと感じつつ…恐るべし、孫パワー




ところで、私が妹と電話しながら設定してる間に、背後からご機嫌なKくんの声が聞こえてきまして


「ちょっと~、私にもKくんの声聞かせてよ~」と頼むと、
  嬉しそうに「じぃじ(からの電話)?」と言いながら電話口に登場したKくん。



…母よ、すまんっ

webカメラ使えない間に、ばぁばブーム終わってたみたいです…



…いや、ね。

いちお、電話ではしょっちゅう話してたんですけどね、ばぁばは。

「webカメラで顔見せとかんと、忘れられるしっ」って、
  ばぁばはずっと言ってたんだけど…その通りになっちまったようです…


PC壊れた原因作ったのも私だし、再設定もすぐしなかったし…。

今回ばかりは母に悪いことしちゃったなぁ…と反省したムスメなのでした…

母よ…ばぁばブームはきっとまたすぐ来るさ

次の波を待つべしっ

明けましておめでとうございます(^^)

2009年01月01日 22時57分04秒 | 家族・親族


2009年初のブログ更新です。

みなさま、明けましておめでとうございます

今年も当ブログをどうぞよろしくお願いいたします



昨日は紅白ジャニーズカウントダウンライブを堪能し、
  カウントダウンTVを見ながら力尽きて眠る・・・という、例年通りの年越し(笑)


朝は、起きると既に年賀状の仕分けが終わっているので、
  私宛の年賀状を見ながら、お節とお雑煮を食べる・・・という、これまた例年通りの元旦(笑)



今年は姉&妹夫婦が帰ってこなかったのでちょっと寂しかったのだけど・・・

妹がネット電話を繋げてくれたので、甥っ子Kくんの元気な様子も見れたし

姉も電話してきてくれたので、年明けからベラベラ長電話できたし


場所は違えど、家族みんなが元気に2009年を迎えることができたことに感謝



午後は、親戚の家にイトコの子ども達が大集結

恒例のお年玉渡しがあったのだけど、
  まだ2歳の双子のおチビちゃんは、貰うことより渡すほうに興味津々だった様子(笑)

姉&妹夫婦が帰ってこなくてちょっと寂しかった分、
  イトコやイトコの子ども達とワイワイ過ごせて和みました


立派な皿鉢(さわち)料理(TOPの写真)や、おせち料理etcを食べまくり。

ビールも遠慮なく飲ませてもらい。(母が運転手なので)

締めの甘いものもガッツリと食べ。


体重が増えたことを確信しつつ、帰路についたワタクシでしたハハハ



みんさんがwiiカラオケGETしたのですが、
  時間がなく一緒に楽しむ事ができなかったのが唯一心残りです・・・

今度ぜひ、wiiカラオケ大会を開催してほしいわぁ~(笑)