


今日は、妊婦の妹と一緒に『松栄堂漢方鍼灸院』に行きました。
HPによると、まず脈診や腹診を行い、気の流れを整えるそうで、
鍼も浅く刺す程度だから、痛み

この、「気の流れを整える」に、ものすごく興味をそそられまして

あと、妊婦さんには『安産のお灸』なるものも施術してくれるそうで、
妹はお灸が合うみたいだし、妹にもいいんじゃないかなぁと思ってて。
妹に教えてみたところ、興味深々で早速2人で行ってみることに

(妊婦だと鍼やマッサージを断られるケースが多いらしい)
ご自宅?の敷地内に、離れの一軒家

まずは妹が問診を受け、治療に臨みました。
妹は脈診だけで内臓の不調をズバリ当てられて、とってもビックリしたそうな

安産灸ということで、お灸がメインだったそうですが、
腰が痛い旨伝えると、腰の治療も一緒にしてくれたそうです

4~50分ほどで妹の治療は終了し、次はいよいよ私の番。
まずは、体の不調な部分(私は肩こり、腰痛、膝の痛み
・・・オバチャンの症状みたい・・・

その後、脈診&腹診。
その後、手首と足首あたりに軽く鍼を刺した・・・ようですが、
ホントに痛みが全くなく、

手首や足首への鍼は、直接肩こり等に関係があるわけではないのですが、
全体の「気の流れ」を整えることで体のバランスが良くなるんだそうです。
その後、左右で横向き&仰向けになり、首や肩、腰への鍼治療。
これまた、痛みはなく刺さってるかどうかも分からないくらいです。
(コリがひどい部分は、刺さった時に「ズ~ン」と少し重たい感じがしますが)
で、最後は肩のあたりに小さなお灸をしてもらって終了。
お灸は少し温かさを感じた時点ですぐ外されるので、初めてでも大丈夫でした

いつも行く鍼灸院は、鍼を刺したら少しの間そのままで放置されます。
だから、今回の鍼は刺さってるかどうかも分からないので、
正直


ところがどっこい

治療が終わって、起き上がってみると・・・。
あらら、肩がめちゃくちゃ軽くなってるじゃないですか


治療前は、首から肩にかけてパンパンに張ってたのに、
治療後は、張ってる感じがほとんどなく、すごくラクになってました

先生曰く、肩こりは腰などの体の歪みからくる場合も多いそうで、
歪みを調整してあげると肩こりが軽くなるケースもあるとの事でした

妹は出産間近なので、産まれるまで通院するそうです。
ここでお灸も購入し、家でも実践するそうな。頑張れ、妹

出産予定の2~3日前に小さなお灸を300個(

自分でやってもいいけど、さすがに大変なのでココでもやってくれるらしい。
すごいな、300個って・・・見てみたいわぁ

ちなみに先生は、とっても若くて(HPによると24歳!)、かなり美形

最初は、

優しい話し方と丁寧な診察で、好感度「高」


(HPに写真載ってるので、興味のある方は見てみて~(笑))
ホントは毎週通ったほうがいいみたいなのですが、
いつも行く鍼灸院と併用して、月1~2回くらいのペースで通えたらいいな~

年齢のせいか、最近は東洋医学的な治療法に興味があるのですが、
今日の治療院はナカナカ良かったので、


肩が軽くなったので、今日は良い眠りにつけそうです。
おやすみなさい・・・
