
最近見たい映画が目白押しで、何から見ようかワクワクしながら迷う日々

ゆえに、またまた映画ネタで~す

2/9(日)、おとうとを観てきました。
吉永小百合と笑福亭鶴瓶がきょうだい役で出演しています。

鶴瓶の「あかんたれ」なおとうとの演技が非常に良くて、
最初は笑いを交えつつ物語が進んでいきますが、後半は涙、涙…

山田洋次監督の映画は、以前も母べえという作品を観た時に最後泣いてしまったのですが…。

こういう映画が身にしみるようになったのは、年をとった証拠かしらん?と思ったりしつつ。
姉と弟の心の繋がり、思いやりを感じて、
きょうだいがいるっていいなぁ、いて良かったなぁ…としみじみ思いました

ちょっと前にA-studioという鶴瓶司会のトーク番組に吉永小百合が出ていたんだけど、
サユリスト(吉永小百合ファンをこう呼ぶ)の気持ちがちょっと分かるようになってきたわん


それから、チョイ役なのに、
ちょこちょこ「おぉっ

特に最初のほうのシーンに出てきたアノ人…まさかここで再共演を果たすとは



あ、蒼井優と加瀬亮の2人も雰囲気がステキでとっても良かったです

で、本日はまたまた試写会が当たりまして



今日は、コララインとボタンの魔女というアニメ映画で、何と3D試写会


ワタクシ、3D映画初


いや~、ものっすごい奥行と立体感にビックリですわ~~

初体験の3D映画の世界を見逃すまじ


想像以上に目を酷使してしまって序盤思いっきり疲れてしまいましたが…

だんだんと慣れてきて、
ハラハラするストーリー



アニメなので、子ども連れの参加者もチラホラいましたが、
子どもにはちょっと怖く感じるかな?と思うところもあったりで、
画面の美しさだけでなく、ストーリーもなかなか面白かったですよ~


どーしても気になって、最後専用メガネをこっそりはずして画面を観てしまいました…

が、きっと同じことをした人はあの館内に何人もいたハズ・・・


実は日曜日は、アバター見たいな~と思って映画館に行ったのですが、見たかった回が「完全完売」

でも、いきなりアバター見るより、
まずアニメ映画で3Dデビュウ


近いうちにアバターも見に行こうと思いま~~す

※ちなみに…。
TOHOシネマズ高知では、2月末まで、使用済みの年賀状で、
お年玉くじ番号の末尾が1か4のハガキを持って行くと、映画1000円で見れます

(3Dは料金が高いので、プラス金額が発生しますが)
行く時は、年賀状を持参することをお忘れなく…
