goo blog サービス終了のお知らせ 

絵、大好き・Yoh-Mのブログ

ジャズ聴きながら絵を描くYoh-Mが、自身の頭の整理の為に書くブログです。

橋下市長に応援

2012年02月14日 | 怒りを表現しよう

橋下維新の会への応募者が3000人とか・・

いやはや凄い人気ですね~~

その中には血迷った民主党議員もいるとか?

既成政党議員のおバカ振りにも辟易しますよね~~

ところで、彼の会見趣旨を聞いていると【計算】があって楽しみだな~って思います。

話の意図を汲めないスバカメディア等は批判しますが、批判者の中でも最低の奴は(2月13日)・・輿石というお化け役立たず。

民主党参議院議員・輿石が今迄国政で役に立った。という事はないでしょう。

『日教組』という税金泥棒組合が利益確保の為、輿石を代表として参議院に送っているに過ぎない。

電気労連、JR総連とて同じ。組合に派遣されている専属組合員というのは実の生業は『社員』。仕事をしない社員がいかに多く日本でノサバッテいるか?信じられない数になります。

その代表が輿石。他にも名を出せばゴロチョンといる。

その参議院で輿石は大局にたって行動しているか? というと 組合賃金確保と労働時間短縮。そして意味不明の人権擁護だけでしょう。

防衛に関しても何一つ言わず、中国、朝鮮の言いなり。

こんな輿石のような腑抜けが多くいるから【参議院不要論】は成り立つのである。

昔の貴族議員は立派な人が多かった。地方からの人は特に真摯に国を思う心があった。

が、現在の参議院は・・全く【不要】。

テレビ街頭質問で『政治のチェックが出来なくなる』と応える人は多分、公務員か組合員だろう。

政治をチェックする役目の参議院議員・輿石が何故?・・民主党幹事長だ

本質を見ないで、橋下市長の言葉尻を取るやつ等が多すぎる。

年金? 余裕のある人は若い人を応援すればよい。

参議院の変わりに、地方の首長を国政と兼用させる案。 面白いではないか

大阪では文化会館を壊すとか言っていた橋下氏。

現在の文化行政を見れば当然。多くの都市で税金が無駄に使われている。何より、現在の税制が文化を壊している事に・・国民は知らなさ過ぎる。

例えば、美術館へ素晴らしい作品を寄付すると・・贈与税が掛かるのである。寄付された方には資産が計上されるのである。

静岡市も市長と市議会がバカばかりだから・・県立美術館等があるのに、市立美術館を作った。然も、作品は全く保有しない。

企画展だけで運営するが、企画展とは実に賃借料が高いものであるし保険はじめ経費がクソ掛かるものである。

呆れてモノが言えないのが現在の日本。

文化行政をまともにやっているところを数えた方が早い。

橋下氏の発言は面白い。実現に向かって動き出せば尚面白い。

既成政治政党の時代は終わったのだ。

若い人がデモを起こさないのも不思議であるが、橋下氏を叩くだけが仕事。と、思っている連中は考え直さないといけない局面。

大阪市長選で橋下氏と争った・・元アナウンサーの日和見振りは、橋下氏が市長に就任してから明らかになっているではないか。

静岡県知事も日和見主義者。そんな奴ばかり多いから・・今までの日本政治をぶっ壊す。と言う橋下氏を、ともかく応援する。

彼の下に集まる連中の9割9分は、やはり日和見であり、金欲し、売名したいだけの連中だろう。

想像はつくが今はそれより、既存政党をぶっ壊せ である。

まさに現在は・・いつ大不況になってもおかしくない時代。

革命児を必要としているのです。

                    Yoh-M

P1010689_2

・・


日本の原発と将来の電力

2011年07月09日 | 怒りを表現しよう

本日、下記の研究が掲載された。

川内原発が損害を受けた場合のシュミレーションである。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20101001-862625/news/20110708-OYS1T00188.htm

現在、再生電力と共に原発の継続かが問われているが

九大応用力学研究所がシュミレーションした結果は、今後に反映されなければいけないと考える。

民主党の看板女大臣蓮舫が行った行政改革は原発に偏り、再生電力に何の理解も示していなかった事が・・ここに来て電力問題へ影響が出ている。

再生電力と原発への補助金を入れ替える時期になったと思うし、少なくとも国会は検討に入らなければならない。

各研究機関、学者により電力問題への考え方が、スタートより異なる。

これは、国に理念が全くないから当然といえば当然。

色んな意見が有る中で、

当座の原発電力は必要。という意見は多い。私もその一人であるが・・

問題は、

上記で発表された九大のシュミレーションである。

原発を考える上で、画一的に考える風潮を否定している。

浜岡がやられれば・・関東から関西圏まで壊滅である。

川内がやられれば・・日本の沿岸はすべて汚染される。

では・・

このシュミレーションを大袈裟という人はいるだろうか。

いや、

このシュミレーションンにより、原発の再稼動の可能なところが浮かび上がるだろう。

勿論、福島を見、東電と政府の対応を見れば・・原発廃棄は解る。

が、使用済み核燃料は残る。

そこで提案したい。

地理条件を考慮に入れ、どこの原発を重点的に守る体制をとるか。資本投下すべきか。

英知によって、今後の再生電力の確立までの電力問題に風穴を開けられるのではないかと考える。

                  ・

                              Yoh-M.

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

Ume88


東電と菅内閣は日本を破滅させる気か?

2011年06月09日 | 怒りを表現しよう

言わんこっちゃない。

到々、静岡茶までやられてしまった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110609-OYT1T00821.htm

川勝知事は私同様に予想していただろう。

であるから、検査を拒否していた。

が、

正直な製茶組合が「風評被害」を恐れる余り、静岡県へ検査陳情。

この時点で、私は静岡茶も『ダメ!』って結果が出ると思っていた。

まさに『正直者はバカをみる』である。

が、

静岡茶は美味い。

足柄茶より美味い。

であるから、両方飲んでどちらが美味いか教えてくれ~~

年寄り達はセシウムなんぞを気にせず

静岡茶を飲め飲め!!

私は、富士宮、芝川、興津川沿線の美味い茶を、これからも飲む。

友人へは、川根茶も掛川茶も送る。

菅の野郎、どこまで日本を潰す気だ。

若者よ怒れ!!

Img_4125

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ


ともかく菅は即刻やめるべき。

2011年05月29日 | 怒りを表現しよう

この記事は小沢氏の発言です。

特に小沢びいきではありませんが重要です。

http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_242207




私も仲間も福島原発破壊の瞬間から首都圏までは確実に放射線に汚染されるとみていた。
更に、大勢の人達が福島を離れなければならない。と話し合っていた。

が、菅、枝野、メディア、学者のいい加減さには呆れるばかりで、今後を心配しています。
又、仙谷が官房庁に再び入ってからの情報操作には恐ろしさを感じています。
文科省がネットに出した放射線拡範図は半日で消されました。


が、現在ネットにはこんな記事もあります。
http://d.hatena.ne.jp/amadamu/20110524/1306252368



現在、日本本土に向かっている台風が起こす風向きをヨクヨク、気象情報でご注意頂きたい。

風は福島より首都圏方面に向かって吹くはずである。

勿論、私の住む静岡さへ微量であっても放射線は落ちるであろう。



菅は小沢氏の指摘の通り即刻退陣すべきである。





                Yoh-M

Dsc_0014

にほんブログ村 政治ブログへ

  


最悪の事態。

2011年03月15日 | 怒りを表現しよう

災害に遭われた方々に、お見舞いを申し上げます。

又、現地にて救援活動される方々に、感謝申し上げます。

息を呑んで伝えられる報道を聞いておりますが・・・

最悪の事態に陥ったようです。

想定以上の自然災害による恐ろしさを実感として受け止めておりますが

この度の、原発放射能漏れがどのように国を変えるのか予想がつきません。

伝えられる報道では・・

原発停止作業での初歩的ミスが伝えられます。

専門家の多くが、東電に対し、国に対し、大きな怒りを上げています。

事故のほぼ99%は人為的ミスで占められていることは皆さん承知の事です。

今回の放射能漏れは・・

アクセスに関しては国を分断する大事故です。

関東以北の総てが失われるかも知れない大事故です。

関東以西に関しても、今後の原子力電力対応は変化せざるを得ません。

今回の地震規模より、予想される東海南海地震強度は・・M10へと引き上げられました。

気分的には、覚悟を決めながらも強気に日々対処しなければならなく思います。

既に、私の住む静岡よりの物流は、東京が限界となっており千葉、埼玉さへ不能になっております。

北海道の2/3の地域へのみ航空便を利用できますが、放射能の量によっては、航空規制も考えられます。その場合、石川、福井からの朝鮮半島に沿った船便の交通手段しか、今のところ考えられません。

被災地の方々は・・恐れ多い表現ですが、流民となる恐れがあります。

関東以西は、そのような状況に陥った場合のシュミレーションを早くしなければいけなく思います。

統一選挙戦がありますが、私は、静岡現市長及び議員数名、県会議員に延期の申し出と、上記シュミレーションを早く立ち上げるように要望しております。

ロシアを訪れた際、チェルノブイリ問題は禁句でした。

現在も半径100Kmは原則立ち入り禁止のはずです。

この半径100Kmを想定すれば・・私が述べている日本断裂と言うことを理解できると思います。

具体的に、国民へは、エネルギー規制、インフラ凍結、医療及び福祉後退、増税等の大きな負担が掛かってくるはずです。

経済はこの4日程で、大きな下降線です。

日本の今後の手立てを考えないといけない時期と考えます。

個人としても切り替えないといけない。

政治が機能しない現在の日本では、市民自治が重要になると考えています。

現在、報道される福島原発被害が最小限に収まることを祈るばかりです。

                2011.3.15

                             Yoh-M.

ブログランキング・にほんブログ村へ

_mg_4548