災害に遭われた方々に、お見舞いを申し上げます。
又、現地にて救援活動される方々に、感謝申し上げます。

息を呑んで伝えられる報道を聞いておりますが・・・
最悪の事態に陥ったようです。

想定以上の自然災害による恐ろしさを実感として受け止めておりますが
この度の、原発放射能漏れがどのように国を変えるのか予想がつきません。

伝えられる報道では・・
原発停止作業での初歩的ミスが伝えられます。
専門家の多くが、東電に対し、国に対し、大きな怒りを上げています。

事故のほぼ99%は人為的ミスで占められていることは皆さん承知の事です。
今回の放射能漏れは・・
アクセスに関しては国を分断する大事故です。
関東以北の総てが失われるかも知れない大事故です。

関東以西に関しても、今後の原子力電力対応は変化せざるを得ません。
今回の地震規模より、予想される東海南海地震強度は・・M10へと引き上げられました。

気分的には、覚悟を決めながらも強気に日々対処しなければならなく思います。
既に、私の住む静岡よりの物流は、東京が限界となっており千葉、埼玉さへ不能になっております。
北海道の2/3の地域へのみ航空便を利用できますが、放射能の量によっては、航空規制も考えられます。その場合、石川、福井からの朝鮮半島に沿った船便の交通手段しか、今のところ考えられません。

被災地の方々は・・恐れ多い表現ですが、流民となる恐れがあります。
関東以西は、そのような状況に陥った場合のシュミレーションを早くしなければいけなく思います。
統一選挙戦がありますが、私は、静岡現市長及び議員数名、県会議員に延期の申し出と、上記シュミレーションを早く立ち上げるように要望しております。

ロシアを訪れた際、チェルノブイリ問題は禁句でした。
現在も半径100Kmは原則立ち入り禁止のはずです。
この半径100Kmを想定すれば・・私が述べている日本断裂と言うことを理解できると思います。

具体的に、国民へは、エネルギー規制、インフラ凍結、医療及び福祉後退、増税等の大きな負担が掛かってくるはずです。
経済はこの4日程で、大きな下降線です。
日本の今後の手立てを考えないといけない時期と考えます。
個人としても切り替えないといけない。
政治が機能しない現在の日本では、市民自治が重要になると考えています。

現在、報道される福島原発被害が最小限に収まることを祈るばかりです。
2011.3.15
Yoh-M.
