goo blog サービス終了のお知らせ 

EG-GAME

九州総合釣行情報

一ヶ月

2021-08-29 16:33:00 | 日記・エッセイ・コラム
8月29日 ☀️ 西北西3m 波1m 小潮 月齢20.5 旧暦7/22




随分とブログほったらかしにしてました。


雨の被害は近隣ではありましたが大丈夫でした。

しかしたまに顔出していた飲食店は水害の被害に遭い、一昨年から2度目の災害。

カツ丼店はまだ店を直しているようで、手打ちうどん店は残念ながら閉店になるとの案内が。


今月色々とありました。


前回の釣行、ちょい無理して行ったのですが、先月、老いた親父が倒れ、倒れた際に骨折までしてしまい市外にある病院へ行き来が続いてます。



俺は幼少に親父から釣りを教わり大人になってからは一度も親父と釣りには行けてませんでした。


根っからの上物師でよく五島釣行が多かったのを覚えてます。

平戸生月にも行っていたようですが、まだ当時はフェリーで渡るしか交通手段が無い時。



まだ場も荒れず行けばクーラー満タンが当たり前の時代。



いつか、船釣りにでも誘おうと思ってましたがもう、無理かなぁ。


リハビリが続いてますがもう元のようには歩けないと思います。




障がいが残る、いつ自分にそうなるかはわかりませんが無いとも言えません。

そういう携わる仕事を本職でやってますが皆、健常だったころの話で釣りの話が出てきます。
少しでも釣りの体験が出来ればと足場が良くトイレがあるとこ優先にすると釣果は二の次になりますが皆、楽しみにしているのでレクレーションで連れて行くよう計画。


親父はまだ掛かりそうですが退院したら何処か海へ連れて行こうかと。



俺も本来なら夏の終わりには遠征を毎回行ってましたが今回は延期に。

もう夏が終わる。

次月行ければ







seasons and vogue

2021-07-18 14:53:00 | 日記・エッセイ・コラム
7月18日 ☁️☀️ 南東7m 波1m 小潮 月齢8.1 旧暦6/9






時期になりなさ台風の発生が起こり始めました。


遠征計画に遠くに台風があってもうねりの影響がモロにでます。


はやく遠ざかるのを願いたいですね。




先日、釣友から球磨川の鮎を沢山送って頂きました。








昨年、今の時期、水害の被害に遭われまだ復興している最中と聞きます。









天然鮎も状況は分かりませんが養殖も復活している様子。



球磨川は大型鮎の聖地、俺は鮎釣りしませんが以前、テレビ報道で友釣りにてライト鮎釣りとかあってました。


エキスパートの方やベテランからすればライトと聞けば上部だけの軽いイメージに聞こえてくるのではと感じます。

道具がシンプル、仕掛けも釣り方もシンプル。

流行りなんでしょうが、しかしなんでもライトであればいくら進化した道具でもココぞという場合に余裕が無い。

腕でのカバーも必要なんでしょうが信用信頼には劣るのではと思います。


石鯛でもライト石鯛とかありましたが使っている人いるのかと思うほど。


ハイテクも必要なんでしょうが自然相手にはアナログな五感を感じる釣りが師になるのではと思います。









こんなに脂が乗り非常に美味い!


焼きたては最高でした。


有難うございました。






【中日歌詞】浜崎あゆみ - 「 SEASONS」[Full]





Ayumi Hamasaki - vogue (Audio)



挑戦

2021-06-26 17:54:00 | 日記・エッセイ・コラム
6月26日 ☀️ 北東3m 波1m 大潮 月齢15.7 旧暦5/17



台風は大分逸れているのですが、九州西側一帯の風向きはバラバラ。

場所により予報よりも高くなる波高のようです。


先週より上げ潮に変わり日照りも強く、苦潮っぽく魚は酸欠のように表面に現れてきます。

また産卵時期でもあり群れで集まりかなりの数に。






仕事で毎日、2〜3回通る河口付近ですが背鰭を出し無茶苦茶な数のキビレやセイゴ、ボラにコノシロに。


見える魚はあまり釣れませんが地元、県外からよく釣りに来ているようです。

色々なジャンルで釣りをされてるようです。

殆どルアーが多いですが最近ではウェダー履いて浸かってフライまで見かけるようになりました。


地元の方は食べる為にキープしているようですが俺には食になると全く興味ない魚種ばかり。

まぁ、釣りに関してもなんですが駐車スペースにも角に停めてもらいたいのですが釣り場に一番近い場所に停めたがるのでスーパーロング車両で送迎に行き転回するに邪魔で仕方ありません。

こういうのからトラブルの原因になりやすいのでしょうね。


俺も新たなジャンルはないですが解禁になり今期、一拍置いてのスタートの準備。

一応、型狙いなんですがね。

今期は15号でいきます。







雨のち晴れ

2021-04-29 22:04:00 | 日記・エッセイ・コラム
4月29日 ☔️☀️ 南7m 波1.5m 大潮 月齢17.0 旧暦3/18






昭和生まれなら今日の日は何の日と言えば直ぐに答えれるはず。


しかし今はみどりの日ではなく昭和の日と言う。


誕生日だとわかるのだが今の時代の誕生日はいつなのかが分からない。




このところ、安定しない風の方角。


久々の雨とあり午後には晴れ間。



行けたらと思ってましたが行けず。

あいにく今日は仕事でした。


コロナ禍であまり人混みには行けませんがソーシャルディスタンスでのレクレーション活動で釣りに利用している方々を連れて行こうかとしてましたが中止に。



釣り人も各地多いようで中々空いたポイントも見つけるには大変のようです。


またデイキャンプも今や密。


家キャンプがまだ安全。


中止にしましたが視察へ。







ここは釣り公園。


しかもガラガラな管理釣り場。


自然に沖波止を作り手前の遊具公園からスロープある陸橋を渡り沖波止へ。


ここなら車椅子でも可能。


シケに強い大村湾にある、大村市が管理するしおさい公園。


朝方7時から午後7時までの期間限定であります。


視察に行きましたが一人だけ利用。










足元から沖には潟なのか濁りがきつい。








イカ墨もあり甲イカ主体ですがたまに水イカもでるようです。


のんびり魚種に拘らず釣りを楽しむなら良いと思います。


大村湾自体に魚種が少ないので高望みは無理ですが家族、子供さんと一緒でソーシャルディスタンス守りたいならおすすめです。







大村市松原町 JR大村線松原駅近く。




キレイな場所なんでゴミなど散らかさないようにですね。
駐車場も近くには民家もあるので騒ぎには要注意です。

まぁ、何処も一緒で守るべきマナーは当たり前の事です。







久保田利伸 - 空の詩 ~Making of Boogie Ride~ [Official Video]


概況

2021-03-31 22:49:00 | 日記・エッセイ・コラム
3月31日 ☀️ 北東13m 波1.5m 中潮 月齢17.7 旧暦2/19






この10日、死んでました。


急な高熱、足や腕に無数の皮下出血。

激痛と高熱に耐えやっと普通に。


こういうご時世なんで勿論、PCR簡易と精密検査両方受け、何も無いんですが悪魂な菌が入ったのか上がり下がりの、滅多にない熱には参りました。


病理検査で患部を切り取り検査してますがまだ出てません。

脚に痛みがあったのが原因かと。


明日に抜糸しますがやっと普通になれそうです。



今日も黄砂にはかなり辛くありました。



さて、概況ですがイカの、入りがボチボチと。






魚もイカを食い出してるようでイカ流しにはまずまずの釣果も。






水温も上がってきましたね。


しかし週末になれば天気の悪さは狙ったかのように毎週やってきます。



まぁ、今週は足の状況もあり天気が悪いし次週に賭けよう。


一応、夏までの予定予約は完了。


シケに当たらぬように祈るばかり。