幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

おばちゃんたちの席奪い合いでバスが緊急停車、6歳の少年が収める―中国雲南省 ”江戸しぐさ”

2014-08-09 01:33:57 | ブログ

おばちゃんたちの席奪い合いでバスが緊急停車、6歳の少年が収める―中国雲南省 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140806-00000034-xinhua-cn より

中国雲南省のメディア、雲南網は6日、大人げない大人たちのケンカを6歳の少年が収めたエピソードを紹介した。

報道によると、ケンカは5日朝、昆明市内を走る路線バスの中で起きた。空いた席を争って40代ぐらいと60代ぐらいの女性2人が口ゲンカになり、周囲の人も巻き込んであわや殴り合いか、という事態に発展。車内が騒がしくなり、運転手は仕方なく緊急停車して仲裁に入った。しかし女性たちのケンカは収まらず、そばにいた6歳の少年が自分の座っていた席を譲り、一件落着となった。

目撃者の男性によれば、先に乗った40代の女性は料金支払いカードがうまく通らなかったため、席にバッグを置き、もう一度支払いに行った。この間に60代の女性がバッグを動かし、席に座ったため、2人はケンカになった。

感想

前に電車に乗っていたら、ある人が電車の席に置いてあるカバンを網棚に上げて、その席に座った人がいました。あれ?大胆なことをするなと思いました。カバンを置いた人が戻って来ました。カバンがなく、人が座っています。驚いた顔をしていました。座っている人には何も言わずに網棚の上にあるカバンを見つけて他の車両に移りました。

中国でのバスのトラブルは6歳の子どもが席を譲りましたが、周りの大人で席を譲る人がいなかったことにもなります。

江戸しぐさ” ウィキペディアより

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E3%81%97%E3%81%90%E3%81%95

傘かしげ
雨の日に互いの傘を外側に傾け、ぬれないようにすれ違うこと。
肩引き
道を歩いて、人とすれ違うとき左肩を路肩に寄せて歩くこと。
時泥棒
断りなく相手を訪問し、または、約束の時間に遅れるなどで相手の時間を奪うのは重い罪(十両の罪)にあたる。
うかつあやまり
たとえば相手に自分の足が踏まれたときに、「すみません、こちらがうかつでした」と自分が謝ることで、その場の雰囲気をよく保つこと。
七三の道
道の、真ん中を歩くのではなく、自分が歩くのは道の3割にして、残りの7割は緊急時などに備え他の人のためにあけておくこと
こぶし腰浮かせ
乗合船などで後から来る人のためにこぶし一つ分腰を浮かせて席を作ること。
逆らいしぐさ
「しかし」「でも」と文句を並べ立てて逆らうことをしない。年長者からの配慮ある言葉に従うことが、人間の成長にもつながる。また、年長者への啓発的側面も感じられる。
喫煙しぐさ
野暮な「喫煙禁止」などと張り紙がなくとも、非喫煙者が同席する場では喫煙をしない。

今の時代だと、下記もあるのではないでしょうか。

エレベーターのドアの付近の人は、自分から先に降りずに、”開く”ボタンをおして皆さんの後から降りる。

ドアを押して通る時、後ろに人がいればドアを少し持ったままにして後の人が通りやすくする。

ちょっとしたことですが、やって貰えると気持ちがよくなりますし、やっている自分も気持ちがよくなります。