幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

「待機児童ゼロ」3年先送り 今年度末の達成は絶望的 "意欲の問題?”

2017-05-31 07:16:58 | 社会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170531-00000006-asahi-pol朝日新聞デジタル 5/31(水)
 認可保育施設に入れない待機児童を解消する時期について、安倍政権は3年遅らせて2020年度末とすることで最終調整に入った。現在は17年度末までに「ゼロ」にする目標を掲げているが、今年4月時点でも待機児童は多く、達成は絶望的だ。安倍晋三首相が31日にも表明したうえで、政府が6月にまとめる「骨太の方針」に盛り込む。

 待機児童数は高止まりしている。朝日新聞は20政令指定市と東京23区に加え、昨年4月時点で待機児童が100人以上だったほかの41自治体の計84市区町を対象に調査。今年4月時点の待機児童は、回答した79市区町で計1万4481人いた。解消の見通しについては、神戸市など11自治体が17年度(18年4月を含む)としたものの、26自治体が18年度、11自治体が19年度とし、東京都世田谷区や福岡県春日市が20年度とした。

 待機児童解消の見通しが立たないなか、政権は「待機児童ゼロ」の目標期限を先送りする方針。13年に発表し、17年度末までの「ゼロ」を盛り込んだ待機児童解消加速化プランに代わる新たな計画も打ち出す。

 新たな計画では、25~44歳の女性の就業率が16年の72・7%から20年代半ばには80%に伸びると仮定。それに伴って保育施設への入所希望者が増えても対応できるように保育の受け皿を整備していく。施設のほか、保育士らが自分の家などで子どもの世話をする「保育ママ」などの活用を推進していく。

 今年4月時点で待機児童が最も多かったのは、昨年まで4年続けて全国一の世田谷区で861人(前年比337人減)。849人の岡山市(同120人増)が続く。一方、待機児童がゼロだったのは、さいたま、川崎、相模原、名古屋、京都、北九州、熊本の各市と東京都千代田区、豊島区の9市区だった。

 待機児童の定義のうち、「保護者が育児休業中」の場合は自治体によって判断が分かれる。例えば川崎市の待機児童はゼロだが、保護者が育休中の331人を待機児童に含めていない。

 厚生労働省は3月に定義を見直し、「保護者が育休中」の場合も復職の意思があれば待機児童に含めることで統一した。今回の調査では約3割の26自治体が定義を見直さなかったが、18年度からはすべての自治体が適用することになる。そのため、待機児童数はさらに膨らむ可能性がある。(西村圭史、足立朋子)

感想
会社だと、責任問題になります。
また、その責任者はマイナス評価になります。

待機児童ゼロ達成を目指した取り組みが甘かったのか、それともその目標を死守しようとの思いがなかったのか・・・。
困っている人の気持ちにどれだけ寄り添えていたかだと思います。

目標を掲げて、国民に心地よい印象を与えて、その場を乗り切る。
しかし、国民の声が弱まった頃に、「達成できませんでした」ので期限を延長しますと。

待機児童ゼロ達成を、”共謀罪”と同じくらいの意欲をもっていただければ、達成できたのですが。
その人を見る場合、その人の発言ではなく、行動を見ればわかると言います。
今に本が取り組むべき課題に真剣に取り組まず、急がなくてもよい”共謀罪”や”憲法見直し”に取り組んでおられるように思えてなりません。
きっと、後世になり、この時の政策が悪いことのきっかけだったと思うようにならないと良いのですが。


「いじめ該当しない」撤回=配慮欠いたと謝罪―市教委、中3自殺・茨城 ”教育者と言えるのでしょうか?”

2017-05-31 01:12:50 | 社会
時事通信 5/30(火)

 茨城県取手市で、2015年11月に同市立中学3年の中島菜保子さん=当時(15)=が自殺した問題で、市教育委員会は30日、臨時の会議を開き、昨年3月に「いじめによる重大事態に該当しない」と議決したことについて、撤回した。

 市教委は「いじめはあった」としている。

 矢作進教育長は「非常に遺族に対して配慮に欠けた議決になっていた。本当に申し訳ない」と謝罪した。

 市教委によると、文部科学省から県教育委員会を通して、いじめ防止対策推進法の「重大事態に該当しない」とした文言を撤回するよう指導があったという。

 中島さんの両親は、第三者委員会の調査は中立性や遺族への配慮を欠いているとして、調査中止と解散を文科省と市教委に申し入れていた。市教委は昨年3月、「いじめによる重大事態に該当しない」と議決した上で、第三者委を設置していた。

 市教委は、同委員会の調査中止と解散はしない方針だが、31日に行われる文科省のヒアリング調査の結果を踏まえて今後の対応を決める。

感想
取手市の教育委員会の委員長はじめ委員は、”教育者”と言えるのでしょうか?
自分たちの自己保身と上を向いているだけ。

自分たちで自分たちの進退も決められないお粗末さ。
確信をもって決めたことなら、文科省から言われても主張を貫けばよいのに、あっさりと間違っていましたと。
いったい何を根拠にいじめによる重大事態に該当しないとされたのでしょう。

今の教育委員長を任命した師長の責任も問われるのではないでしょうか?
 

若い世代の死因、自殺最多=15〜39歳「深刻」―政府白書 "日本の将来を担う若者が苦しんでいる”

2017-05-30 17:18:18 | 社会
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-170530X540.html 時事通信社

 政府は30日、2017年版の自殺対策白書を閣議決定し公表した。自殺者数は減少傾向にある中、死亡原因は15〜39歳で自殺が依然として最も多く、白書は「社会をけん引する若い世代の自殺は深刻な状況にある」としている。
 年間の自殺者数は03年の3万4427人をピークに減少。15年に2万4025人、16年は2万1897人となり、22年ぶりに2万2000人を割った。
 人口動態統計を基に15年の死因順位を5歳ごとの年齢層別に見ると、10代前半や40歳以上は「がん」が最多で、2位に「自殺」「心疾患」が並ぶ。一方、15〜39歳はいずれも前年と同様に「自殺」が最も多い。中でも20代後半は2位がんの3.8倍、20代前半も2位「不慮の事故」の2.9倍だった。
 全体の自殺死亡率(人口10万人当たりの自殺者数)は18.5人で、先進7カ国の中で最も高い。厚生労働省の有識者検討会は国の自殺総合対策大綱の見直しを進めており、今後10年で自殺率を3割減の13.0人に引き下げる数値目標を盛り込む方針だ。 

感想
自殺は減っていますが、若者の自殺は依然と多い状況です。
引きこもりが70万人(男性が多く、女性は家事手伝いなどで数字に出てきていないとの指摘)と報告されています。
日本の将来を担う若者が苦しんでいます。
今一歩、適切な政治の取り組みが必要なのではないでしょうか?
今、必要なのは共謀罪でも集団自衛権でもなく、若者支援、母子家庭支援だと思うのですが。
安倍首相に少しでも、そのことを気に留められると良いのですが。
お考えは、共謀罪、森友学園/加計学園の要望を聴くこと、親しい記者の強かんを不起訴にすることでないと良いのですが・・・。


「ボケない人になる23の方法」高田明和著 ”誰かのために、何かのために行動する!”

2017-05-28 08:48:08 | 本の紹介
・脳細胞を減らさないためには
 ・体を動かす
 ・刺激ある環境に生きる
 ・楽しく脳を使う
 ・悩みを持ち続けない
 ・脳の栄養に注意する

・楽しいこと、刺激的なこと、生きがいを感じさせることが脳の物質や神経を変化させ、脳を若々しくつくり替えるのです。

・教育期間が長いほど、神経の突起(シナプス)が長い。つまり、教育は脳の神経の成長に関係していることがわかった。

・忘れてもよい。頭を使おうと努力することが神経細胞を伸ばし、細胞の死滅を防いでくれる。

・ゆっくりした呼吸を心掛ける
 呼吸は交感神経の活動で速くなり、副交感神経の活動でゆっくりになる。逆に呼吸をゆっくりすると副交感神経が刺激されて、脳の緊張が抑えられる。形から入って心を鎮める。

・脳は使う回路は強化され、使わない回路は弱まり、さらに消えていくという原則がある。

・考え方を変えることで「うつ」を防ぐ。認知療法。
 ・~しなければならないという考え方を止める

・押し付けるような考え方は心を傷つけ、人の将来をダメにする

・明るい光を浴びれば心も明るくなる。光は脳を変化させる

・ガーデニングをする人はボケが少なく、長生き(アメリカの統計)

・足の裏をこする。毎日10回。自律神経が内臓を刺激して疲労回復、内臓の強化、性機能亢進

・トリプトファンが精神を安定させる。セロトニンの前駆体

・老人が理由のはっきりしない神経症状を呈したら、ビタミンB12欠乏を考えるべき

・老人ホームで、各自に花の鉢を渡し、できるだけ自分で手入れし、いつまでも花を咲かせるように指示した群とそうでない群では死亡率で大きな差がでた。18か月度、責任者群47人中、生存者40人。非責任者群44人中、生存者31人だった。

・自分自身のことは自分でするという意欲が、私たちの人生観を変え、年を取ることに対する考え方を変える。

・定年後は「人に頼まれてこそなんぼ」と心得よう」

感想
誰かのために、何かのために行動していることが、結局自分のためになっているのでしょうね。
薬よりも日常の習慣がボケ防止に良いようです。

阿川佐和子さん 「サワコの朝 中村玉緒さん」 "楽しい方”

2017-05-27 08:08:48 | 生き方/考え方
なかなか帰って来ない人(勝新太郎)だから、いまだに生きてるか死んでるかわからない。
朝ご飯を365日抜いたことがない。まったく同じもの。
スケジュールにパチンコを入れている。ストレスの発散。。

女優の中村玉緒さん。1939年生まれ。TBS「さんまのスーパーからくりテレビ」に出演。
梨園出身のお嬢さん。14歳で女優デビュー。22歳の時、勝新太郎と結婚。

昭和村の村長を中村玉緒さn、竹下景子さんが大正村の村長(初代から)、サワコさんが明治村の村長で三人が一緒に写真を撮った。

歌舞伎座の大劇が近くにあった。そこに出ていた美空ひばりのかがやきに心踊らされた。小学生の美空ひばりさん。自分の人生と一緒に歩いてきた。1曲目は、美空ひばりさんの「越後獅子の唄」。美空ひばりさんは大きな存在だった2つ年上だった。

住んでいる隣に監督さんが泊まっていて、そこに遊びに行った時に監督さんが歯磨きをしていて目に付かれた。
デビュー作にして大女優の振る舞い。本番だけやります。と言ってそのシーンで泣いた。中村鴈治郎の娘だということで特別待遇だった。女優になりたいと両親に言った。長谷川一夫さんは親戚でおじさん。そのコネで大映に入った。役がなくて毎月5万円もらった。父親に役つけて欲しいとずっとお願いして欲しいと言ったが役が貰えなかった。そしたら「大菩薩峠」に出演することになった。21歳で女優助演賞、ブルーリボン賞を受賞した。

試写会に行きたくなかった。それまではお腹痛いとか言って断っていた。その時はどうしても行かないといけないとのことで父親に一緒に行って貰ったら、「良かった」と言って貰えた。市川雷蔵さんと共演することが多かった。お兄ちゃんのような存在だった。

これから女優として活躍する時に、勝新太郎と「悪名」などで共演。「悪名」の結婚するシーンを見て、辛い(涙目)。今でもそのセリフは覚えている。映画の中で契りを交わして本当に結婚。市川雷蔵さんも好きだったけど、近すぎた。他人の男として見たのは勝新太郎だった。勝新太郎のホームページに呼ばれた。マネージャーから勝新太郎が「好きだと」ということを聞いた。チークダンスで主人が「あの、あの・・・」と言われただけでジルバに変わった。男の人に「好き」だと言われたことがない。5~6時間パチンコ。スケジュールに入っている。
8時間かけて通った遠距離恋愛。そのときが一番恋愛した。恋の一年間だった。素顔の勝新太郎は笑顔が可愛い。3月7日の結婚式だけは覚えていた。お仏壇があって、隣に慰霊があり、3月7日はケーキを置いて一緒に食べている。

がんが見つかる直前に夫婦に舞台にでた。糖尿だと思って診察に行ったら喉頭がんだと言われた。手遅れだった。最初で最後の二人の舞台だった。

指を汚したのでバンドエイドしてたら、さんまが見て、「玉緒さん、指輪を二つして」。私は隠していたんだけど。それで爆笑! からくりが終わった後、さんまさんの番組に出してくださいねと言ったら、2つ声をかけて貰えた。お金には縁がなかったけど人の縁には恵まれた。

2曲目は、森進一さんの「花と蝶」。よく売れているから声が枯れているのかと思ったら、最初からあの声だった。

今一番幸せに思うのは、死んで22年になるのに、いまだに皆さんに言ってもらえるのが嬉しいい。妻でいて良かった。

感想
流石のサワコさんもタジタジでマイペースの中村玉緒さんでした。
それが人気の秘密なんだと思いました。

とても楽しい方で一途な方だと思いました。

あれだけの借金を背負ったり、いろいろ問題を起こした勝新太郎さんでしたが、結婚して良かったと。今も勝新太郎さんをお話をされているそうです。