だいちゅっ

正直なところ現在趣味らしいものはないような気がする。
オーディオであったり自転車であったりと長続きしない。

メール

2008年01月27日 | オーディオ
SV-63の件でサンバレーにメールを送った。
やはり、直接見解を聞きたいと思ったからだ。
回路、部品上の問題でお気に入りのアンプが爆弾を抱えているとしたらゆゆしき問題だ。
キットであったので組立の有り様で安定性や寿命などばらつくかもしれないが、こと回路の安全面については話は別である。
きちっとした説明見解を頂きたいと思う。

SV-63の問題を公開、ご助言頂いたKABAさんには感謝いたします。

アンプ

2008年01月26日 | オーディオ
今日はお休み。
1月はいろいろあってゆっくりする事が出来なかったが、なんかホッとする。

SV-63の問題があるが考えがまとまらないので音楽をかけながらボ~っとしている。
真空管の灯を見て、「よくこんなもんで音出るんなぁ。」と改めて面白く思う。
横にあるデジタルアンプなどは素子むき出し分は無いので無機質な感じでアンプ然としている。
HK-2000も真空管は見えないが、自分で組み立てたせいか自身ではこんなふうに灯がともっているんだろうと想像できる。

さて、63の問題だが組み立てたお気に入りのアンプが長生きして欲しいのは当然のことであろう。
サンバレーがものづくりの心を大事にというならば必要な早急に情報開示と対策を行うべきではないだろうか。
現在のところ私の63は動作しているが将来の安定性には疑問があるのは間違いないように思う。

・・・やだなぁ。( ̄□ ̄;)!!

エル・コンドル

2008年01月24日 | オーディオ
これまでサラウンドで使っていたスピーカー「エル・コンドル」をデジタルアンプIA-7Eとの組み合わせで使ってみることにする。
オーディオでも少し刺激が欲しい。

小さいので交換は楽だ。音出ししてみる。
「うぇ、ラジオの音みたい。」
少しへこむがIA-7E、なぜかスピーカーを替えた最初極端に音が悪いので3,40分位待つ。
落ち着いてきたのか普通に聴けるようになってきた。
3方向にユニットが付いている為か割と周りに影響されやすいので位置と角度を少しずつ変えていく。
極端な内ぶりになったが「まぁ、いいや。」
音場は後方に展開される。
大分、雰囲気が変わって面白い。

当分、これで行こう。(見た目はあっち向いてホイでイヤだが(;^_^A)

教育始まる

2008年01月23日 | 仕事
昨日から息子を会社のメンバーとすべく教育を始める。

汎用フライス、旋盤、溶接、マシニングセンタと続くが1カ月で実践投入予定なので時間がない。
まずは汎用フライスで実践投入する。
座学、工具、ヤスリがけ、機械基本操作を行い慣れさせる事にする。
あと、材料もについても必須となる。
扱うものが金属全般から樹脂にいたるので材料を間違えないようにさせないと作ったものの異材では困る。
余談だが鉄であれば火花である程度判別可能だ。

本当はヤスリ、溶接からスタートさせると金属の性質がよく分かって良いのだが。
前後するが仕方ない。

1カ月で材料の判別、切り出し、図面を見てからの角出し完了までを学習することになる。

時間が無くって大変だが頑張ってほしいと思う。

VHSの再生が

2008年01月22日 | 日記

息子に製図の読み方を勉強させるべく「製図の読み方講座」VHSテープを引っ張りだす。
昔、社員学習用にと買ったものだが基礎は変わっていないので十分だ。

これをと渡したもののVHSのデッキが無いのに気づく。(;^_^A
VHS使わなくなって大分経つなぁ。
HDDかDVDに切り替わってしまっている。
困ったがちょっとだけ使って死蔵していたデッキがあるのを思いだした。
なんとか使えそうだ。

しかし、DVDに変更しとかないと今後マズいかもしれんなぁ。
画質もだいぶ落ちているようだし。

結局、VHSはこの正体不明のVHSデッキとWOWOW録画用のD-VHSデッキになってしまったようだ。