近江のカッパよけのマジナイ
2023.2
近江(おうみ、滋賀県)の出の人が語ったことである。
湖水に「かわら」(水虎、俗に「かわたろう」、あるいは、「かっぱ」などとも言う。)が、多くいる。
人をとり、あるいは、かどわかす。
また、夜ふけて、人の門戸に来て、人を呼んだりする。
カッパの害を避けるには、麻がらを置いておけば、こない。また、ササゲを嫌う。これを身に帯びていれ人には、近よらない。
また、船に鎌をかけるのも、カッパを避けるまじないであると言う。
「古事類苑」の動物部七、「閑窓自語」近江水虎の話 より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます