goo blog サービス終了のお知らせ 

江戸の妖怪、怪奇、怪談、奇談

江戸時代を中心とした、面白い話を、探して、紹介します。

近江のカッパよけのマジナイ   「閑窓自語」近江水虎の話

2023-02-09 19:28:14 | カッパ

近江のカッパよけのマジナイ

                      2023.2

近江(おうみ、滋賀県)の出の人が語ったことである。
湖水に「かわら」(水虎、俗に「かわたろう」、あるいは、「かっぱ」などとも言う。)が、多くいる。
人をとり、あるいは、かどわかす。
また、夜ふけて、人の門戸に来て、人を呼んだりする。
カッパの害を避けるには、麻がらを置いておけば、こない。また、ササゲを嫌う。これを身に帯びていれ人には、近よらない。
また、船に鎌をかけるのも、カッパを避けるまじないであると言う。

 

「古事類苑」の動物部七、「閑窓自語」近江水虎の話 より

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。