環境にやさしい?翻訳者日記

環境分野を専門とする地方在住の翻訳者が、自らもなるべくエコなライフスタイルを目指します。がんばりすぎず、ぼちぼちと。

ディカプリオのCM-翻訳者の視点から

2005-11-26 23:47:15 | 翻訳
最近よく流れてますね、レオナルド・ディカプリオのプリウスのCM。

初めて新聞で全面広告を見た時(朝日新聞10/16付)、翻訳がうまいなあ、と思って、とってありました。
(テレビのCMでは、微妙に言葉遣いが違いますが。流れは同じだけど。)

<パラ1>
The question is,
what can you do every day that's both
fun and good for the environment?
ひとつ聞いてもいい?
自分が気持ちいいことと、
環境に気を配ること。
両立するには、どうすればいいと思う?

<パラ2>
Well, the answer is right here: hybrid technology.
ぼくの答えは、このハイブリッド。

<パラ3>
I like to drive a car that makes me feel good.
The truth is, it's both fun to drive and
ecologically friendly. Which is important to me.
クルマに乗るときは、いい気分でいたいんだ。
だから楽しく走りたいし、
自然も大切にしたい。
それって大事なことなんだ、
ぼくにとってはね。

~以下、感想。ちょっと解説?~

<パラ1>
まず、冒頭がうまい。
The question is, とか The thing is, ってアメリカ人がよく使うのを聞くけど、ごく普通に訳すと「ここで問われるのは、……」「要は、……」みたいな感じかな。
それを、「ひとつ聞いてもいい?」と質問形にすることで、読み手に訴えかける形になっている。

それから、bothの処理。both A and Bを、
「AとBの双方を、」と文中で訳すとダラダラした印象になるが、
「AとB。この双方を」みたいに一度切る手は私もたまに使う。
特に、AとBの中身が長い時に便利。
「両立するには」なんて、さらにベターですね。

<パラ3>
最後の「大事なことなんだ、ぼくにとってはね。」の倒置が泣かせる。
レオ様にとって大事なら、私にとっても大事よ~
と目をハートにするファンがあちこちにいるはずである。

彼ももう30歳らしい。なんだかいつまでもタイタニック当時のイメージから抜け出せないけど~。
最近はロハス(lifestyles of health and sustainability:健康と持続可能性に役立つライフスタイル)実践者としてよく聞く。
影響力の大きい人がエコな暮らしに関心をもってくれるのは、世の中への広がりという点で、良いことですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿