実施日時:2019年10月23日(水) 10:45~12:20 [2時限]
※1時限ずつ2クラスに実施
実施校:在家小学校 1年生 59人
教科名:生活科
単元名:きせつとあそぼう(あき)
授業計画:ドングリを使い、ドングリ人形を作る。クラスの木として飾ったり、ドングリゴマとして楽しんだりできるよう制作する。
講師:西川昭三先生、神山裕則先生
実施場所:教室
---------------------------------------------------------------------------
外を歩くと、落ち葉やドングリがいっぱい見つかる秋。
生活科のなかで、秋を感じながら「ドングリ」を使った授業が始まりました
講師は、エコ・スクールン講師の西川先生と神山先生です。
「今日は、ドングリを使ってたくさん遊びます!」
いつもと違う授業に、「これから何が始まるんだろう」と子どもたちはテンションが上がります
これが今日の「材料」です!(先生が用意してくださいました)
「はじめに、楊枝のとがったところにボンドをつけましょう」
「それから、ドングリにお顔をかきましょう」
子どもたちは、小さなドングリに一生懸命、顔を描きます
可愛い「ドングリ人形」が出来上がりました
出来上がったドングリ人形をさかさまにすると、「ドングリゴマ」に変身。
みんなで、どのドングリゴマが一番よく回るか試してみました。
そして・・・いよいよ
「ドングリゴマ回し大会」
講師の先生から、よく回る、秘密の方法を教えてもらいました。
班毎に、一番最後まで「ドングリゴマ」が残っていた人が勝ちです。
最後にクラス全体で決勝戦!
おおいに盛り上がりました。
今日作ったドングリ人形は、木の台にさしたり、
「クラスの木」を作って飾りました
全員の「ドングリ人形」が勢ぞろいです。
一人ひとりの「ドングリ人形」が笑っている
クラスのみんな、みたいですね。
担当の先生からのメッセージ
「作業も難しくなく、わかりやすい説明で、児童も楽しんで取り組んでいました。」
---------------------------------------------------------------------------
子どもたちは、ドングリを使ったこの授業を通して、身近な自然に関心を持ってくれたようです。
自然のもので、たくさん遊べますね。
これからも、色々な遊びを考えて、お友だちとたくさん遊んでくださいね。(浅羽理恵)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます