黒駒 寺社参拝記

畿内を中心とした寺社参拝記です。主に西国三十三所や聖徳太子霊場を巡礼中です。

三十三間堂 観音経読誦会

2011-05-01 22:16:24 | 京都の寺社・御所・離宮
今日は久しぶりに京都へ行って、これまた久しぶり(1年以上ぶり)に
三十三間堂での観音経読誦会に行ってきました。GW中の京都、さぞかし
人が多いだろうと予想していましたが、今日は小雨日和であるためか、
また本番は3日からなのか、普通の土日並みの人出でした。

三十三間堂の観音経読誦会は毎月1日の午前10時から約30分行われる
例月法要です。この時ばかりは内陣に入り、座ってじっくりとご本尊である
千手観音さまを拝観できます。

観音経を通しで読誦するのも、久しぶりなので行きの電車の中で、i-podに
入れた観音経を聴きながら黙読しました。その甲斐あって詰まることなく
唱えることができましたが、観音経に続く般若心経読誦で少々バテました。

三十三間堂を出て、次にGW恒例の春の古書大即売会(みやこめっせ)
に行きました。毎年、古文書や何かしらの古書を購入して帰りますが、
今年は特に欲しいものもなく、何も買わなかったです。
まあでもこれは毎年行くことが楽しみなので、結果購入なしでもいいです。
明日は晴れます。。。

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ←ポチリとクリック応援お願いします

←こちらもよろしく!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そろそろ寺院巡りも再開しようず | トップ | 京都御苑 九條家 拾翠亭 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

京都の寺社・御所・離宮」カテゴリの最新記事