黒駒 寺社参拝記

畿内を中心とした寺社参拝記です。主に西国三十三所や聖徳太子霊場を巡礼中です。

湖国聖徳太子霊蹟 石馬寺 百済寺

2008-01-06 10:50:53 | 聖徳太子巡礼
1晩たって両足ともふくらはぎが筋肉痛でとんでもないことに
なっていますがw

さて今日は昨日西國霊場巡礼後に参詣した聖徳太子霊蹟寺院の石馬寺と百済寺に
ついてUPしていきます。

石馬寺(いしばじ)は観音正寺の麓から車で10分とかからないところにある
お寺で聖徳太子の創建によると伝えられています。太子は近江に寺院を建立
しようと馬(黒駒号でなはい)に乗って訪れたところ馬が歩みを止めて動かなく
なったので松の木に馬をつないで山に入り、やがて戻ると馬が池に沈んで
石と化していたのでここに寺院を建立して馬が石となった寺=石馬寺と名づけた
と寺伝にあります。

境内は石段を登った先にありますが、その石段前にありました。
「石馬の池」池に沈んで石となった馬↓↓



小さな境内へは苔むしたいびつな長い石段を登ります。けっこう疲れる。





小さなお寺ですが建物右側の大仏宝殿には数体の重文指定の仏像が安置されていて
左側の本堂にはいずれも太子ゆかりのものが安置されていて秘仏となっておりました。
山林の中にあるお寺で訪れる人も少ない静寂な境内は全く非日常的な空間でしたね。

さて次にこの石馬寺から車で30分、湖東にある百済寺に参詣しました。
くだら寺と書いてひゃくさい寺と読みます。こちらも山林の中にあるお寺で
やはり石段を登って山門に着きます。山門にはおーっきなわらじが・・・。



江戸初期再建の本堂。



こちらのお寺も太子創建と伝わるお寺で近年では紅葉の名所として秋は観光客で
賑わうスポットとしても有名です。もうすでに紅葉は跡形もなく散っていましたが
その名所である池泉式回遊庭園は昭和期の造園ながら見事なお庭でした。
500円の拝観料にも納得!ちょっと写真ではわかりづらいですが・・・。



特に数種類の小滝の音がすばらしくってこの音を伝えられないのが残念です!



この日は夜明け前から車で走って(走行距離320キロ、琵琶湖1周)山にも登って
帰りは多賀大社前と彦根と米原で渋滞にあって(帰路は4時間半かかった)
帰るとヘトヘトになりましたが内容は濃厚な1日となり新年最初で清清しい気持ちになれました。
さて来週は斑鳩・南都です。そしてその次の週は・・・さらにまたその次の週は・・・うきゃーっ!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西國第丗一番札所 姨綺耶山... | トップ | ファシスト=佛敵信長≒タリバン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

聖徳太子巡礼」カテゴリの最新記事