黒駒 寺社参拝記

畿内を中心とした寺社参拝記です。主に西国三十三所や聖徳太子霊場を巡礼中です。

不正はいけません!

2008-10-23 20:52:21 | 西国三十三所巡礼
以前、ある札所の納経所での出来事ですが、
大先達と思われる50代の女性がお坊さんに叱られていました。
何事かと見ていると、どうやらその大先達はある不正をした模様。
それはこういうことです。

大先達用の納経軸に納経印を押印してもらって、それで終わりなのに
なんとその大先達はそのまま違う列に並んでまた押してもらったみたい。
普通の納経帳なら、まあ特別問題ではないんですけど(それでも普通はやらないが)
先達専用納経軸の押印は先達としての次のステップへの証でもありますから
これは不正ですね。1回のお参りで1回の押印が常識。

まあこの大先達は早く次の特任先達になりたいがために、こんなこと
したんでしょうが、見つかってしまってお坊さんからは
「だめじゃないですか、こんなことして!」って叱責をくらっていました。
そりゃそうですね、大先達でありながら納経印の持つ意味に全く反したことを
したのですから。

先達なりたての僕から見れば大先達という方々は尊敬すべき存在なんですが
なんとも残念なものを見てしまいました・・・。

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 特に格安ではなかった | トップ | 西国巡礼 第廿番 善峯寺 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
悲しい人々 (勇者)
2009-03-17 20:40:26
 西国先達制度は誰でも先達に容易に成れる良い制度ですが、先達の意味も分らないまま読経すら出来ない先達が急増しています。巡拝の心得も分らない人々が増え先行き不安です。

 僕はお四国の先達です。お四国お遍路の起源とする西国巡拝を学ぶため西国霊場へ足を運んでいます。西国先達袈裟を着けた人々がご本尊さまにお経を納めないで手を合わせて直ぐ納経所へ向かう光景を多く目にしております。此れが、お四国お遍路の起源?と思う所存です。

 ごまかして特任先達になって何になるのか?幾らステップアップしても本人も辛い試練しか残らなくなると思います。

 自分より昇補されてる先達さまは手本として何時も僕は注目して学ばせていただいています。それだけ僕より精進なさって知恵や知識も豊富です。

 お互いにそう言った悲しい人々にならないように精進しましょう!
返信する
Unknown (黒駒@管理人)
2009-03-22 01:53:38
>勇者さま
こんにちは。
作法を守らず合掌だけで納経所へと向かう先達・・・
たしかに見受けられますね。一般観光客と変わらないですね。就任基準が比較的甘い西国先達制度の
弊害の部分ですが、就任したからには先達としての
自覚を持つべきですね。
返信する

コメントを投稿

西国三十三所巡礼」カテゴリの最新記事