おさむのブログ

日常考えていることや、感じた事を書いています!!

つくばの現場より ⑦

2006年05月31日 00時59分39秒 | Weblog
はっきりしないお天気が続きますね。湿度もだいぶ高くなってきたようで、日中はじっとりと汗をかく季節になってきました。

つくばの現場の報告です。

床の下地合板も張り終わり、ほぼアルミサッシも入れ終わりました。今日は、電気工事の下配線も終わりました。今日は棟梁と勾配天井の梁・母屋・棟木の見せ方の打ち合わせをしました。かなりいい感じです。

ところで、今は12mm厚の合板を下張りする、『二重床』 が当然のように施工されていますが、少し前まではそうではありませんでした。

15年ほど前はまだべた基礎も一般的でなく、床の下が 『土』 でした。基礎高も今ほど高くなく、基礎に 『換気口』 を設けても充分な換気がされず、湿気がたまりやすい床下の構造でした。

15ミリ厚の合板の床材を張るのが一般的でしたが、合板は湿気にことのほか弱く、ほとんどのお住まいの床が 『ぶかぶかする』 ようです。

特に、洗面所の出入り口、リビングの入り口、階段の下りたところ、キッチンとダイニングの通路はてきめんに現れている場合が多いです。

現代の建築はそういう意味ではとても進化しました。防湿シートを張り込んだべた基礎で湿気を抑え、基礎を高くし、全周換気で湿気を留まらせず、 合板下張りをしたうえに無垢の床材を張ります。(ご存知の通り、3重床とか、パネル工法とかいろいろなやり方はありますが・・・)

つくばの現場もほぼ外観が現れてきました。今週末はシステムバスの施工、セルロースファイバーによる屋根断熱が施工されます。

今の段階で現場をごらんいただいたりすると、とても勉強になると思います。ご関心のある方は是非お問い合わせください。0297-60-1333(会社) 090-3045-0587(北澤携帯) お待ちしております。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家づくり講座 最終講

2006年05月29日 21時27分50秒 | Weblog
本日、『ほんとうに たのしい 家づくり講座』 最終講が開催されました。

第一講目から早一ヶ月が経つのですね。

13名の皆様と一緒に学んだ本講座。題目の通り、ほんとうに楽しい充実した時間を共に過ごさせていただきました。

最終講の本日は 『実例編』 として、建築中の現場と入居済みのお住まいを見学させていただいたあと、つくばにあるTOTOショールームにてトレンドと商品の特徴を学びました。

カタロに帰ってきて一ヶ月を振り返っていただき、本講座の感想をお聞きしました。

そこで感じたことは、一般の方から見た工務店像です。

『正直なところ、はじめはしつこく営業されるんじゃないかと身構えていました。』

『わたしも、来て見るまでは申し込んだものの、しょうじき足が重かった。』

『あの事件の影響は大きいですよ!』

『私もしつこく営業されると・・・・・・。』

でも皆さん、最後はにっこり笑顔。北澤工務店の姿勢をご理解頂き、とっても楽しい時間を共有することができました。

『工務店』 て、実態がつかみにくいですね、きっと。

何度も繰り返し購入できるものならば比較検討ができるのですが、家づくりはそうはいきません。たとえ比較検討したとしても実際に建てられるのは1軒。

情報があふれているのも、悪質な飛び込みセールスも、地震とか風災害などの自然現象も、みな家づくりを不安にさせています。

『工務店選びの一番のポイントは何だと思いますか?』 という質問をいただきました。

答えは簡単です。

『近くの工務店で、社長と価値観を共有できるか。それが最大のポイントです!!』

ほんとうにそう思います。

次回は10月ごろを予定しています。第一期の皆様、ほんとうにお疲れ様でした。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年越しの約束

2006年05月26日 19時31分41秒 | Weblog
今日はとってもうれしい出来事がありました。

社員の長澤君と同行の営業で行った先での出来事です。水周り工事を含め、500万円を超える大きなリフォーム工事のお客様です。まだご契約をいただくには至っていませんが、その前に一度、私と話がしたいとのお申し出をいただきました。

早速本日うかがって来ました。

初めてお会いするのですが、一件強面の風貌のE様。『まあ、あがって』 とのお言葉。

『実は、この家を22年前に建てたんだが、あんたのお父さんにもいろいろお世話になったんだよ。』

『そん時は俺の親父の意向が強くて、何度も来てもらったんだけど、結局断ってしまった。』

『そのとき一応言ったんだよ。「今回は頼めなくなっちゃったけど、将来リフォームでもやるようになった時にはお願いしますから。」と』

『そんで、うわさで北澤さんの息子が始まったって聞いたから、今度はお願いしようと思って行ってみたんだよ・・・・・。』

22年前の、ほんの、ほんの小さなクチ約束をE様は守って下さろうとしています。

すごいことだと思いませんか!!!!!!

もう、もう、うれしくて、うれしくて!!

こんな、世知辛い世の中だからこそ、人として大事にしなければならないことがありますね。22年前の口約束。すごいことです。

ご契約がいただけて仕事をさせていただくことになったら、また報告しますね。

すっごくうれしい出来事でした。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくばの現場より ⑥

2006年05月25日 03時39分34秒 | Weblog
つくばの現場は、常陽銀行の目の前にあるとてもわかりやすい場所なので、目に止まる方も多いのではないかと思います。

屋根工事も終わり、塗り炭も完了し、アルミサッシの取り付け工事が行われています。

『真壁つくり』 と呼ばれる仕上げとなるので、通常の 『大壁つくり』 とは、様々な面で異なります。

例えば、このアルミサッシです。

通常、建材は 『大壁』 を基準としているため、『真壁』 では納まりの悪い場面が多々発生します。アルミサッシも通常は 『半外付けサッシ』 と呼ばれる形状が用いられます。これを 『真壁』 に納めようとすると 『見切り材』 が必要になってしまい、このあたりが工務店、職人、現場監督によって随分違いが現れるところです。

私は、『建築は角で決まる』 と思っておりまして、『見切り材』 はなるべく使わない、どうしても使わなければ納まらない場合は、最小寸法で納めるようにしています。

ほんと、『建築は角で決まる』 んですよ。『角』 がきちんと納まっている現場は、ほんと美しいです。面がきれいでも 『角』 がきちんとしていないと、とてもきたない納まりに感じます。

大壁の場合は、大工職人は仕上げ工事の下地つくりに専念するのですが、真壁の場合は、自分の仕事がそのまま仕上がりとなります。ごまかしがききません。

アルミサッシが入り、外回りを 『透湿防水シート』 が張られると、ほぼ外観が見えてきます。

写真を添付するとわかりやすいと思うのですが、ごめんなさい。是非現物をご覧ください。ご案内いたします。

お天気が安定しませんね。今日は 『快晴!!』 だとか。お出かけしたいような陽気ですね。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リブラ店が工事中です。

2006年05月22日 06時08分40秒 | Weblog
先週より、リブラ店が工事に入っています。

パチンコ店が入店となり、人の流れが変わったのはよかったのですが、余りの騒音に社員が悲鳴を上げる始末。『気が狂いそー!!』 と。

で、今年2月に 『仮店舗』 としていつまでいられるかは不明のまま、現在の位置に移転しました。

せっかく、大工さんや左官屋さん、塗装やさん、電気屋さんが造ってくれた今の店舗なのですが、ショッピングセンターの意向で早速 『移転』 ということになってしまいました。

でも、やっと安住の地が定まったわけでもあり、ホッとした感もあります。

5月いっぱいには完成します。場所はこれまでの隣りです。とても目につくいい場所です。完成の折には是非遊びに来てください。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は、家づくり講座 第3講

2006年05月22日 05時52分03秒 | Weblog
本日は 『ほんとうに たのしい家づくり講座 第3講』 です。

テーマは、『インテリア』 と 『風水』 です。

『インテリア』 と一口に言っても、床・壁・天井の仕上げから、照明器具、カーテン、家具、小物類までその範疇はものすごく広いです。カラーやデザインの知識も必要です。

わずかな時間の中でお伝えできることは限られると思うのですが、インテリアコーディネーターでる講師には、『教科書のような内容ではなく、実例を元に楽しいお話を・・・。』 と依頼しています。

また、『風水』 については、弊社の石原が担当します。営業の現場で 『風水』 や 『家相』 『暦』 などに直面することが多く、独学で学んだそうです。

余り偏った知識に懲りすぎると、幸せが遠のいていってしまうこともあるような感じもしています。でも気になるのが人の情け・・・・。受講される皆様のその辺の妙味も是非伺いたいところです。

結果はまた後ほど報告します。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくばの現場より ⑤

2006年05月17日 02時50分42秒 | Weblog
その後、つくばの現場も順調に工事が進んでいます。

上棟式のあと、金具を取り付け、屋根工事を行いました。

ただ北澤工務店の場合、勾配天井になることが多く屋根断熱をするため、単純に屋根下地となる垂木を打ち付けるわけにはいきません。

ここは棟梁の工夫の見せ所でもあるのですが、『技あり!』 の工夫を凝らしてくれました。詳細はお問い合わせを・・・・

屋根工事が終わると間柱を入れ、筋交いを入れます。

北澤工務店では、他店と同じように床を支える大引きの下に 『鋼製束』 を用いるのですが、ちょっと工夫があります。

それは、『番線で引っ張る』 ということです。

鋼製束は、コンクリートボンドでべた基礎に固定されます。

しかし、『木のくせ』 による 『上反り』 が出てしまった場合には持ち上がってしまうことがあります。

それを防ぐために、べた基礎にアンカーを打ち、そこから番線で大引きを縛り付けています。

すごい安定感があります。

先に書きました工夫といい、番線の件といい、ちょっとした工夫が後々大きな差となって現れるものばかりです。是非一度ご覧ください。

つくばの現場は本日、『スーパーカーボンコート』 という塗り炭の作業を行いました。炭で防蟻・防腐をまかないます。同時に、給水排水工事の宅内配管をしました。

今週末にはアルミサッシが入り、段々家の形がはっきりしてきます。とても楽しみです。



話は変わりまして、本日わが愛車 『セフィーロ』 が24万キロを刻みました!!!実に快調です。目標の30万キロ目指してがんばります。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家づくり講座 第2講

2006年05月16日 08時19分20秒 | Weblog
『ほんとうに楽しい家づくり講座』 第2講が昨日開催されました。10組12名の方々と共に勉強させていただいております。

前回は 『お金』 の話ということで、常陽銀行さんと原田会計事務所さんに講座を担当していただきました。

今回は 『地震に強い家』 について板倉建築事務所さん、『北澤流間取り』 について私が担当いたしました。

地震についてはほんとうに皆さん関心がおありようで、熱心に聴講いただきました。

特に、『筋交いのバランス』 については具体例を交えての講義となり、興味深いものでした。

板倉先生はご自身で耐震診断をされておりますので、このブログをごらんの方で耐震についてご興味、不安などおありの方は是非私までお問い合わせください。ご紹介いたします。

私の話はいつもの通り????です。『ひとりごと』 や 『ブログ』 に書き綴ってきたことをお話させていただきました。

まったく話は変わりまして・・・・・・

リブラ店がまた移転です。

昨日から解体作業が始まりました。10日前後で完了する予定です。

新しい場所は、現在の場所の隣です。

やっと安住の地が決まりました。完成の時にはまたお知らせいたしますので、是非遊びに来てください。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしかったこと

2006年05月14日 21時28分02秒 | Weblog
今日、事務所に突然訪問のとってもうれしいことが2件ありました。

まずひとつ目。近くに済生会病院があるのですが、入院をされている方が外出許可を得て遊びに来てくださったのです。

『いつもカタロ通信を送ってもらっているんだけど・・・・・』

左手に個人情報の書かれたリストバンドをしたFさん。お互い初対面です。

『いつもあなたの作文読んでいるんですよ。いろいろやっているんですね。あなたの人柄というか、姿勢というか、よく伝わってきますよ・・・・。』

いつもそうなのですが、『おさむのひとりごと』 をご愛読いただいている方とお話をすると、初めてあった気がしません。とってもフレンドリーです。とてもうれしく、楽しい会話が弾みます。

お住まいの改装計画を伺ったりしながら、お身体の回復を祈念しつつお別れしました。

その後、20数年前、父が営業にお邪魔していた先のお客様が事務所にお見えになりました。

『数年前、ひょんなことから土地を購入してしまい、荒地になっている。なんとかしたい。できれば処分して新たな地に居を構えたい』 とのことでした。

私がプータローだったころ、父はよく私の話をしたそうです。

いま、アフリカを放浪しているとか、イスラエルの友達がどうとか、中国でどうとか・・・・。

その20年前の私を知るお客様が、突然お見えになったのです。

うれしくてうれしくて。

やっぱり、家づくりの仕事は、その場限りのモノウリでは済まされません。責任重大ですがその甲斐があります。その醍醐味を、これからも存分に堪能していきます。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納得の一日でした。

2006年05月14日 20時43分05秒 | Weblog
こんばんは。

今日も一日が終わりました。

ここのところ仕事が重なり、一段と充実した毎日を過ごしておりました。

平面計画(2案)・100号記念おさむのひとりごと・家づくり講座資料・お風呂のリフォーム・シロアリと建具の調整・土留め工事と土盛り・リブラ店の移転計画・・・・・・。

やっと一息です。

明日からまた新たな一週間の始まりです。

みなさん、明るくさわやかに、、、がんばりましょーう!!!!!!!

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか変・・・・・。

2006年05月13日 05時44分47秒 | Weblog
今年私は、中学時代の同級生のO君の誘いに乗ってしまい、小学校PTAの本部役員を引き受けることになりました。

昨日その第2回目の本部役員会議が開催されました。

教頭先生や担当の先生も出席されて、19時から22時まで、びっちり意見が交わされました。ほんと、いろいろな問題が山積みなんですね。全て取り組もうなんて思ったら、それを職業にしても追いつかないほどです。

で、『なんかへーーん!!!』 ということがあったので書き込みたくなりました。

『個人情報』 についてです。

『公的機関である学校が、個人情報をばらまくような事はできない』 から、連絡網のようなクラスメイトの連絡先が配布されなくなりました。

・・・・ふむふむ、なるほど。

『卒業アルバムも個人情報だから、名前のみ記載で、住所や連絡先は記載されていません・・・・・。』

え、え、うそでしょ!!・・・・・そうなんだー。でも、なんかへーーん!!

公的機関のリスク回避、という意味では、当然なのでしょうね。

んんんん・・・・・・でも、考えれば考えるほど、違和感を感じます。

『ますます一人ぼっちの人間が増えていく』 と私は感じました。

人間は一人ぼっちでは生きられません。一人ぼっちのような精神状態になってしまうことをなるべく避けて、皆が関わっていくことがとても大切だと思います。そんなこと私が言うまでもありませんね。

ただ私は、精神的に一人ぼっちの人が増えていき、犯罪を抑止するための 『個人情報保護』 が、犯罪を犯してしまう予備軍を増殖させてしまうという矛盾をはらんでいる感じがしてならないのです。

同窓会とかだって、なくなっちゃうかもしれません。

幼なじみの同窓生は、人生の最大の宝物です。財産です。最高の友です。

ただ、当然のことながら 『個人情報保護』 は、それを否定しているわけでもなんでもなく、『承諾』 という方法をとればこれまでと変わりないわけなのですが。。。。。。

つまり、そういう時代になっちゃったんですね。この流れは益々加速していくのでしょう。

んんんん、、、、でも、やっぱり違和感を感じるなぁ。

みなさんはどう思われますか。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんとうに楽しい家づくり講座

2006年05月08日 04時36分26秒 | Weblog
本日から、『ほんとうに楽しい家づくり講座』 が始まります。

北澤工務店としては始めての試みで 4日間1コースの講座です。12組のお申し込みを頂きました。皆で楽しみながら家づくりの勉強をしていきたいと思います。

今日は初日で、一番大事な 『お金』 のお話です。

常陽銀行さんと、顧問税理士の原田公認会計士事務所さんのご協力をいただきます。

インターネットや各種住宅雑誌、総合住宅展示場など情報があふれる今日ですから、通り一遍の知識ではなく、実例を元に 『んーーーなるほど・・・・。』 とうなっていただけるような内容を目指します。

昼食は 『ぽちゃぽちゃミセス』 で黒木ワールドを展開中の黒木さんお手製のランチをいただきながら、楽しくわいわいやりたいと思っています。どなたも家づくりにご興味をいただいている方ばかりですので、さぞ楽しい時間になると思います。

5月8・15・22・29日の毎週月曜日開催です。

また報告いたします。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引渡し式

2006年05月07日 06時16分02秒 | Weblog
先日、市内の現場にて完成お引渡し式を執り行いました。

いつもこの瞬間、感動があります。

施主様の前に並んだ職人の皆さん。一言一言、お礼の言葉とお祝いの言葉を述べます。そのとき、また左官職人のYさんがいいこと言うんです。そとん壁で特殊な模様の壁を塗ってもらいました。

『私が全部手で仕上げました。世界でひとつっしかない壁をつくらせてもらいました。末永くしあわせに・・・・。』

なかなかこんな言葉、いえません。Yさんだからこその言葉です。

無口な棟梁Aさんは、

『大変お世話になりました・・・・。』

と一言だけいうだけ。でも深々とお辞儀をする姿に全てが凝縮されているかのようで、周囲の誰もが胸の高鳴りを感じました。

そんな雰囲気の中ですから、お施主様も感無量のお言葉です。やわらかな、あったかーい雰囲気が漂います。

開錠のセレモニーのあと、中を皆で拝見し、記念撮影。

最後の手締めが終わると、引渡し式も終了です。

すると、棟梁のAさんが最後まで残り、そして、施主様のお父様と握手をしたのです。なんとも、お二人の工事期間に築かれた絆を垣間見ました。

『棟梁、ほんとうにありがとう。本当によくやってくれました。本当にありがとう』  『・・・・・・・・・・・・・・』

周囲に居た私たち社員まで、目頭を熱くするのでありました。

『家を買う』 という表現をよく聞くようになりました。『家を買う』 という言葉の中に、施主様の感動、職人の感動、工務店の感動なんて、感じられないと思います。

感じる必要がない、と思われる方も多いのでしょう。

でもやはり私たちは、命がけで家を建てられるお客様と、人生をかけて仕事をする職人、社員とともに、その価値にふさわしいほんものの家づくりをこれからも探求していきたいと思います。

ではまた。

おさむ 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする