dynaboy's BLOG

dynaboyが毎日思っていること
毎日ケータイに囲まれて・・・

※匿名コメント等は公開していません

【iPhone 3G】「ホワイトプラン」とのメール送受信は有料

2008年07月02日 19時02分06秒 | SoftBank
 ソフトバンクモバイルは、iPhone 3Gを購入するユーザーに注意を呼びかけている。

 7月11日にソフトバンクから発売される「iPhone 3G」では、月額基本料金プランとして「ホワイトプラン(i)」(月額980円)が提供され、1時~21時までのソフトバンク同士の国内通話が無料となる。また、「S!ベーシックパック」(月額315円)と「パケット定額フル」(月額5985円)への加入が必須となる。

(中略)

 今回のお知らせでは、iPhone 3Gの購入者に対して、専用メールアドレスが付与されることと、専用メールアドレスとのメールの送受信については、通信料がかかることが案内された。

 6月23日に発表された内容から変更はないが、「ホワイトプラン(i)」は、通常の「ホワイトプラン」とは異なり、ソフトバンク同士のメール送受信が無料にならない。専用メールアドレス「 ○○○@i.softbank.jp 」とのやりとりは、ソフトバンク同士であっても通信料がかかるため、注意点をあらためて通知することになったという。

 なお、SMSの送受信については、iPhone 3Gのユーザーとも無料で行える。


iPhone 3Gとのメール送受信は有料、ソフトバンクが注意喚起

 「ホワイトプラン(i)」などという紛らわしい名前をつけるから、「ホワイトプラン」とのEメールが無料と勘違いしやすい。

 いっそのことiPhone専用プランを「レッドプラン」とかにして、「パケット定額フル」込みの値段に設定すればわかりやすかったと思う。

 実際は、「パケット定額フル」が必須なので、iPhoneからのEメールは定額料金に含まれるが、受信した「ホワイトプラン」ユーザーのMMSが有料になるという事のようだ。それを知らないで、「ホワイトプラン」の友人や家族にEメールをどんどん送ってしまうと、相手側にメール受信料の負担がかかってしまうので要注意だ。

 また、相変わらず「Wホワイト」や「ホワイト家族24」や「ホワイトコール」をオプション設定できるのか、できないのかの説明もないので、どうやらどれも利用できない可能性が高そうだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。