dynaboy's BLOG

dynaboyが毎日思っていること
毎日ケータイに囲まれて・・・

※匿名コメント等は公開していません

【モバイルSuica】来年1月開始

2005年02月22日 21時57分09秒 | DoCoMo
 JR東日本は、非接触IC搭載の携帯電話で電車に乗車できる「モバイルSuica」を2006年1月に開始すると発表した。

携帯で改札を通れる「モバイルSuica」、2006年1月にスタート

 DoCoMoのおさいふケータイは伸び悩んでいるが、モバイルSuicaが利用できるようになると、FeliCaもいよいよ活躍の場を得たという感じになり、起爆剤となるかもしれない。

 気になるのは、機種変更時にモバイルSuicaのデータがすんなりと移行できるのか?手数料はかかるのか?などだ。

【FOMA】契約数1,000万突破

2005年02月22日 20時51分01秒 | DoCoMo
 DoCoMoは、第3世代携帯電話サービス「FOMA」の契約数が2月21日付けで1,000万契約を突破した。

FOMAの契約数が1,000万突破

 「FOMAは、W-CDMA方式による同社の第3世代携帯電話サービス。2001年10月に正式サービスをスタートし、その後しばらく伸び悩んでいたが、2004年2月に900iシリーズを発売して以来、急激にユーザー数を増やした。同社では、今年度末のFOMAの契約目標を1,080万としているが、現在のところ、1カ月に100万契約増というペースで推移しており、順調に行けば難なくクリアできそうだ。」

 とにかく最近は凄い勢いで、毎月100万もFOMAユーザーが増えているので、auの3Gに追いつくのも見えてきたのかもしれない。

さようなら、クリエ

2005年02月22日 20時46分12秒 | PC
 ソニーが、PDA「CLIE(クリエ)」の新機種投入を終了することが明かになった。現行機種の生産は7月まで行なわれる。

ソニー、クリエの新機種投入を終了~現行機種は7月末まで生産

 「携帯電話の高機能化などにより、日本を除く海外市場では、2004年6月に新機種の投入中止を発表。日本市場では「PEG-TH55」などが好調だったが、PDA市場自体の縮小もあって、今回の決断となった。2004年9月発表の有機ELディスプレイ搭載機「VZ90」が最後の機種となる。 」

 ついに日本でもクリエは新機種投入が終了してしまう。先日、PEG-NX80Vが安くなった時に、かなり買おうか迷ったが、海外での撤退の件があったので思いとどまって、正解だったのかもしれない。

 携帯電話の多機能化の一方で、PDA受難の時代になってしまったのが残念でならない。WindowsCEも含めて、PDAに再び盛り返して欲しいものだ。

【Gmail】感想

2005年02月22日 02時37分38秒 | インターネット
 Gmailを使っていて、偶然見つけた便利な機能があった。メールアドレスを手動で入力する時にヒストリー機能というか、携帯電話の漢字変換の予測入力みたいな機能がある。これはとても便利だ。ただでさえ遅いWebメールだとアドレス帳を呼び出すのにも待たされる。しかし、この機能は瞬時に候補が出てくるので、Gmailの機能の中では大のお気に入りだ。あとでわかったが、これはヒストリーとかではなくて、アドレス帳(コンタクトリスト)を検索して表示しているのかもしれない。

 迷っていてもしかたないので、できそうなところから始めた。Gmailをストレージとして使うソフト(Gmail Driveとかいうやつ)をインストールしてみたりもした。もともと英語版のソフトなのだが、メッセージ等を日本語化するソフトも出ていた。しかし、これは日本語化ソフトを先にインストール後に本体をインストールする必要があるので、わざわざ一度アンインストールする羽目になった。早速使ってみて、フォルダー毎Gmailのストレージにドラッグしてみたら、途中でエラーになってしまった。原因は不明。(ファイル名の重複とか出たような・・・)
 その後、メールボックスをのぞいてみると、ファイル添付のメールがいっぱい出来ていた。1メールに付き1ファイルって感じのようだ。なるほど・・・こうやって擬似的にストレージとして使っているのかと感心した。しかし、これもInboxにそのまま表示されるので、とても邪魔くさく感じる。やはりラベルで乗り切るしかないのだろうか?
 それと気になるのは、GmailのWebメールを開いているまま、このGmail Driveにドラッグしてコピーしようとしても、うまく動作しない。おそらく二重にログインしようとしているのが原因かもしれない。

 とにかく、インターネットとWebの使える環境ならどこでもこの1GBが使えるのだから、凄いと思っている。これが早く正式サービスとなり、完全に日本語化されるのを楽しみにしたい。メールによっては題名とかが文字化けするケースもやはり数件あった。

【Gmail】試行錯誤

2005年02月22日 01時38分57秒 | インターネット
 昨日、ふとしたことからGmail(元祖1GB容量のフリーWebメール)が使えるようになった。実はかなり以前からその存在は知っていて、使ってみたかったのだが、Gmailユーザーからの紹介がないと利用できないという制約があった。しかし、最近はユーザーの紹介できる数が大幅に増えて、以前よりも紹介されやすい環境になっているようだ。

 まだ二日目なので、右も左もわからない状態で試行錯誤しているところだ。
 やはり英語のメニューというのは慣れていないせいか、使えるようになるまでは少し疲れる。実はアカウント取得時点でつまづいた。アカウントの検索ボタンがずっと押せない状態でしばらく悩んだ。原因はgoogleサイトのクッキーを拒否する設定にしてあったためだと気がついて、設定を変更したら、無事アカウントの検索ができて、取得できた。(こういう初歩的なFAQとかがどこにも載っていなくて、かなり一人で悩んだ。)

 初心者向けのGmailの解説サイトを探しているのだが、初心者向けの詳しいサイトがあまり見つからない。
 Yahoo!とかHotmailなら、メールをフォルダー分けできるのだが、どうもGmailはそれがなくて、代わりにラベルとかいうので管理するみたいだ。でも、それではInboxにどんどんメールがたまる一方で管理しにくい・・・。何かうまい方法はないのだろうか。

 これって、昔よく似た経験があったなぁ。そう携帯電話のメールボックスだ。最近のほとんどのメーカーはフォルダー毎にメールを移動して分類したりするのだが、NECはフォルダーというのがなくて、Gmailのラベルと似たようなもの(アイコンだっけ?)で管理していた記憶がある。最近のNEC端末は使ったことがないのだが、とても不便に感じた記憶がある。Gmailにはそれと似た印象を感じている。この点だけはどうも使いにくい。