熟年ドラキチ  さぁ人生はこれからだぁ^^ 

ドラキチ歴50年、 熟年・「オレ竜」の今日の”脳ミソの中身”

いまだにこんな感覚でいいのか? 

2009-01-13 | 亀君の”怒っているぞぉ~”
給付金「選挙で公明党のお世話になるから賛成」と加藤氏(朝日新聞) - goo ニュース 
(記事引用)
自民党の加藤紘一元幹事長は10日、山形県鶴岡市で講演し、定額給付金について「あまり出来がよくない制度というのが7、8割の自民党議員の心だが、近々総選挙で(制度を提案した)公明党にお世話になるから賛成する」と指摘した。13日に衆院本会議で採決される見通しの定額給付金を含む第2次補正予算案と関連法案については「自分も含めて自民党からそんなに造反は出ないだろう」と述べ、反対に回ることを示唆している渡辺喜美元行革担当相に同調する動きは広がらないとの見方を示した。

 また、加藤氏は「公明党も考え抜かないで提案した。今回はみな賛成するが、今後自民党執行部に公明党と話し合ってほしい」とも述べ、定額給付金にからむ部分について参院での修正を検討すべきだとの考えを示した。


【熟年ドラキチ】
この記事を読んで驚くやら、呆れるやら。
国会議員として永田町に出入りするようになると、完全に国民目線というものは
どうも無くなるみたいだ。

この週末の新聞各紙の世論調査で、麻生内閣の支持率は20%若しくはそれ以下。
一方、麻生内閣への不支持率は70%前後。
今日のNHKのニュースでも、NHKの世論調査も同じような数字が。

世論調査が全てとは言わないが、実施する世論調査の出てくる結果がこれだけ
一致して出てくると言う事は、ある意味において出てきた数字は正しいものと
判断できるような気がする。
そして、この世論調査で70%の人の「定額給付金」の施策について、
評価しない・余り評価しないという回答をしている。

国民の7割が、今日国会の衆議院でまたしても自公政権お得意の「強行採決」で
衆議院を通過してしまった。
個人としては給付をされたら受け取るが、今の政策としてはこの定額給付金という
政策は賛成でない。 これが今の国民の正直なところだろう。

このような国民の民意に対し、民意を大事にするといつも口から言っている
政治家先生達は、この「定額給付金」について国民の民意を全く考慮する姿勢が
無い。 それも「強行採決」という非民主主義的な方法で。

こんな政治をいつまで日本は続けるつもりなのだろうか?

国民はこの情報化社会、特にネットの発達で明らかに政治に対して関心を
持ち始めたような気がする。 昨日の成人式に出席する新成人も雇用状況の
悪化が自分達に直接に影響する可能性もあるだけに、政治に対して興味も
関心も、そして自分達の意見も持っている人が多くなり始めたようだ。

と、このように国民は政治に関心を持ち始めてるのに、国会は「数の論理」だけに
頼る「強行採決」。 国の政治家がまともに民主主義の手本を見せる事ができない。
そんなような人達が、子供の教育を論じる事自体がおかしいのではないかぁ。
若者の道徳心が無いとか、公民教育をしっかりしないといけないと言う意見が、
この「強行採決」しかできない政治家先生達の「口」から出てくるが、
まず、この政治家先生達が「民主主義はどうあるべきか?」を自分の胸に手を
当てて考えるべきではなかろうか。

更に、もっと酷いと感じたのは、上の記事。
自民党の加藤紘一元幹事長の言葉。 よくもまぁ~こんな事を堂々と言えたものだ。
法律としては出来がよくないが、選挙で自分がお世話になる公明党さんが
提案した法案だから、反対もせず賛成すると。

加藤紘一代議士の頭の中の優先順位は、
 1.自分の選挙、自分の当選が一番大事
 2.そのために、自分の選挙でお世話になる公明党さんに気を使う。
 3.だから公明党さんが提案した法律は、出来が悪くてもそのまま賛成。

たったこれだけだのだ。
そもそも国会とは、法律を作る立法機関のはず。
国会議員は国民の為に成るような法律を作るために、議論を尽くすのが
国会議員の職分ではないか。

こんな発言をマスコミに平気で発言できてしまうほど、もう既に政治家としての
まともな気概もなくなり、国民の期待とか希望と言うものにも全く鈍感になった
自分の事が大事な「政治屋」に成り下がってしまっている。

選挙時だけは、国民の皆さんの声を国会にと「声高に」言うが、
一度国会議員のバッジを付けたら、綺麗さっぱりに選挙で言った事を忘れる人。
こういうように振舞える人でないと「政治屋」には成れないかもしれない。(苦笑)

このような政治屋をいつも国会に送ってきたのも国民。
もう、こういう政治屋を国会に送らないようにしないといけない時では。
「政治屋」に反省を求めるより、むしろ私達国民が今までの選挙での選び方を
反省し、少なくとも真面目に言行一致で国会議員をしてくれる人を選ぶ事に
努力したほうが、日本の民主主義の発展には近道かも。

本当にこの加藤紘一代議士の発言は、まったく国民を舐めているようにしか
私には思えない。  


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ  世の中にはイロイロな ” オヤジ ”さんが、ブログを書いてますね~^^ 


最新の画像もっと見る

post a comment