北京五輪の野球準決勝で昨日韓国に負けた星野ジャパン。
一夜明け気持ちを入れ替えて今日のアメリカとの3位決定戦に
どう戦うのか非常に興味を持ってテレビで観戦したのだが。
こんな野球しかできないのかと、非常に落胆した。
日本のプロ野球から誰を、また同じチームでも人数制限もなく
オリンピックに選出していいという最高の条件で編成した日本の星野ジャパンだが
その戦いぶりは、采配的にもお粗末と言うしかない。
今回の北京オリンピックで何度同じ展開をしているのか。
先制してリードするが、追いつかれ逆転され、そこからはもう反撃も出来ていない。
スモール野球を標榜しながら、やっている野球はチームでの攻撃・守備というより
それぞれ選手の個々の選手の結果待ちに頼るだけの星野ジャパンの野球。
今日は仕事もなく休みなのでゆっくりテレビで試合を観戦できたが、
見ている私がこの野球の進め方に腹も立ってきた。
昨日の韓国戦で韓国はリードされている局面で主砲に代走を出し、勝負に出てきた
采配。 もし延長になったら主砲の長打力が必要だから、代走に送るのにも
当然リスクはある。 リスクがあるからやらないのであれば、誰でも監督はできる。
局面での判断にいつも無難な選択をしていればいいからだ。
名監督、有能な監督とは実はそのようなリスクある判断を、ここと言う局面で
できる人を言うのであろう。 試合の流れを読み、自分のチームの戦力を
一点突破的に有効活用して、局面を大きく変えそして結果的に試合を勝利に
導く。
スモール野球を口だけで標榜していた星野ジャパンが、逆にアメリカにスキを突かれるような走塁で翻弄されたりしていた今日のアメリカ戦。
日本のベンチを見ても、星野ジャパンのお友達、山本浩二、田淵幸一は重要な
首脳陣の立場であるが、 皆ベンチでバラバラに位置し、一人で戦況を腕組み
ばかりしているだけ。
アメリカ戦にも負けメダルを獲得できなかった星野ジャパンの監督はインタビューで
”この結果は監督の私に責任がある。”
”選手は一生懸命プレーした。”
そんな事は当たり前である。 もし仮に金メダルを取っていたら、選手の活躍も
賞賛されるが、監督の星野監督も必ず賞賛され、”金メダル”監督としての
名声も得る事が約束されていたわけであるから。
アメリカのメジャーリーグでも活躍するイチロー、松坂、福留、松井、黒田と
陸続と人材を輩出している日本野球界がこんな野球しかできない事が
情けない。 選手個々のプレーに焦点が集まりそうな今回の北京オリンピックの
残念な結果だが、 私は今日の試合を見て改めて感じた。
そもそも監督の人選が間違いではなかったのでは?
そしてコーチングスタッフ。 田淵打撃コーチに山本守備走塁コーチ。
いい会社では首脳に、思想家と戦略家と実務家が三位一体で求められる。
この星野ジャパンの首脳は思想家だけだ。 試合前そして試合中において
戦略を打ち出す人が見当たらない。今は故人となった星野監督の懐刀の
島野育夫みたいな人を入れるべきだったのでは。
そして実務家は投手コーチの大野はいいとして、野手に関しては最初から
ヤクルトの宮本と阪神の矢野を当て込むという始末。
一体、山本守備走塁コーチと田淵打撃コーチは何のために居るのか?
しいて今回のオリンピックでの収穫を見つけるとしたら、今後の国際大会には
星野ジャパンみたいな組閣をしないと言う事が大事だと教訓が残った事。
こういう首脳陣でオリンピックみたいな国際大会を戦わなければいけない
選手達こそが可哀想である。
私達ファンもマスコミ受けとかマスコミ利用が非常に巧い人に踊らされるのは
今回限りにして、野球そのものを真面目に追求している野球人に国際大会の
監督をしてもらうような風土を日本に作っていかなければ、日本の野球は
韓国だけでなく他のアジアの国にも負ける日が来るかもしれない。
世の中にはイロイロな ” オヤジ ”さんが、ブログを書いてますね~^^
一夜明け気持ちを入れ替えて今日のアメリカとの3位決定戦に
どう戦うのか非常に興味を持ってテレビで観戦したのだが。
こんな野球しかできないのかと、非常に落胆した。
日本のプロ野球から誰を、また同じチームでも人数制限もなく
オリンピックに選出していいという最高の条件で編成した日本の星野ジャパンだが
その戦いぶりは、采配的にもお粗末と言うしかない。
今回の北京オリンピックで何度同じ展開をしているのか。
先制してリードするが、追いつかれ逆転され、そこからはもう反撃も出来ていない。
スモール野球を標榜しながら、やっている野球はチームでの攻撃・守備というより
それぞれ選手の個々の選手の結果待ちに頼るだけの星野ジャパンの野球。
今日は仕事もなく休みなのでゆっくりテレビで試合を観戦できたが、
見ている私がこの野球の進め方に腹も立ってきた。
昨日の韓国戦で韓国はリードされている局面で主砲に代走を出し、勝負に出てきた
采配。 もし延長になったら主砲の長打力が必要だから、代走に送るのにも
当然リスクはある。 リスクがあるからやらないのであれば、誰でも監督はできる。
局面での判断にいつも無難な選択をしていればいいからだ。
名監督、有能な監督とは実はそのようなリスクある判断を、ここと言う局面で
できる人を言うのであろう。 試合の流れを読み、自分のチームの戦力を
一点突破的に有効活用して、局面を大きく変えそして結果的に試合を勝利に
導く。
スモール野球を口だけで標榜していた星野ジャパンが、逆にアメリカにスキを突かれるような走塁で翻弄されたりしていた今日のアメリカ戦。
日本のベンチを見ても、星野ジャパンのお友達、山本浩二、田淵幸一は重要な
首脳陣の立場であるが、 皆ベンチでバラバラに位置し、一人で戦況を腕組み
ばかりしているだけ。
アメリカ戦にも負けメダルを獲得できなかった星野ジャパンの監督はインタビューで
”この結果は監督の私に責任がある。”
”選手は一生懸命プレーした。”
そんな事は当たり前である。 もし仮に金メダルを取っていたら、選手の活躍も
賞賛されるが、監督の星野監督も必ず賞賛され、”金メダル”監督としての
名声も得る事が約束されていたわけであるから。
アメリカのメジャーリーグでも活躍するイチロー、松坂、福留、松井、黒田と
陸続と人材を輩出している日本野球界がこんな野球しかできない事が
情けない。 選手個々のプレーに焦点が集まりそうな今回の北京オリンピックの
残念な結果だが、 私は今日の試合を見て改めて感じた。
そもそも監督の人選が間違いではなかったのでは?
そしてコーチングスタッフ。 田淵打撃コーチに山本守備走塁コーチ。
いい会社では首脳に、思想家と戦略家と実務家が三位一体で求められる。
この星野ジャパンの首脳は思想家だけだ。 試合前そして試合中において
戦略を打ち出す人が見当たらない。今は故人となった星野監督の懐刀の
島野育夫みたいな人を入れるべきだったのでは。
そして実務家は投手コーチの大野はいいとして、野手に関しては最初から
ヤクルトの宮本と阪神の矢野を当て込むという始末。
一体、山本守備走塁コーチと田淵打撃コーチは何のために居るのか?
しいて今回のオリンピックでの収穫を見つけるとしたら、今後の国際大会には
星野ジャパンみたいな組閣をしないと言う事が大事だと教訓が残った事。
こういう首脳陣でオリンピックみたいな国際大会を戦わなければいけない
選手達こそが可哀想である。
私達ファンもマスコミ受けとかマスコミ利用が非常に巧い人に踊らされるのは
今回限りにして、野球そのものを真面目に追求している野球人に国際大会の
監督をしてもらうような風土を日本に作っていかなければ、日本の野球は
韓国だけでなく他のアジアの国にも負ける日が来るかもしれない。
世の中にはイロイロな ” オヤジ ”さんが、ブログを書いてますね~^^