goo blog サービス終了のお知らせ 

本日の「電源入りました。」

 ジャンクオーディオを修理しては放置するという非生産的なことをやってます。最近飽きてきた・・・

旅行中。

2012年01月06日 23時49分13秒 | 旅行
 今日から五日間の予定で東北を旅行です。旅先からもこのブログを更新しようと思っておりましたが、やはりスマホ+スマホ用キーボードでは難しいですね。やろうと思えばやれるんでしょうが、スマホがなかなか言うこと聞いてくれないのでイライラしてきます。

 こんなことならネットブック持ってくるんだった。大失敗です。

アリーサ、ケコーン!

2012年01月05日 21時03分55秒 | 音楽
 "The Queen of Soul" こと Aretha Franklinが70歳で再婚とな。

 本人は「できちゃった結婚」ではないと妊娠を強く否定していますが、わかりませんねえ・・・ 江沢民 倖田來未の例もあるし。

 日本ではArethaは「アレサ」と発音してますが本当は「アリーサ」。彼女のバックバンドのリーダーだった Bernard "Pretty" Purdie(大好き!)も自身のリーダー作「SOUL IS...」の中の一曲"Song for Aretha"で♪ソーゥ シスタァ ナンバーワァーン、アリーサ!(Soul Sister No.1, Aretha!)って歌ってますし。だから私は観月ありさを見るとどうしてもアリーサ・フランクリンを思い出してしまいます。(参考写真1「ありさ」、参考写真2「アリーサ」)

 来日しねえかな、アリーサ。日本公演"兼"新婚旅行で。一度でいいから生歌を聴きたいんだよなあ。アリーサって飛行機恐怖症なんすよね。サザン・ソウルのもう一人の立役者 Otis Redding が飛行機事故で亡くなったのが相当ショックだったらしい。ちなみにオーティスといったら「(Sittin' On) The Dock Of The Bay」が有名ですが、あれって事故の3日前に録音された曲でしたよね、確か。この事故がなかったら、日本でバーナードのドラムをバックにオーティス&アリーサのドック・オブ・ザ・ベイが聴けたかもしれないですねえ。

 歴史に「if」はないとは言いますが、元気なアリーサおばちゃんを見て、ふとそんな思いがよぎりました。

明日から仕事かあ

2012年01月03日 23時41分49秒 | その他
 今日は過去に修理したものの再メンテ。修理しても使わずに放置するので、時の経過とともにまた別の箇所が調子悪くなるんですね。なにしろ30年前の製品ばかりですので。

 さて、明日から仕事でございます。といっても6日と10日に休暇をもらう予定なので、二日仕事したら五連休になるのです。久しぶりに青春18きっぷを使って、東北へ旅行に行く予定なのだ。最初の二日間のみ旅館の予約を入れました。あとは成り行き次第。うまいもんを食うことはもちろんですが、ドフ巡りもしてみたいと思っております。楽しみだなあ。

賀正。

2012年01月02日 20時45分37秒 | その他
 あけましておめでとうございます。本年も拙ブログをご贔屓のほど、よろしくお願いいたします。

 
 さてさて、正月休みということで、堆積しているジャンクをガシガシ修理しようと思っておりましたが、やはり甥っ子・姪っ子の相手で多忙を極めておりマス。せっかく用意していたファミコンも、見せた瞬間「コレジャナイ感」ありありで、たった5分で放置モードに突入いたしました。

 正月休みもあと一日。明日こそ新規ジャンクに手をつけたいと思います。