本日の「電源入りました。」

 ジャンクオーディオを修理しては放置するという非生産的なことをやってます。最近飽きてきた・・・

EXCELIA XK-009 (その1)

2012年01月29日 23時47分51秒 | カセットデッキ

 久しぶりにジャンクいじりです。今回はエクセリアのカセットデッキXK-009。エクセリアってブランドは今は亡きアイワが高級品に付けていたブランドでした。中でもこのXK-009ってデッキは、その音の良さで今でも人気がある機種です。3ヘッド、3モーターでクローズド・ループ・デュアル・キャプスタン(スーパースタビライズド・テンションデュアルキャプスタン)。3モーターといっても、よくあるキャプスタン用・リール用・モードコントロール用ではなく、キャプスタン用・リール用・FF/REW用となっています。NRはdbx・ドルビーCにドルビーHXプロを付加。1988年に99,800円で発売されました(消費税導入後は89,900円になったみたいです)。


 とにかくゴツイです。この背面に突き出た電源トランスを見てください。アナログオーディオなのにアナログ用とデジタル用のトランスを備えてます。こんなの、CDプレイヤーではよく見ますが、カセットデッキではあまり見ませんね。デジタル用というのはロジック系のトランスらしいです。


 今回のブツは「テープがすぐに止まる」というものでした。写真は天板を開けたとこ。乱雑な配線ですが、これは元からそうなっているみたいです。


 ヘッドからの配線はコネクタではなく直付け。


 とりあえずメカを取り外します。割りと簡単に外せます。


 ちなみにこのデッキ、カセットをセットすると、カセットリッドが「バチンッ」とカセットハーフを抑えつけます。A・M・T・S(Amti Modulation Tape Stabilizer)っていう機構らしいです。すごい音がするので最初はビックリします。ハーフの共振を抑えるためですが、ハーフが壊れそうで恐いです。写真はその機構に使用されているソレノイド。


 ヘッドブロックも堅牢。バイアス漏れ防止のためのシールドが被さっています。


 メカ裏です。キャプスタン用のモーターは、先日のAD-FF60と同じものが使われています。左にあるのがFF/REW用モーター。


 そのFF/REW用モーターのベルトがデロンデロンでした。広正エレクトロニクスさんで購入したベルト(No.22)を取り付け。


 キャプスタンベルトは幸いにも溶解していませんでした。テンションが弱っていたので、手持ちの直径80ミリと73ミリのものを取り付け。多分、大丈夫でしょう。


 組み上げて、100円ショップで買ったロックタイでコードを結束。きれいに纏まりません。元々こんな感じでしたし気にしない。


 無事、再生するようになりました。今日はここまで。各種調整は明日以降に持ち越し。