過日、電腦競賣にて磁氣録音機Sony Tapecorder MODEL101を落札せり。「東京通信工業株式會社」が「そにゐ株式會社」に社名變更した翌年(一九五九年)に發賣した一般家庭普及を目論んだ戰略機種なり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/18/edcc684828fe5074f574f5632f95486c.jpg)
發賣から五十年以上經つた機體故、現状では稼働せぬ。到着と同時に開腹と相成つた。
この機種は回転系に護謨帶を使用せず、護謨圓盤にて動作さしむる機構故、その圓盤の劣化具合が氣掛りであつた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/14/58ac6ea89950adda1b6c89530df77c38.jpg)
豈圖らんや、とても五十年經つたとは思えぬ彈力を有して居る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f4/4361af509becdcb668e3b0afc0ecd21c.jpg)
電源スヰッチと音量調節を兼ねている可變抵抗器は分解清掃を行ふ。音量調節時にさうざうしかつた雑音は減少するも完全には取りきれぬ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8a/45606e16c1ba65c67accd9301ea85754.jpg)
速度切り替へ機は破損していたため、エポキシ系接着劑にて補修を行ふ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9f/3fb446126008a1765dbe17c443cbd51c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/50/78ac8b4156293cf438d40a6ff9139a8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/12/35b0b0e2b0af6d4d6eb39b0ac22d252f.jpg)
電氣回路に使はれている半導體は眞空管二球(6AR5及び5M-K9)及びトランヂスタ四石。その簡單な回路構成は、今のヱンジニアからは「何たる幼稚加減!」と莫迦にされるであらうが、當時の「そにゐ技術陣」の磁氣録音機にかける意氣込みは相當なものであつた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f6/ab8041fde2f240f90db97df802ac873c.jpg)
この機體は西日本で使はれていたやうで、電源周波数が六十キロヘルツに設定されて居た。半田コテで變更する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bb/e61fce37567fab42d13883b1aa0435f9.jpg)
餘りに汚れて居た機體内部を清掃して組み立て。付屬していた「ソニ・テープ」を再生したところ、子供の歌聲が鳴り響いた。純正小型集音器にて自身の聲も試しに録音。問題ないやうだ。
また使はない物が増えてしまつた・・・orz
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/18/edcc684828fe5074f574f5632f95486c.jpg)
發賣から五十年以上經つた機體故、現状では稼働せぬ。到着と同時に開腹と相成つた。
この機種は回転系に護謨帶を使用せず、護謨圓盤にて動作さしむる機構故、その圓盤の劣化具合が氣掛りであつた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/14/58ac6ea89950adda1b6c89530df77c38.jpg)
豈圖らんや、とても五十年經つたとは思えぬ彈力を有して居る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f4/4361af509becdcb668e3b0afc0ecd21c.jpg)
電源スヰッチと音量調節を兼ねている可變抵抗器は分解清掃を行ふ。音量調節時にさうざうしかつた雑音は減少するも完全には取りきれぬ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8a/45606e16c1ba65c67accd9301ea85754.jpg)
速度切り替へ機は破損していたため、エポキシ系接着劑にて補修を行ふ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9f/3fb446126008a1765dbe17c443cbd51c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/50/78ac8b4156293cf438d40a6ff9139a8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/12/35b0b0e2b0af6d4d6eb39b0ac22d252f.jpg)
電氣回路に使はれている半導體は眞空管二球(6AR5及び5M-K9)及びトランヂスタ四石。その簡單な回路構成は、今のヱンジニアからは「何たる幼稚加減!」と莫迦にされるであらうが、當時の「そにゐ技術陣」の磁氣録音機にかける意氣込みは相當なものであつた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f6/ab8041fde2f240f90db97df802ac873c.jpg)
この機體は西日本で使はれていたやうで、電源周波数が六十キロヘルツに設定されて居た。半田コテで變更する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bb/e61fce37567fab42d13883b1aa0435f9.jpg)
餘りに汚れて居た機體内部を清掃して組み立て。付屬していた「ソニ・テープ」を再生したところ、子供の歌聲が鳴り響いた。純正小型集音器にて自身の聲も試しに録音。問題ないやうだ。
また使はない物が増えてしまつた・・・orz
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます