本日の「電源入りました。」

 ジャンクオーディオを修理しては放置するという非生産的なことをやってます。最近飽きてきた・・・

National RX-1950(その2)

2012年08月19日 23時17分08秒 | ウォークマン
 さてさて、昨日メンテしたRX-1950ですが、以前ネットで拾ったカタログ画像があったのでちょっと見てみましょう。

「ステレオGOに耳をすますと 恋も、旅も、スポーツもステレオになる。」というイミフなコピー

 スペックは、実用最大出力:30mW+30mW、電池持続時間:約3.5時間(ネオハイトップ)・約5時間(アルカリ)、電源:単3乾電池4個または電灯線(別売ACアダプタ使用)とあります。出力はソニーのTPS-L2(15mW+15mW)、WM-2(20mW+20mW)に比べるとかなり大きいですね。ちなみに現在のウォーキングステレオは5mW+5mWが主流。これはヘッドホンが音漏れしまくりのオープンエア型から能率の良い密閉型(しかもインナーイヤーやカナル)に移行したのに伴う変化です。ヘッドホンステレオはこのヘッドホンの変化とモーターの改良で驚くほど省電力化されました。80年台中頃に発売されたWM-20(聖子ちゃんでお馴染み)では単3一本にまでなりましたから。インナーイヤータイプのヘッドホンはトリオが発売したのが最初だったように記憶しております。電源欄にある「電灯線」とは家庭用コンセントのことです。80年初頭までのカタログではこの表記が一般的でした。

 では実機を見ていきます。


 上部です。スライドスイッチは左から「ラジオ-テープ切替」、「テープセレクタ」(メタルは再生のみ)、「モノ-ステレオ切替」、「バンド切替」。マイクジャックも付いています。


 テープ操作部。一つだけ独立しているのがイジェクト・ポーズ兼用のスイッチ。しっかりしたポーズスイッチがあるってーのもこのモデルがラジカセの流れを汲んでいる証。エアチェックに重宝します。左端はモノラルマイク。ロッドアンテナは5段で伸ばすと46センチくらいになります。


 テープカウンタとダイヤルスケール。FMは108MHzまでのワイド仕様なので、TV1~3chの音声も停波するまでは聴けました。


 フルオートストップとオートマチック・レベル・コントロールの表記。録音レベルの調整はマニュアルではできません。


 裏面。ACアダプタジャックがこんなとこに。

 音はやはりハイが弱く、ルックスどおりの野暮ったい音です。新品当時はどうだったかわかりませんが。

 ちなみにこれ、モノラルバージョンも販売されてました。
こちらのコピーは 「スポーティなラジカセ。」 旅や恋に無縁な方はこちらをどうぞ

 松下はこの「ステレオGO」に続き、更に軽量・小型化したブラッシュアップ機「GO2」を発売しました。しかし、自分はその後のGOブランド機種は記憶にありません。多分、松下もウォーキングステレオとしての正常型である「way」や「JUMP」のブランドに注力していったのだと思われます。あくまでも「GO」はラジカセとしてのブランドで、その中途半端なスタイルが市場から嫌われたのでしょう。現在もジャンク市場での人気はなく、こんなの修理して喜んでいる酔狂な人間はそうそういないと思われます・・・かくいう自分は喜びまくりですがw


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
??? (しまりす)
2012-08-20 08:25:21
メタルテープ再生、CrO2テープ録再。。。
CrO2録再???
切替が見当たらんのですが。。。
やはり、耳をすますと 恋も、旅も、クロームも録音できるのでしょうか?
返信する
表記が (どむぞう)
2012-08-20 23:26:01
不親切なわけで。このモデル。

「metal(P.B)」とあるところがクローム録再ポジションです。再生にはバイアス関係ないんで、イコライザーが70μsのクロームポジションでメタルが(一応)聴けますよってことですね。

しかし、こういうモデルってヘッドの性能がそこそこなのでメタルの実力を出しきれないっていう悲しい現実がそこにw
返信する
なるほろ (しまりす)
2012-08-21 01:20:42
納得しました。
純粋にクローム対応なわけですね。

ん???ってことは、昔々のCrO2対応ラジカセは、
実は全てMetal対応(P.Bのみ)って事じゃないですか!!!
目から、コンタクト代わりに付けている鱗が落ちました。
返信する
Unknown (通りすがり)
2013-06-17 00:44:59
最初に自分用に買ったウォークマンタイプのラジカセがこれでした、なつかしー!
銀河鉄道999の小冊子がおまけで付いてました。
返信する
Unknown (どむぞう)
2013-06-18 00:06:04
おお、実際に所有していた方からの情報が!
999の小冊子が付いてましたか。CMに起用していたんですかねえ。実際、鉄道の旅にはもってこいの製品でしたからねえ。

貴重な情報thxです!
返信する
Unknown (通りすがり)
2013-09-13 15:33:46
内容は覚えてないんですが
ビキニのメーテルと哲郎が中のイラストにありましたね。
防水のポータブル家電なんてほとんど無い時代に(汗)
返信する
Unknown (どむぞう)
2013-09-13 23:32:22
ビキニのメーテル!なぜビキニ!! ナショナル、あざといっすなあ。

松本零士の女性キャラではメーテルが一番人気だそうですね→http://www.zakzak.co.jp/entertainment/gooranking/news/20130905/gor1309050719000-n1.htm

ちょっと(というかかなり)見てみたい(エロ)

返信する

コメントを投稿