本日の「電源入りました。」

 ジャンクオーディオを修理しては放置するという非生産的なことをやってます。最近飽きてきた・・・

とめどなくレゲー(ファミコン篇その3)

2011年12月29日 22時52分48秒 | レゲー
 思えば自分がこのようなテレビゲームを初めて手にしたのは、小学校高学年になるかならないかの頃だったと思います。そのマイファーストテレビゲームは任天堂のレーシング112。近くの文房具屋で5000円で売っていたものです。もちろん新品。本来なら本体12800円+ACアダプター1500円=14300円するシロモノがアダプター入れて5000円ですから、なんと65%オフ。不思議に思って、なんでそんなに安いのか店のオヤジに訊いたところ、「メーカーが潰れたから安いんだ。そのかわり保証はなしだ。一台限りだゾ。」とのこと。これは買わなきゃってことで、親にお年玉を前借りして購入いたしました。この文房具屋オヤジの「デマ」のせいで、任天堂って一度潰れた会社だと思ってました。つい最近まで。

 で、このレーシング112、見た目はすんごくカッコよかったんですね(当時の感想)。ハンドルとシフトレバーがついてて「これで君もF1レーサー!(ビシッ)」って感じで。しかし、予想を遥かに上回る「クソゲー」でございました。112通りのプレイができるって誇らしげに書いてありましたが、いくつかあるスイッチ(一人用・二人用、車の数、泥道等)の組み合わせで無理やり112通りとカウントしてたんです。ずっと直線コースだし、単調この上なし。この時初めて「誇大」という言葉の意味を知りましたね。正月が来る頃にはもう飽きてしまって、お年玉を前借りしたことをえらく後悔いたしました。

 その後、任天堂はゲームウォッチ(GAME & WATCH)のブームを作り、その利益でファミコンを開発します。こいつが出たときはその「画面」の見事さに、えらくコーフンいたしました。駅ビルのゲームコーナーにあるゲームがお茶の間で楽しめる!!欲しい!!なにがなんでも欲しい!!!ってなりましたが、なんせお高いですからとても手が届く品物ではございません。当時は「また5000円にならないかな? もう一度任天堂潰れないかな?」と思っておりました。マジで。いや一度も潰れてないんだけれども。。。任天堂さんすいません。結局数年後、弟とお年玉を合わせて買いました。


 ということで本題に移ります。。。。。


 昨日の改造では、画面の上部が右方向に流れてしまい、とても使いもんになりませんでした。で、違う改造方法はないもんかと探し当てたのがbiscusさんのブログ。後期型基板の簡単な改造例がアップされていました。

 用意するものは・・・

  電解コンデンサ 220μF×1、47μF×1
  カーボン抵抗  75Ω×1
  RCAジャック×2
  配線コード


 やはり手持ちのもので間に合います。コンデンサはやはりオーディオには怖くて使えない安物、JackconとChengx


 またやっつけで取り付けます。もち空中配線。


 はい、きれいに映るようになりました。パチパチパチ(拍手)。ちなみにソフトは「しんすけ ゆうたら やくざ や」のセリフで、24年の時を経て一躍有名となったクソゲー『さんまの名探偵』(ナムコ)。



 なんか前貼り前置きだけが長くて、内容はうっすーいですな。書き出したら止まらくなってしまって・・・まあ、タイトルが「とめどなくレゲー」ですから良しとしましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿