にほんブログ村
にほんブログ村
エゾイワナ化出来ず消えたアメマス、釣り圧で消えたニジマス
2015-7-3 (金) 朝てっかり。その後は 晴れたり曇ったり 曇ると寒い。晴れると暑い。
この日、朝10時頃から北見市周辺の林道をまわってオオイチモンジの撮影を行った。
あちこちまわって30年ぶりくらいに網走川水系津別川のとある支流 P川へ入ってみた。
かって、この渓流はアメマスとヤマベがよく釣れた。オショロコマはいなかった。
一時期ニジマス養殖施設があったりして逃げ出したニジマスがよく釣れた。
しかし、砂防ダムが一基出来てから急速に魚が減り始め上流域の湿地帯に多かったアメマスはエゾイワナ化できずに消えた。
バブル期が終わると同時にニジマス養殖施設も閉鎖され、やがてニジマスが釣りきられると釣りに入る人もいなくなって久しい。
施錠されているところを越えて林道を下ってゆくと、ほどなくその砂防ダムがある。こんな小さなダム一つでこの渓流は死んでしまった。
500mほど釣り下ってみた。
アメマス若魚、ヤマベ2年魚がけっこう釣れた。
ヤマベ、アメマスは多かったが一般的な釣りの対象とするには小型すぎる。
針にもかからない小型シンコヤマベはとても多く、このダム下まではサクラマスやウミアメマスが遡上してくるようだ。
今日はニジマスはいなかった。
ここのニジマスは、もともとアメマスとヤマベの数が圧倒的に多かったこととニジマス狙いの釣り人の釣り圧に負けたのだと思う。
一方、オショロコマしかいない渓流にニジマスを放すと、多くはニジマスがオショロコマを駆逐してしまう。
しかしサクラマス、ウミアメマスが遡上する渓流でのニジマスは継続放流がない限り、最終的には消えてゆくことが多い。
撮影させていただいたアメマス、ヤマベはすべて丁寧にもとの場所にリリースした。
ここは良質のフキとおいしそうな野生のセリが多かった。
巨大なフキ。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
エゾイワナ化出来ず消えたアメマス、釣り圧で消えたニジマス
2015-7-3 (金) 朝てっかり。その後は 晴れたり曇ったり 曇ると寒い。晴れると暑い。
この日、朝10時頃から北見市周辺の林道をまわってオオイチモンジの撮影を行った。
あちこちまわって30年ぶりくらいに網走川水系津別川のとある支流 P川へ入ってみた。
かって、この渓流はアメマスとヤマベがよく釣れた。オショロコマはいなかった。
一時期ニジマス養殖施設があったりして逃げ出したニジマスがよく釣れた。
しかし、砂防ダムが一基出来てから急速に魚が減り始め上流域の湿地帯に多かったアメマスはエゾイワナ化できずに消えた。
バブル期が終わると同時にニジマス養殖施設も閉鎖され、やがてニジマスが釣りきられると釣りに入る人もいなくなって久しい。
施錠されているところを越えて林道を下ってゆくと、ほどなくその砂防ダムがある。こんな小さなダム一つでこの渓流は死んでしまった。
500mほど釣り下ってみた。
アメマス若魚、ヤマベ2年魚がけっこう釣れた。
ヤマベ、アメマスは多かったが一般的な釣りの対象とするには小型すぎる。
針にもかからない小型シンコヤマベはとても多く、このダム下まではサクラマスやウミアメマスが遡上してくるようだ。
今日はニジマスはいなかった。
ここのニジマスは、もともとアメマスとヤマベの数が圧倒的に多かったこととニジマス狙いの釣り人の釣り圧に負けたのだと思う。
一方、オショロコマしかいない渓流にニジマスを放すと、多くはニジマスがオショロコマを駆逐してしまう。
しかしサクラマス、ウミアメマスが遡上する渓流でのニジマスは継続放流がない限り、最終的には消えてゆくことが多い。
撮影させていただいたアメマス、ヤマベはすべて丁寧にもとの場所にリリースした。
ここは良質のフキとおいしそうな野生のセリが多かった。
巨大なフキ。
にほんブログ村
にほんブログ村