オショロコマの森ブログ5

渓流の宝石オショロコマを軸に北海道の渓流魚たちと自然を美麗画像で紹介します、

オショロコマに寄生する川ヒルたち

2014-05-10 09:45:39 | 川ヒル寄生
にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村


20XX-8-23  (土)  晴れ 午後気温低下
オショロコマに寄生する川ヒルたち





夏の終わり、渇水気味の北見市近郊のM川上流のオショロコマを見に行った。先日偶然に地図をみていて林道起点の上流4Km付近に発見した良ポイントと思われたあたりを釣ってみた。

実際の渓流にはいってみると、かなりのだらだら川で渇水傾向、水量は激減している。


この時期、オショロコマは瀬に出て小気味よくエサを追うものだが、今日はそのような気配はない。

入念にさぐると、ちょっとしたよどみにオショロコマがたまっているところをやっと発見した。

釣っては撮影させていただいた。ここの個体群はいくつかの理由で本流から完全に隔離されているためだろうか、外見的にはかなり特徴がある。全般的に体色は色調が濃く、赤点紋理は赤色、やや小型のものが多かった。






































ここのオショロコマは、しばしば川ヒルが寄生している個体がみられる。ヒルがついてもオショロコマが特に弱っているような気配はないようだ。

かといって川ヒルにとりつかれてオショロコマには特にメリットは無いようで、共生のようなものでもないだろうと思う。

ヒルはやたら伸びたり、縮んでずんぐりしたり活発に動くがオショロコマからは離れない。











この日も、撮影させていただいたオショロコマたちは全て丁寧にもとの場所にリリースしました。

この林道は植物が豊かでヒョウモン類が多かった。メスグロヒョウモン♀、ミドリヒョウモンなどをを撮影。

キハダの良木が多く、ミヤマカラスアゲハも多そう。秋のタテハ類もよさそうで一度蝶の撮影にも入ってみたい。



にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早春の雑交F1(カワマス×オシ... | トップ | 恐怖体験。遊園地、北見ファ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こるとれーんtone)
2014-05-11 07:10:15
はじめまして降海するオショロコマの特徴他楽しい記事、
外来種に関する記事ご意見 以前から的を得ているブログ
であるなぁと拝見させて頂いていました。
仕方なく外来種を釣るようになってしまった僕らから見たら
知床のようなオショロコマ森が
各地にあるべき姿とかんじされられます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

川ヒル寄生」カテゴリの最新記事