ストレッチ教室を終えて、
気持ちだけ爽やかに軽くなった
感じで散歩を続けている。
お気に入りの飲み屋さんを過ぎて
山の方へと進んでいくと、
今の歩きの原点的なところである
熊野街道に出てくる。
中辺路はすべて歩き、
次は大辺路を進んでいるのだが
今のところ難所の手前で
止まってしまっている。
山越えで抜け道もなく、
降り切っても交通の便の悪い所で、
元気を残しておかないといけないしなあ。
今の体で一人で歩くには
とても勇気がいるところで
1年近くは足が遠のいている。
今のランニング練習で
少し自信がついたら考えてみよう。
さらに進むとY字型の交差点にでる。
右は和泉中央へと向かう道で
左が河泉街道へとつながる旧道だ。
この旧道をしばらく行ってみる。
和泉の旧の市民病院の北側に
「和泉寺跡」の石が建っている。
和泉寺ってあまり知りませんよねえ。
周辺の府中遺跡の発掘などから
1300年くらい前の寺
といわれていますから、
空海の時代のお寺だ。
ここについていろいろと最近分かってきて、
このあたりだったろうと
こんな石が建てられたようだ。
その先で、一度行った
イタリヤ料理?
のお店もまだ営業しているようだ。
その先に雷耳の寺(スイジョボさん)の
看板が立っている。
雷除けのお寺で「桑原」の地名と
関連があるそうだ。
いまは合格祈願のお寺ともいわれており、
昔、地方の新聞の記者をしているときに
取材でここを訪れたことがあった。
その時に住職さんと話したことは、
ここには書けませんが
とても面白かったのを思い出す。
その寺の手前で右折し、
ここからしばらく南下して
槇尾川を目指してゆく。
このあたりはビニールハウスが多くあり、
昔この近くを車で通ったときに、
そのハウスの夜間の明かりが
とてもきれいだったのを思い出す。
今も畑は何やかやと植えられて
とても賑やかだ。
やがて道は槇尾川に差しかかる。
この橋の下はよくBBQをしたところやな。
BBQのために前日にやってきて、
大掃除をしたところでもある。
それを見ながら、ここから
川を下流に向かって歩いて行く。
こんな歩行者専用橋を越えていくと、
ああこの辺にはアレチウリが
たくさんあって花が咲いている。
イガイガした花が咲くねえ。
そしてイガイガしたと言ったら、
これはオオオナモミ。
ヒッツキムシの親玉みたいな植物だ。
熊野古道を昔歩いているとき、
たまに複数で一緒に歩いたりしたら、
この植物があるところでは
ヒッツキムシ注意報を出さないといけない。
ましてや、毛のズボンとかはいていたら
大変なことになるのだ。
そして今度は、キカラスウリ
のところに差しかかる。
ジムに来ている絵の好きな女性が、
ここにキカラスウリがあるよ
と教えてくれた。
以前見たときには緑の実でしたが、
今はどうでしょう。
ああ、やっぱりまだ黄色には
なっていませんね。
でも実がいっぱいついて、
とても元気そうだ。
また確認に来ることにしよう。
さて空も夕方の雰囲気になってきました。
ぼちぼち夕方の練習を始めても
よさそうな感じですね。
ジムへと急ぎましょう。
熊野古道の道となる柳田橋を
越えてゆきます。
橋の南側には熊野古道の道標もある。
それを見ながらマンションの間を抜けて、
ようやくジムに到着する。
ストレッチで心持ちほぐれた体を
動かしながらの散歩はいいですね。
さあではまた今日もここから
スタジオ内を走りを続けるぞ
と気合を入れて本日の散歩は終わりです。
でもストレッチしたり、
こんなに体を動かしているのに
体重がさっぱり減らない。
やっぱり走るのとは消費量が
かなり違うんでしょうねえ。
食べる量も多いのかなあ。
今度は食事のあり方についても、
もっともっと考えないといけないかなあ
と反省もしつつ今回はおしまいです。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます