
シングル 1室4500~5000円位
ツイン 1室9000~10000円位
沖縄好きダイバーであれば、一度は耳にしたことがあるこのホテル。
泊まったことあるダイバー、きっと多くいるはずです。
自分も、過去1度だけ泊まったことがあります。
場所は久茂地にあり、どこに行くにも便利な那覇市内の中心。
「ちょっと良いホテル?」なんて、期待して行くとガッカリします。
かなり古いホテルなので、地味で暗いイメージが拭えません。
良く言えばシンプルで落ち着けるホテル、価格通りの内容と言えます。
室内も普通で、最大の特徴はバスタブ無しのアメリカンタイプ。
沖縄の古いホテルはこのタイプが多く、その定型的なタイプでしょう。
だからこそ朝食が付き、御もてなしという点では嬉しい限りです。
フロントのロビー&お土産屋さん、どことなく淋しげで切なくなります。
料金に関しては、ツアー会社によって上下差があるようです。
パッケージツアー込みが多いので、そのまま延泊すれば安かったりと。
記載した価格は大体であって、探せば安く泊まれる可能性もあるでしょう。
ご存知の方もいると思いますが、58号線沿い「ホテルエッカ」姉妹店です。
「アネックス」と付くと、「ホテルエッカ」より良く思われがちでしょう。
しかしご注意を、ホテルランク的には「アネックス」の方が下になります。
今は「アネックスエッカ」ですが、「ホテルエッカアネックス」の時代も。
このルーズな感じが沖縄っぽくもあり、不思議に感じる人も多いはずです。
この15年間、一体このホテルは何度名称を変えたことでしょう。
那覇エコノミータイプホテルの代表的存在、今も元気に営業していました。
ツイン 1室9000~10000円位
沖縄好きダイバーであれば、一度は耳にしたことがあるこのホテル。
泊まったことあるダイバー、きっと多くいるはずです。
自分も、過去1度だけ泊まったことがあります。
場所は久茂地にあり、どこに行くにも便利な那覇市内の中心。
「ちょっと良いホテル?」なんて、期待して行くとガッカリします。
かなり古いホテルなので、地味で暗いイメージが拭えません。
良く言えばシンプルで落ち着けるホテル、価格通りの内容と言えます。
室内も普通で、最大の特徴はバスタブ無しのアメリカンタイプ。
沖縄の古いホテルはこのタイプが多く、その定型的なタイプでしょう。
だからこそ朝食が付き、御もてなしという点では嬉しい限りです。
フロントのロビー&お土産屋さん、どことなく淋しげで切なくなります。
料金に関しては、ツアー会社によって上下差があるようです。
パッケージツアー込みが多いので、そのまま延泊すれば安かったりと。
記載した価格は大体であって、探せば安く泊まれる可能性もあるでしょう。
ご存知の方もいると思いますが、58号線沿い「ホテルエッカ」姉妹店です。
「アネックス」と付くと、「ホテルエッカ」より良く思われがちでしょう。
しかしご注意を、ホテルランク的には「アネックス」の方が下になります。
今は「アネックスエッカ」ですが、「ホテルエッカアネックス」の時代も。
このルーズな感じが沖縄っぽくもあり、不思議に感じる人も多いはずです。
この15年間、一体このホテルは何度名称を変えたことでしょう。
那覇エコノミータイプホテルの代表的存在、今も元気に営業していました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます