2006/09/18 BALI Nusapenida Crystalbay
【標準和名】モヨウフグ
【英名】Starry toadfish
【分類】フグ目 フグ科
【学名】Arothron stellatus
モヨウフグとケショウフグ、区別が付きづらい時が時々あります。
ケショウフグは眼の周りの模様が面白く、こちらはクリクリ眼という感じ。
どうやら、卵巣には猛毒を持っているようです。
個体によって、微妙に色が違ったり柄が異なったりという具合。
大きいものでは、1Mを超えるというのだから驚きです。
珊瑚・ウニ・甲殻類・貝類、噛み砕いて中身を食べてしまう頑丈な歯。
海綿、海藻なども食べ、食性は雑食性だそうです。
【標準和名】モヨウフグ
【英名】Starry toadfish
【分類】フグ目 フグ科
【学名】Arothron stellatus
モヨウフグとケショウフグ、区別が付きづらい時が時々あります。
ケショウフグは眼の周りの模様が面白く、こちらはクリクリ眼という感じ。
どうやら、卵巣には猛毒を持っているようです。
個体によって、微妙に色が違ったり柄が異なったりという具合。
大きいものでは、1Mを超えるというのだから驚きです。
珊瑚・ウニ・甲殻類・貝類、噛み砕いて中身を食べてしまう頑丈な歯。
海綿、海藻なども食べ、食性は雑食性だそうです。
でかいモヨウフグをケショウフグと間違えて
チエポンから厳しいツッコミ入れられた
けど、いまだ区別つがずでした。
以後注意して見てみますね。
ところで、ムレハタタテダイと
ハタタテダイの違いは?
群れてないムレハタタテダイって
いるのかなぁ?
ただ、写真に撮ればOK
背鰭棘11本ならハタタテダイ、12本であればムレハタタテダイです。
でもこれもかなり困難でしょう。
あとは尾鰭の下の臀鰭部分、ここの白黒柄の量。
ムレハタタテダイの方が白黒が真ん中で分かれてる感じになっています。
一番簡単に見分けられるのは、泳いでる環境だと思います。
ムレハタタテダイはプランクトンを食べるので中層派。
ハタタテダイは通常のチョウチョウオと一緒で、珊瑚をツンツン派。
自分はいつもこれで区別しています。
あと、大きな個体は大体ハタタテダイですね。
違いを見るのもダイビングの面白さじゃないでしょうか。