あかまど(仮)

net初心者で自称ソフト技術者。Gamer属性。netは人の望み?それとも?

6月22日(土)のつぶやき

2013-06-23 03:17:31 | fromTwitter

隊長を欠いたゾルク隊を支援して詩人隊長を倒してもらった。ザコ足止めも並行してやるのは相当きつかった。 #FF11


多分勝因は救護兵が残ってたこととガル白ゲストが来てたこと。 #FF11


@drg_24 コントローラを両手で持った状態で机に接地する場所?


@Mumatan ゾルク隊というと「要塞で単独行動して1部隊だけ生き残っても結局壁が削り切れない火力のなさ」と「デスネル。相手は死ぬ」のイメージだけど、そういや「隊員が自力で回復できる連邦軍唯一の部隊」だったね。 #FF11


カンパニエも離れてたせいか部隊名、隊長名、隊員名が思い出せなくなってるな。戦い方は大体思い出せるけど時々復習しないと反応が遅れる。 #FF11


@Mumatan ゾルク隊の要塞防衛時の配置が厨房なのは、後方支援でごはんを作ってるという設定だったという説はどうだろう。ガリリさんが弾薬庫ってのは危なそうだけど連邦軍の中では危険物取扱いが得意そうとか自身が爆発物っぽいからとかなんか理解した。 #FF11

1 件 リツイートされました

フォーラム出入りしてて、いろんな人がいるなとか気づかされた。とかも思うんだけど、本当は昔はいろんな人がいなかったり口を開ける環境になくて、いまはいろんな人が口を開ける世の中になったのかな。とかいう気もする。 #FF11


いやそれ以前に昔はいろんな人というのが存在しなかったな。ゲームはアクションばっかりで、遊ぶために最低限コンピュータの知識が必要とかゲームのBASICソースコード本が書店で平積みとかそんな時代。


戦闘システムってWizardryの時代からどれだけ進歩しただろうね。6面ダイスを基本とした分かりやすさ制御しやすさとか、3列編成による近接可能な敵の数の制限とか、失われたものも結構あるよね。


MMOTRPGってのは8割方冗談なフレーズだったけど、需要はあると思うんだよね。GMが本来の意味のGMとして狂言回しのアドリブNPCを演じたり、リアルタイムで状況を見てモンスターのPOP管理をしたり、場合によってはその場でマップを作ったり。


自動と手動の混在。システム管理のための運営じゃなくて、GMのゲームマスタリングのためのシステム。GMは今みたいにPC数百人に対して1人とかじゃなく、5人から10人にとか、1ダンジョンに1人とかそういう運用。


ありそうだったり、かつてあったりしたと思うんだけど、今もそういうラインのRPGのシステムってのはあるのかなぁ。


想像なんだけど、FF14の末期の都市襲撃とかのイベントってそういう「GMが敵のPOPを管理したりする方向」だったと思ってるのね。カオスなシステムメッセージとかもあったよね。 #FF14


ヴァナ通アドゥリン。充実はしてるんだけどインクァルタタの受け流し率上昇値とか検証逆ムズで普遍的な内容が、有料の書籍が一次情報になるのは何だかなあ。 #FF11


むー。慣れとか画面サイズとか処理速度とか諸条件あるんだろうけど1時間ほどで3D酔いして続行困難になる。多分ターゲット時のカメラワークで揺さぶられるのがきつい。一度限界を超えると他のゲームもしばらくムリ。 #FF14

1 件 リツイートされました

うわー好き好んでフェ・イン篭ってドールやってたのに試してなかった。盲点。 RT @KreorNeko: メルトダウンは光、コレ魔導剣士のセオリー
#ff11