あかまど(仮)

net初心者で自称ソフト技術者。Gamer属性。netは人の望み?それとも?

FF7ACC。上級者の館。

2009-04-16 22:03:09 | games
Final Fantasy VII Advent Children Completeが届きました。

Square Enix: Final Fantasy VII Advent Children Complete

正直なところ経緯がとんでもなく複雑で、とても説明できないのでしませんが、大ざっぱな説明としては、「10年ほど前にヒットしたゲームのサイドストーリーである映画みたいな作品」です。メディアはBlu-Rayです。
前作FF7ACの再編集版という扱いで、同じストーリーにいろいろ加わってるということのようです。
FF7ACオリジナルキャラのデンゼル君が主役のアニメを初めとして、いろいろオマケがついてきてます。


本編。
全体の印象は前作とあんまり変わらないです(前作の時の記事)。
改めて見比べてはないのですが、全体に解りやすくなってる気がしました。

・モブっぽさは相変わらずですが、エキストラの服にだいぶ気合が入ってた気もします。
・ナナキの口調とかシドの口元は相変わらず説明なしです。
・キリスト教的解釈を連想しやすいような演出も見られたような気もします。


映像にFF7(ゲーム)の復習とかもあって見直したのですが、案外自分の記憶が改竄されてるようで、ショックでした。

・過去の復習ムービーでは、FF7iのムービーがそこかしこに出てくるのですが、何か解像度が妙な印象です。当時ビデオ出力でやってたとかいう関係もあるのかも知れないのですが、なんか、当時のデータを元に一部補正して改めてレンダリングと圧縮してるんじゃないかという綺麗さです。あくまで印象ですが。
・ニブルヘイムでティファは確かに刀もってセフィロスに向かっていってました(PS3でFF7iダウンロードしてちょっとやってたのですが、そっちで確認)。ごめんなさい。間違ってました。
・FF7iっぽいウェポン出撃場面のムービーがあったのですが、これってFF7プレイしたときにはなかったんじゃないかなぁ、FF7iで追加?とか思い起こしてみました。ただ、これは確認できません。調査始めると多分100時間ぐらいかかるのでしません。
・ニブルヘイムのクラウド。映像中、FF7で神羅服クラウドとセフィロスが対峙するシーンでは確かにヘルメットかぶってたのですが、ヘルメット取った場面も確かにあったようです。これも勘違いしてたようです。
・ケータイ系とかヴィンセント系の話は縁がなくてプレイしてないのですが、かなり突っこんだ話だったことが判明してショックでした。このころから既にプレイヤー層が男の子から離れてたのかなとか、この辺りの作品のせいで離れていったのかなとか……。


デンゼル君アニメ。

・デンゼル君アニメはなんか激しく同人誌原作なテイストで、テレビシリーズアニメのスケジュール穴埋め用回想回みたいな感じもしたのですが、これもアリかなーと思いました。わりと好きです。
・舞台がどういうとこかよくわからなかったのですが、リーブさん、一応要人でしょうに、乗り物も警護も使わず、背広で荒野を歩いて帰ってくのはいかがなものかと思います。デンゼル君にわざわざ会いに来る理由は想像できなくもないのですが。スラムや上層の飲食店とかじゃダメだったんでしょうか。店舗内に姿を隠したタークスの影を見たり、フレームアウトしたあとにスキッフで飛び立つとこまで想像するのがFF7通でしょうか。
・あと、メテオのときのルビーさんのあたり、世紀末救世主なトキさんあたりを連想してみたりもするのですが、わたしの想像力では外(でも室内)に残った理由がわかりませんでした。これだけ作りこまれた世界、きっと深い理由があったんじゃないかという気もしなくもないのですが、それを視聴者に想像させるのはかなりムリがあるんじゃないでしょうか。せめてデンゼル君が地下倉庫に押し込められたような描写があったら解らなくもないのですが、外壁が吹っ飛ぶような災害で薄いドア一枚の違いがどんなものやらです。


全体としては、うーん。
「そうでもない。」印象な前作とあんまり評価変わらないです。
やっぱり、「すごいCGが見たい人」とか、「FF7を2周以上したとかルビーウェポン倒したとか、マスターマテリア取ったとかいったレベルの人」とか、「同人誌一冊に1000円以上出せる人」向けかなぁ。
あとは「知らない雑誌だけどクラウドが表紙なのでとりあえず買っちゃいましたとかいう人」。


ちなみに、オマケ(どっちが?)のFFXIII試用版は未プレイです。


関連:あかまど(仮): 「そうでもない。」FFVIIAC。

Diska


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まあちん)
2009-04-16 23:02:09
あぁ、あたしも注文しようかどうか迷ってたんだけど結局止めたんだよね。オマケの方は要らなかったら引取りますよ(笑)。
興味津々。/やっぱり興味ない。 (Diska)
2009-04-17 02:06:10
初心者にはオススメしにくいという意味で「上級者の館」とか言ってみました。
「ピンポイントに『FF7の』ファン」を自称する人であれば絶対見ておきたい作品とは思うのですが……。

コメントを投稿