昨日はエルファと一緒に、
フチゴロウさんのパックウォークに参加してきました。
G県の喜多緑地に集合ー

ご一緒したワンズのみなさん。
みんな、それぞれ問題行動を抱えております。
私はエルファの犬慣れ強化の為に参加しました。
いつものメンバーとは違う 全然知らないワンコ達と一緒でも落ち着いて過ごせるようにと。
最初にお互いのオシリの匂いを、チェーーック
実はこれが一番緊張するんだよね。
そんな緊張が犬に伝わらないように、マズルを付けることも必要と
フチゴロウさんから教わりました。

緑地公園と聞いて、緑の芝生の上をテクテクお散歩的な
そんなイメージを勝手に思い描いていたわたし。
しかし、実際は山登りか?(笑)と思うような結構ハードな斜面を登り下り。。。
小学校の頃 遠足で行った東山一万歩コースを思い出しました(笑)

しかもエルファ何故かテンション高く、前に前にとドンドン引っ張る引っ張る
こうして皆でワイワイおしゃべりしながらのパックウォーク、
すっごく楽しくて、すっごく勉強になりました。
何よりも、一番勉強になったのは余裕を持つってこと
ハンドラーに余裕があれば犬が安心するんです。
実際に見て感じて納得しました。
私に一番欠けてるところでもあります。
こうして経験を重ねていけば、いつか余裕のある飼い主になれるのでしょうか。

途中でワンコを交換して、エルファはローデシアンリッジバックのラーダちゃんの飼い主さんに
そしてわたしは、ラーダちゃんを持たせてもらいました。
ラーダちゃん、すっごいお母さんっ子で途中何度もお母さんの元に帰りたくって
ストライキを起こします。
そんなラーダちゃんを、なだめすかして歩く。。。ではなくて
無視してひたすら歩く
しかし、中々諦めてはくれず
はぁー犬に諦めさせるって難しーー

そして途中でまたまた、ワンコ交換。
今度はポメラニアンのふくちゃん。
これまた、お母さんっ子
小型犬なれど、結構な引っ張り具合。
ふぅーー
そんなこんなで、無事終了ーー。

皆さん、お疲れさまでした。