溝口酒店 酒屋の店窓から

たまに酒情報を伝える旅のはじまり

残心 三年熟成 純米吟醸

2014-10-28 14:01:21 | 日記

 とうとう「ひやおろし」が全部出揃い、売り切れ商品もかなり出ています。
 次の季節の旬のお酒は、新酒「あらばしり」となりますね。

 今日のオススメは、
 <福岡・京都郡> 残心(ざんしん) 三年熟成 純米吟醸
 
 1.8L 3,292円 (税込み価格)

 残心の主力の純米吟醸を零下で三年熟成しています。なのに同じ価格で登場!柔らかく、さらに膨らみを増した逸品です!!
 

 ー今日のひとり言ー
 糸島高校卒業の私は、来年の全体同窓会の担当年になっていたようで、第1回目の集まりのとき集まった全員(十数人)なにかしら役員になってしまいました。行くんじゃなかった・・・とは思いましたが、誰かがやらなくちゃいけないし、毎年こうやって続けてあるので、頑張って役を全うしようと思います。が、しょっちゅう糸島へ出向かないといけないのがちょっと大変かなぁ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重垣 純米 ひやおろし

2014-10-25 13:54:42 | 日記

 今日も快晴。洗濯物が良く乾いて気持ちが良い日です。

 今日の「ひやおろし」は、
 <兵庫> 八重垣(やえがき) 純米 ひやおろし
 
 1.8L 2,700円 (税込み価格)

 現代の名工に選ばれた酒造り40年以上の杜氏が醸すこの酒は、但馬流独特のやさしい中に旨みを含んだクセになる味があります。


 ー今日のひとり言ー
 午前中、中学の合唱コンクールがありました。昨年は行けなかったので楽しみに行ってきました。1年生のクラスですっごく上手なクラスがあって感動しました!
 小学生と違って背は高いし、声は低いし、みんな大人になってるんだなぁ・・とつくづく思いました。息子のクラスは金賞をもらって嬉しそうでした。 
 
 最後に先生方も歌の練習をちょこっとされたようで校長先生をはじめ、たくさんの先生方が子どもたちに歌ってくれました。
 とっても良い合唱コンクールでした。楽しかったで~す


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越の誉 純米吟醸 清吟 ひやおろし

2014-10-24 15:54:45 | 日記

 今日も秋晴れ。コスモスがきれいな季節になりましたね。

 今日のひやおろし。
 <新潟> 越の誉(こしのほまれ) 純米吟醸 清吟(せいぎん) ひやおろし
 
 1.8L 2,858円 (税込み価格)

 素直な米本来の旨みを凝縮した、熟成感を感じられます。


 
 ー今日のひとり言ー
 お昼、お店を抜けさせてもらい、子どもの「親子ふれあい参観」に行ってきました。内容は、福祉体験で「アイマスク」をして付き添いの人(この時は子ども)の肩を借りて、狭い壁と壁の間を通ったり、階段の上り下り、真っすぐ歩くことの難しさ、不安さがわかりました。
 もうひとつ、車椅子体験もして、障がい者の方の大変さを体験させてもらって、貴重な体験となりました。
 やっぱり困っている人がいたら、助けてあげないといけないな、と思います!




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽陽男山 純米 つららぎ ひやおろし

2014-10-23 14:36:44 | 日記

 昨日と打って変わって今日は汗ばむ陽気となりましたね
 
 今日ご紹介するのは
 <山形> 羽陽男山(うようおとこやま) 純米酒 つららぎ ひやおろし
 
 1.8L 2,527円 (税込み価格)

 酒米「さわのはな」の特徴となる、柑橘類を思わせる爽快な香りに軽快な味わい。秋の味覚の食事との相性も抜群です!


--今日のひとり言--
 昨晩は、2日前に抜栓していた千円台の赤ワインを飲んでたんですが、まろやかになって美味しくって、半分以上飲んでしまいました。子どもの前では1杯だけって決めていましたが、美味しくってついつい・・・。私はいくら飲んでも顔が変わらず、飲んだのか飲んでないのかわからない、とよく言われます。でもやっぱり子どもの前では酔っ払えないので、ほんわかほろ酔いでやめてちょうどいいかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賀茂泉 造賀 純米生詰 ひやおろし

2014-10-22 15:50:53 | 日記

 今日は雨が降って肌寒い1日ですね
 のんびり読書でもしたい気分です。

 今日のオススメは、
  <広島> 賀茂泉かもいずみ) 造賀(ぞうか) 純米生詰 ひやおろし   
 720ml 1,534円 (税込み価格)

 これから秋本番、という感じですが、そろそろ「ひやおろし」は終盤のようです。本日ご紹介分も720mlのみとなりました。飲み遅れないよう「ひやおろし」をご堪能ください。



 -今日のひとり言ー
 朝、たまたまベランダへ出たとき、中学の息子が登校する後姿が目に入りました。小学校に入学した頃は、ここから姿が見えなくなるまでずーーーーっと見送ってたなぁ・・・と思い出し、懐かしく思いました。今では誰も見送ることなく、3人の子どもが出かけるとホッとして、コーヒー飲みながら新聞読んだりしています。たまには、見送るのも楽しいですね



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする