溝口酒店 酒屋の店窓から

たまに酒情報を伝える旅のはじまり

玉の井酒造(寒北斗)さん ご来店

2010-06-28 15:40:00 | 日記
6月28日 月曜日 

こんなすごい雨の日に、わざわざ嘉麻市から来店していただき 近況など話して行かれました。

店には私(嫁)しかおらず、メーカー(蔵元)さん方の対応に慣れておらず、お茶も出さずに 立ち話でお帰ししてしまいました

唯一の救いが、丁度「寒北斗ください」と名指しでお客様がタイミングよく入ってこられ

大吟醸『吟遊』をお求め頂きました。ありがとうございました

今日来られた大坪さん(蔵人さん)は、「今回もおかげ様で  『 寒北斗 吟遊 大吟醸 』 金賞 を頂く運びとなり、とても嬉しいんですが・・・、出荷3週間で完売  になってしまい、

皆様にはご迷惑をおかけしております。申し訳ありません」とおっしゃっていました。

あとは、来年までお待ちいただかないと・・・、と。

当店も、品切れしております




右から、

寒北斗 吟遊 純米大吟醸 1.8L 10000円  720ml 5000円(黒箱入り)
      純米吟醸      1.8L 4000円   
      吟醸         1.8L 3500円    720ml 1750円     
      純米          1.8L 2700円   720ml 1350円     
      本醸造        1.8L 2500円 


これからもおいしいお酒を造り、もう少しお酒が造れたら沢山の方に飲んでいただけるから、

お米も設備も増やせたら・・・と考えていらっしゃいました。


私が寒北斗の方々とお会いする時に感じるのは、売れに売れまくっている酒蔵さんですが、

会長さん・社長さんはじめ、蔵人の方は 腰が低く丁寧な応対をされます。

誰一人として威張った感じの方(売れて当たり前と思ってある方)はいらっしゃいません。

とても素晴らしいことで、大切なことでもありますよね。


こういった酒蔵さんとは、長いお付き合いをさせていただきたいですし、見習っていこうと思いました


   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レインプーツ

2010-06-28 14:06:19 | 日記
 6月28日 月曜日 

今日は朝から出勤し、模様替えが思うようにはかどらず、まだまだ片付け段階であります。

(一度お昼は帰ります)お昼過ぎ、さて出勤しようと外を見ると・・・どしゃぶりの雨・・・



とりあえず、くるぶしまでのレインプーツを履いて8分くらいの道のりをピチャピチャと歩いて来ました。

前方が白く視界が悪い程の雨は、くるぶしまでの長靴では殆んど役にたたず、中までしっかり濡れてしまいました。

やっぱり長靴は、長い靴の方がいいですね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模様替え

2010-06-25 00:15:58 | 日記
6月24日 木曜日 

今日は朝から お店の模様替えをしています。(まだまだ終わらない様子

壱岐団地店を閉めてから、1年以上経つので そろそろ何か考えないと・・・

という事で、壱岐団地店にあった冷蔵庫2台を 橋本に持ってきて もう一台ワイン用に冷蔵庫も設置し、計3台の冷蔵庫を増やすことになって 今日一気に3台設置で大和冷機さんの方々は、ものすごく大変そうでした

朝は8時から来られ、こちらの手違いで、ちょっと不都合があり、夜の10時を過ぎても 終わるまでは終われませんと言われ、頭が下がる思いです。

大和冷機さんに レイアウトを作っていただき、すごく親切に丁寧に模様替えをしてもらってます

土曜日までには 完成してると嬉しいが・・・。

それよりも私は、ワイン会の料理を何にするかまだ決定できておらず そちらの方が気になります

今日は目まぐるしい転回に 写真を撮るのを忘れました。(いつもの事だけど

明日完成するかなぁ。楽しみです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り紙でロケット

2010-06-14 17:51:19 | 日記
6月14日(月)


日中はジメジメとして暑いですが、夜中なんかは涼しくて窓を開けると寒い時もありますね。


最近、年長の息子が 折り紙を保育園で折ってきています。


同じものを何回も何回も折って覚えて、楽しくなってまた沢山折ってくるんですね。



  ちなみに、イチゴとロケットとネクタイと・・・?


少し前は 手裏剣でしたが、ほとんど私が折ってました。まだ難しいかなぁ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入りしましたね

2010-06-12 23:47:22 | 日記
6月12日(土)

今日九州は、梅雨入り宣言が出ましたね

梅雨はうっとうしいですが、新しくレインプーツや傘を買った方は、早く雨降らないかなぁ・・・と待ちに待っていることでしょうね。

私も新しくはないですが、レインプーツを履くのが楽しみです

そして、うっとうしい梅雨にピッタリのお酒といえば、コチラがお勧め

               



左から、〈宮城〉 一の蔵 すず音  300ml 750円 :ご存知の方も多いかと思いますが、うすにごり 微発泡酒。とってもフルーティーで アルコールも7%と低めで甘口。ジュースのようにスイスイ飲めます。とても人気の高いお酒です。

真ん中は、〈京都・伏見〉の招徳酒造 夏の戯れ 四季の純米吟醸デザインボトル  240ml 465円 :こちらもアルコール度がやや低めの12~13%。冷やして美味しい辛口のお酒です。夏らしい金魚のデザインが目を引きます。飲んだ後も、飾りとして置かれてもいいですね。

右側が、私の一押しの 〈宮崎〉都農ワイナリー キャンベルアーリー ロゼ ドライ  750ml 1470円 です。こちらは、先日の キッチンドランカーさんにお勧めワインで紹介いたしましたが、兎に角、色よし、香りよし、味よしのワインです



梅雨から夏にかけて、スパークリングワインもお勧め


皆さんも、楽しい梅雨ライフをお送りください



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする