溝口酒店 酒屋の店窓から

たまに酒情報を伝える旅のはじまり

大雪渓 特別純米無濾過生原酒 並びました。

2016-06-30 15:29:43 | 日記

  昨日はよく降りましたね。

 今日は上半期最後の日!あっという間に半年が過ぎ去ってしましました

 やりたいこといっぱいあるのに、やっぱり何もやってない

 このままじゃぁダメだ! 仕事も私事も、今から計画を立てよう


 けど考えてると、眠い・・・・ってなっちゃいます



 
 今日のおすすめのお酒。 やっと冷蔵庫に並びました

  <長野> 大雪渓(だいせっけい) 特別純米無濾過生原酒 中取り手詰め

 

 1.8L 2,880円 (税込み価格)

 アルコール度数:17度

 日本酒度:+4 (ぐらい)

 ※発酵由来の炭酸ガスを含んでいるので、必ず立てて保存してください。

 大雪渓酒造は長野県の安曇野にある酒蔵で、出荷量の90%以上が地元長野県で消費されている地酒中の地酒です。
 しぼりたてを1本ずつ手詰めしています。希少なお酒をご堪能ください。
 (残りわずかとなりました)




 -ひとりごと-

 行きつけの近所のお肉屋さんから、ホルモンやら内臓系をよく買うので、最近よく牛肺をいただきます。 子どもも大好き

 牛肺・・・・でかい!
 

 そして、断面がとても気持ち悪い
 

 見た目が悪くても、生姜たっぷりで甘辛く煮ると、プリプリしててめちゃ旨いんです。 
 

 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉出泉 ぶどう梅酒です

2016-06-23 17:24:27 | 日記

  / 時々

 おじちゃんに「○○はどこね?」と訪ねられました。
 お応えしました。
 「そこば左さい曲がって、ブロックの入口を入った奥にありますもんね。行きんしゃったらわかろーやー」とか説明してたら、「あら~、あんた優しかやね。言葉遣いも丁寧やし。」って・・・。まぁ、知らん人やけん丁寧には話したつもりです


 今日のおすすめのお酒。 ジメジメしたこの時期にぴったり!

  <福岡・二日市> 玉出泉 ぶどう梅酒

 

 720ml 1,296円 (税込み価格)
 
 本格焼酎で造った梅酒とぶどう果汁から出来た、抗酸化作用があるポリフェノールと疲労回復を助けるクエン酸いっぱいの梅酒です。梅とぶどうの風味が程良い味わいです。
 アルコール度数は8%。アルコールが苦手な方でも、炭酸で割ったり、ロックでも美味しくお召し上がりいただけます



 -ひとりごと-

 昨日、高校見学に行ってきました。
 

 福岡工業・中村女子・西陵・舞鶴の4校。各校の良いところをみてきました

 福岡工業。部活?で模型を作っているようで、たくさんありました。
 

 中村女子。全てがガラス張り。ガラスの向こうには、緑があったり、実習中の学生が見えたり、防犯面でもいいのでしょうね。
 明るくて広くて綺麗で、高校とは思えない建物でした!ここに通える子達は幸せだろ~な~。
 

 中村の学食。美味しかった~。
 イスとかトレーも可愛い
 

 私と同じ女子力があまりない娘。「可愛いけど必要ない」とピシャリ!
 やはり、アニメにしか興味が無い様子で、西陵高校ににアニメ部があり、そこに食いついていました



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長良川 純米吟醸 直詰め 無濾過生原酒 入ってます!

2016-06-21 16:52:50 | 日記
 
 昨日の雨はすごかったですね~
 打って変わって今日は晴れ~

 まだまだ、父の日のプレゼントをお求めになられている方、結構いらっしゃいま~す! 親孝行の方、たくさんいらっしゃるんだなぁ・・・・と感じます。


 今日のおすすめのお酒は、初夏の隠し酒!限定酒。

 <岐阜> 長良川 純米吟醸 直詰め 無濾過生原酒
 
 

 1.8L 3,600円 (税込み価格)

 日本酒度:+5
 アルコール度数:16度

 圧搾時にダイレクトに瓶詰めした、いわゆる「直詰め」!
 完全無濾過生原酒になります。全て瓶貯蔵で、低温熟成をしてあります。上品な香りと、直詰め特有のすっきり味の反面、コクのある酒質です。

 最近、お酒がたくさん入荷してなかなか全て制覇するのが難しくなってきました。1日1合~2合まで!と決めていて、いくら美味しくてもせっかく美味しいお酒も酔っ払えば味はわかんなくなります。もったいないので、2合でセープ。
 皆様も、飲み過ぎにはご注意を!



 -ひとりごと-
 父の日の忙しい時に・・・友達と旅行に行っていました・・・・ごめんなさい。
 でも、め~っちゃ楽しんできました!
 
 角島~
 天気が気になっていましたが、梅雨の合間の晴れ

 

 
 元乃隅稲荷神社のお賽銭箱が・・・かなり上方
 みんな笑顔で、お賽銭をがんばって入れてました

 

 色んなところに立ち寄りながら、萩で一泊。
 たくさんの楽しい思い出を作らせてもらいました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/19(日) 父の日 営業しています!

2016-06-17 18:11:52 | 日記

 6/19(日) 営業していま~す

 日曜日定休日、としていますが、結構お店を開けてお客様をお待ちしている日が多いのです

 今日も、父の日のプレゼントをお求めに赤ちゃんを連れた方も多く、たくさんのお客様との出会いがありました。

 色んなお話も出来てとても楽しく仕事が出来ました! ありがとうございます

 「美味しかったよ~」って言ってもらえるお酒をお選びいたします。

 お気軽にご来店くださいませ


 店先の多肉植物
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏限定 酔鯨(スイゲイ) 純米吟醸 原酒 「なつくじら」

2016-06-14 17:33:06 | 日記

 梅雨の合間のすっきりとした晴れ~

 今日のおすすめのお酒は、

  <高知> 酔鯨(すいげい) 純米吟醸 原酒「なつくじら」 

 

 1.8L 3,240円 (税込み価格)

 昨年大好評をいただきました夏の限定酒!

 酒米としての評価が高まっている「吟風」を使用し、夏酒にふさわしいドライな味わいに仕上がり、原酒で瓶詰めしています。

 フレッシュな香りを大切にするため、蔵元から低温にて直送されました!
 ラベルもとても綺麗です



 -ひとりごと-

 息子の高校、学食が無い
 最近、1日の一番の頑張りどころが、「必ず毎日朝7時までにお弁当を作る」に焦点を当てており・・・。夜がとても眠くて夜ご飯の片づけが出来てません。そろそろGが出てくる頃なので、きちんと片付けはしないとですね。
 5時に起きて、ぼんやりと片付けしながらメニューを考え、今日はなんとなく歌いながら弁当作り~
  マル・マル・モリ・モリ みんな 食べるよ~
ツル・ツル・テカ・テカ 明日も 晴れるかな~? 
 とか結構な声出してたら、新聞配達の方が前を通られました。窓が全開。なぜそんな昔の歌を?って思われてないかな。
 土日も、娘か息子のどちらかがお弁当を持っての部活!。土日ぐらいは休めると思ったのになぁ。
 徐々に慣れてきましたが、夜が非常に眠い。みなさん、時間配分をどうなさっているのでしょうか?

 蒸し蒸しするし、今日はまた短く髪を切ってきました。ちょっとスッキリしました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする