Kite Aerial Photography etc

凧,カイトによる空中撮影等
日々のたわごとも掲載しています。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見えなければ ()
2006-09-10 00:40:22
(おひさしぶりです)

なるほど いのししのパワーをもってすれば このくらいのトタン囲いは牙に引っ掛けて はねあげれば ひとたまりもないと思っていましたが 破られたことはありませんからね 私のいなかのトタン囲いは万里の長城とまではいきません

が 下の画像は北広島町のものですが 右にトタン(約1km? たぶん) 左は針金フェンス+その先 トタン(終端を確認してません) ちょっとした長城です

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c8/4d45142b1120d936cd91d3f710a9e6df.jpg
返信する
相手も必死ですからね。 (幸雲)
2006-09-09 22:27:52
 お久しぶりです。



 しし囲い、大変な作業ですね。



 実家の竹藪に同じような囲いを父と母とで作っていました。まるで万里の長城です。よく作ったと感心します。いろんな形状の柵を作っていましたが、トタンを利用したものが一番いいようです。



 ししは、向こう側が見えなければこれくらいの柵は越えないようです。向こう側が見えたらこの程度では越える力を持っているということでした。



後少しで収穫ですね。
返信する
トタン1枚の ()
2006-09-06 19:59:44
高さがあれば いのししは あえて危険を犯してまで入らないみたいです 人間が行き来するところもトタンで囲ってますので うっかり閉め忘れたりすると おおごと です
返信する
ご苦労 ()
2006-09-06 19:40:54
したのは○之さんと嫁さんと婿さん(盆に手伝ったようです)達で私は今年は手伝ってません

まず1mあまりの鉄の棒を叩き込んで穴を開けます 次にその穴に水を流し込んで少し地盤を緩めて 1m長さの木工用の手動ドリル

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5f/989b6a91a59c0c276b0febd5f24cfc8a.png

で穴を大きくしていき その後もう一度鉄の棒を叩き込んで 穴を大きくして はであし

http://www.page.sannet.ne.jp/wakayama-yana/shibuyanagisawa.html

を建てます 見ていて気の遠うくなるような作業でした 暑くてしんどいので一日にトタン2~3枚程度がせきのやま です

去年までは田んぼの中に囲いをしていたのですが 田植えと稲刈りの時に邪魔になりその都度 退けていましたが ずーと設置したままほっとけるように田んぼの外にやりかえたのです
返信する
ご苦労さま (bero)
2006-09-06 14:09:08
奥の田んぼの囲い、これは大変な作業でしたね、お疲れさん!猪ちゃんはこの高さ、飛べないのかなー?しかし困った猪ちゃんです。
返信する
大変ですね… (凧男)
2006-09-06 04:29:46
いやぁ~大変ですね…。私が子供時代を過ごした秋田の田舎は有名な米の産地でした。しかし、イノシシやサルはいませんでした。熊はいましたが里へは出てきませんでした。…というわけでこの写真を見てD様の大変さを実感しました。ご苦労さまです。豊作と無事?収穫されますことを祈念申しあげます。
返信する

コメントを投稿