goo blog サービス終了のお知らせ 

Kite Aerial Photography etc

凧,カイトによる空中撮影等
日々のたわごとも掲載しています。

孫が帰った

2012年01月07日 14時56分22秒 | 
”孫は来てよし 帰ってよし” とは よく言ったもので 怒涛の年末年始でした。
元旦の夕方まではよかったのですが わたしが買っていた忘年BQの食材の管理が悪く(わたしのせい)元旦の夜から孫の母親が食あたりでダウン。
なんだかんだで 今朝ようやく じぶんの家に帰りました。あばあちゃんは八面六臂の大活躍で さぞ大変だったことでしょう。
わたしも 一度お風呂あがりの孫に服をきせる役をおおせつかりましたが いつもと違う人 違う着せ方でおお泣きされました。
昨夜は 最後のお風呂に入れる役で 湯船で簡単に頭と体を洗ってやりました。にこにこでうれしそうでした。
ごはんも二度食べさせてやりましたが 全部食べさせるのは大変で 二度ともおばあちゃんに救援依頼しました。

『はあー! 孫は来てよし 帰ってよし』でした。

お散歩

2011年11月03日 22時16分32秒 | 

広島市植物公園です。開設35周年だそうです。

本日 11月3日は入園料が無料なんです。

ゲートを通ってすぐのカスケード・大花壇のサルビアがきれいです。さっそく記念撮影です。

今日は(今日も)長女一家をさそってのお散歩です。まずは○oくんのお昼が優先です。
前回の武田山では○oくんがお弁当にさわりたがるので 大人のお弁当はひろげることもできませんでしたが 今日は大丈夫そうです。


お昼を食べて ○oくんはファーストシューズでお外デビューです。しばらくは じーと立っていましたが そのうちに一歩二歩と歩きだしました。

芝生広場では ミニコンサートが開催されています。

電子ピアノにマリンバ それと弦楽器?の心地よい音色です。

入場者はそれほど多くなく ゆったりできていい感じです。

朝方は雲っていましたが お昼過ぎからは少し陽射しもあって あったかな秋日和です。

ミニコンサートを背後からパチリ。

コンサートを充分 満喫させてもらったので 園内を少し 散歩しますかね。

園内をいろいろ廻って展望台に行きました。あちこちに ハチに注意と張り紙がしてありましたが 展望台の階段にオオスズメバチがいました。飛び立たないので少し弱っているようです。なにか適当な袋か容器があれば捕獲して帰ったのですが なにもなくて残念でした。

展望台から宮島方面をパチリ。

園内を散策していて ブラシノキの実を見つけました。

夏場に赤いブラシのような花を咲かせる木です。

コスモスは最盛期は過ぎていましたが

遠目から見れば まだまだいけます。

園内の施設には入りませんでしたが 大温室だけは見学しました。バニラの木がいい香りを放っていました。正面入り口のところをパチリ。

毎年 みごとな緑のカーテンをさげている展示資料館

花の数は少ないですが緑は健在です。

たそがれのカスケード・大花壇です。

逆光で仰ぐ花壇もみごとです。

夕方になってしまいました。駐車料金は無料ではないので歩きできましたが 帰りは車が恋しいところでした。まあーがんばって歩いて帰るとしましょう。


GPSログが取れていました。行きが3.4kmで 園内の散策と帰りのサンリブまでが4.5kmでした。家までは2kmはあるでしょうから 全部で10kmは歩いた勘定です。職場でのウォーキングキャンペーンは終わりましたが 17000歩以上歩いていました。

お泊り

2010年09月11日 07時00分52秒 | 
過日 臨月を迎えた長女宅へ2泊のお泊りをしてきました。ご主人が宿泊出張です。
臨月を迎えて 娘ひとりで過ごすというのも不安なので 女房が行くことに そうなると 我家も なにかと支障をきたすので 『それじゃ 家族みんなで行っちゃえ!』ということで 決定です。


いつもは JR通勤ですが 方角が違うので 1994年アジア競技大会の時に新設された アストラムラインでの帰宅です。
6両編成のかわいい高速モノレールです。略しに略して 通称アトムです。


画像は WEBからの拝借です。この駅から乗るのは始めてです。ホームへの転落防止はバッチリです。


初日は いつもより少し早めに仕事を切り上げて帰宅しました。
家族全員で泊まるはずでしたが 家にいる二女は 2泊のお泊りは 衣装等々 仕度が大変なので 晩御飯を長女宅で食べて 女房が自宅まで送って行っているところでした。
晩御飯は 前日にご主人が作ってくれた 特製のローストビーフです。それと こだわりのインドカレー(女房作)です。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。



翌朝は 前日にケーキもあったのですが はみがきして寝てしまったので 朝からケーキ付きの朝食です。

いつもどうりの時間に家を出て 駅が近いのと通勤時間が5分程度短いため 20分ほど早く勤務先に到着しました。

いろんなもの(凧等)があり過ぎる我家と違って すっきり広々の快適アパートライフでした。
また 泊まりに行きますね。ありがとう。

<業務連絡>まだ 産まれていません。
安産祈願 安産祈願 『安産 スッポン(タモリ)』